ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

薬学部(薬科学科)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
薬科学科 4年 学士(薬科学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

1.北海道大学の基本理念である「フロンティア精神」,「国際性の涵養」,「全人教育」,「実学の重視」に基づき,豊かな知性と人間性を育み,適正な倫理観をもって医療・健康の向上に貢献できる人材を育成するため,調和のとれた教養および専門教育を行う。
2.薬学の基礎となる物理化学,有機化学,生物化学を系統的に教育し,専門性の高い創薬科学や生命科学,医療薬学を体系的に学修する教育を行う。
3.卒業研究・演習を通じて,自主性を養うとともに,情報収集力,研究企画・遂行力,論理的思考力,プレゼンテーション力を修得させ,「研究力」,すなわち,問題発見能力と問題解決能力の涵養を図り,薬学領域において指導的な立場で活躍する教育者,研究者,技術者となりうる人材を育成する。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

4年制の薬科学科は、ライフサイエンスおよび創薬科学分野において、国際的に活躍できる優れた研究者・技術者の養成を目的としています。このために、生命のしくみや機能を明らかにする生物化学、新しい薬を創りだすために自然界から新規の生理活性物質を見出して構造解析する天然物化学、複雑な構造を持つ生理活性物質を合成する有機合成化学や医薬候補品のドラッグデザインをする医薬化学、そして分子の性質および分子間相互作用を理解する物理化学を中心に、薬学に必須な基礎科学を優先して学修します。続いて、薬物と生体との相互作用や薬理活性発現の原理・機構などについての理解を深め、有効で安全な医薬品を創製するための思考法・方法論を修得します。また、衛生化学や公衆衛生学などの教育を通じて薬学に関連する分野の基礎的素養を理解し、学際的な分野への対応能力も含めた専門応用能力を培います。さらに3年次後期からの学科分属以降は、創薬に関連する最先端の有機合成化学・ドラッグデザインやライフサイエンス系科目を学ぶとともに、演習、論文講読および1.5年間の卒業研究における個別研究指導を通じて基礎的実力を練成し、独創的・先端的研究を遂行する能力を培います。薬科学科卒業後の進路としては、大学院に進学して研究者としての能力を高めることが望まれます。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

所定の期間在学し,北海道大学の基本理念および薬学部の教育理念・教育目標のもとに設定された教養教育および専門教育の授業科目(講義,演習,実習)を履修し,卒業研究を行い,幅広い知識と専門性の高い薬学の知識・技能・態度を身につけ,所定の単位を修得した者に学位を授与する。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部0円
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
薬科学

専攻分野に関する説明