Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  理学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    生物科学科トップページURL

                    (生物学専修)https://www2.sci.hokudai.ac.jp/dept/bio/
                    (高分子機能学専修)https://life.sci.hokudai.ac.jp/mf

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    数学科 4年 学士(理学)
                    物理学科 4年 学士(理学)
                    化学科 4年 学士(理学)
                    生物科学科 4年 学士(理学)
                    地球惑星科学科 4年 学士(理学)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    理学部では,学位授与の方針に掲げた教育目標を達成するため,「数学科」,「物理学科」,「化学科」,「生物科学科」,「地球惑星科学科」の5学科を設置し,このうち生物科学科には履修上の区分として「生物学専修分野」と「高分子機能学専修分野」の2専修分野を設置しています。
                    これらの学科では,専攻分野によらない共通の素養を身につけるための「全学教育科目」及び広い視野を養いながら専門性を高めるために体系的に配置された「学部専門科目」をもって,4年間の学士課程における教育課程を編成します。
                    本学部の学部専門科目については,学科毎に教育課程編成・実施の方針を定め,それぞれ育成する人材像に沿ったカリキュラムを編成し,実施します。

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    受験には「総合入試」と「学科別入試」があります。どちらで入学しても1年間は全学教育科目を学修し、2年目から学科の専門科目がスタートします。

                     全学教育科目は、総合大学である本学の教育目標・人材養成理念に基づいて、各学部とも共通に設定されている科目です。全学教育科目の授業を通して、他の専門分野や文化に触れる機会をもち、異なった価値観のあることを理解すると同時に、多様な発想と感性を磨くことによって、豊かな創造力が生み出されるものと期待されています。

                     「総合入試」で入学した場合、1年目の全学教育科目の学修後に進学先の学部・学科を決めます。理学部の各学科に進学すると専門科目の受講がスタートしますが、同時に、理学部の共通科目も修得し、幅広く自然科学について学びます。

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    理学部では,本学の4つの基本理念(フロンティア精神,国際性の涵養,全人教育,実学の重視)の下,自然科学全般にわたる基礎的な知識及び技術を教授することにより,大学院における修学及び研究に必要な観察力及び創造性を有し,並びに社会に貢献するために必要な自然科学に関する基礎的素養を有する人材を育成することを教育目標としています。
                    理学部では,この目標とする人材像に求められる具体的な能力(学位授与水準)を学科毎に定め,当該能力を身につけ,かつ所定の基準を満たした学生に学士の学位を授与します。

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部0円
                    編入学312,000円

                    転学部・編入学情報補足

                    検定料及び入学料

                    専攻分野

                    専攻分野
                    数学・情報科学・統計学
                    物理学
                    天文学・地球・惑星科学
                    化学
                    生物学・生化学・バイオ
                    地質学
                    資源学

                    専攻分野に関する説明

                    該当URLの中の”広報誌”→”受験生向け広報誌「Be ambitious」”参照