ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

理工学域 電子情報通信学類

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
電気電子コース 4年 学士(工学)
情報通信コース 4年 学士(工学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

【電気電子コース】
持続的発展可能な未来社会を担う電気電子工学分野の技術者・研究者を養成するために、基礎となる電気電子科目について体系的に学ぶ(学修成果1)ことができるように専門基礎科目群と学類共通科目(専門)群から始め、その上で、先進的な技術革新や社会的要求の変化にも対応できる専門的能力(学修成果2、3、5)が身につけられるようコース科目(電気電子)を配置した。さらに、電気電子技術者としての実践能力を高める(学修成果3)ための実験・演習科目として実践科目等と、独創性・社会性を醸成する(学修成果4、5)ための総合科目を加えてカリキュラムを編成した。
【情報通信コース】
IoT、人工知能、ビッグデータ、サイバーセキュリティ、情報通信ネットワークなどに関する情報通信工学分野において第4次産業革命及び超スマート社会を担う技術者、研究者やデータサイエンティストを養成するために、導入として専門知識の習得に必要な数理情報や自然科学などの基礎的な科目(学修成果1)を専門基礎科目群として配置した。次に専門知識と理論の理解(学修成果2)、そして実践的な技術の習得(学修成果3、4、5、6)のために、IoT、人工知能、ビッグデータ、サイバーセキュリティ、情報通信ネットワークなどに関する情報通信工学の専門科目として学類共通科目(専門)群とコース科目(情報通信)群を、及び、各分野に則した実験・演習科目として実践科目群を配置した。そして、それに続くより高度な実験・演習科目と課題研究として実践科目と総合科目を配置することで、問題発見・解決能力を身につける(学修成果3、4、5、6、7)ことができるように編成した。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

「電子情報通信学類」では、社会基盤を支える電気エネルギー分野、スマートフォンなど電子機器の発展を支える先進電子材料・デバイス分野、IoT/人工知能/ビッグデータ/セキュリティなどの新しい技術を生み出す通信・情報科学・メディア処理分野に関する幅広い基礎知識を身に付けることができ、興味のある専門分野をより深く学ぶことができます。自分の興味関心に沿って、卒業時の専門性を明確にするために本学類では二つのコース(電気電子コース、情報通信コース)を配置し、コースの特徴を生かした専門的職業人の育成を行います.1年次では。共通教育科目、学域の科目として先端テクノロジー概論、専門に密接に関連する数学の科目を履修し、2年次の初めに学類へ配属し、電子情報通信工学に関連する基礎的な専門科目を学びます。2年次の後半からコースへ配属し、専門分野の基礎から応用までを体系的に学びます。各コースは互いに関連し、相乗効果を創り出すカリキュラム構成になっています。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

電子情報通信学類では、金沢大学<グローバル>スタンダード(KUGS)に基づいた人材育成を行う上で、電気電子技術(EET)と情報通信技術(ICT)に関する専門知識を修め、技術者に必要な倫理観と地球的視点をもった、持続的発展可能で高度に情報化された未来社会の創造に貢献できる自立した技術者・研究者を養成する。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部0円
編入学

転学部・編入学情報補足

受入れ上限数
4人(入学定員の5%)
3年次編入。
編入学試験検定料30,000円(入学検定料の他に、支払手数料として別途990円が必要)、入学料282,000円(予定)及び授業料(前期分)267,900円(予定)〔年額 535,800円(予定)〕、学生教育研究災害傷害保険料及び学研災付帯賠償責任保険(2年分)2,430円(予定)

詳細は募集要項を参照すること。
https://www.adm.kanazawa-u.ac.jp/south/s_gakusei/pdf/R7_2_riko_hennyu_youkou.pdf

専攻分野

専攻分野
電気・電子・通信工学
情報工学・コンピューター
応用物理学
画像工学・光工学・音響工学

専攻分野に関する説明