授業料、入学料、その他の徴収費用
授業料 | 入学料 | その他の徴収費用(宿舎費用、教材購入費、施設利用料など) |
---|---|---|
535,800円 | 282,000円 | なし |
(2022年9月8日現在)
授業料、入学料、その他の徴収費用(費用に関する説明)
費用に関する説明 | |
---|---|
授業料 | |
入学料 | |
その他徴収費用 (宿舎費用、教材購入費、施設利用料など) |
学納金の延納・分納の可否
延納 | 分納 | |
---|---|---|
授業料 | 可 | 可 |
入学料 | 可 | 不可 |
休学及び復学に係る費用
休学時納付金 | 休学時納付金(復学時返還の有無) | 休学時納付金(返還額) |
---|---|---|
(2022年9月8日現在)
休学及び復学に係る費用(費用に関する説明)
奨学金
制度名 | 受給資格 | 支給枠 | 支給金額 |
---|---|---|---|
英語能力試験 受験奨励奨学金 |
当該年(1月~12月)に実施された英語能力試験において基準を超えるスコアを得た者 当該年(1月~12月)に実施された英語能力試験において基準を超えるスコアを得た者 |
上限なし。ただし予算を超過した場合,給付額を減ずる場合がある。 上限なし。ただし予算を超過した場合,給付額を減ずる場合がある。 |
詳細はWebサイトのとおり。 詳細はWebサイトのとおり。 |
(2022年9月8日現在)
授業料減免
制度名 | 減免資格 | 対象人数 | 減免額 |
---|---|---|---|
授業料免除 |
大学院学生(聴講生,研究生等を除く) 大学院学生(聴講生,研究生等を除く) |
本学が定める学力基準及び家計基準(家計困窮度)の双方を満たした者で,家計困窮度の高い者から順に全額免除,半額免除と決定します。 本学が定める学力基準及び家計基準(家計困窮度)の双方を満たした者で,家計困窮度の高い者から |
各期分の授業料の全額免除(267,900円),半額免除(133,950円) 各期分の授業料の全額免除(267,900円),半額免除(133,950円) |
(2022年9月8日現在)