ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

先進予防医学研究科(博士課程(一貫))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
先進予防医学共同専攻 4年 博士(医学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

先進予防医学共同専攻では,高度な知見・技術を修得し,それを実践できる能力を身に付けさせるよう,次のようなカリキュラムを構成している。
1. 教育内容
⑴先進予防医学の基盤となる「医療統計学・疫学」「生命倫理」「環境と遺伝」といった学問基盤に関する科目群を設けている。
⑵ 0 次予防から 3次予防までを包括した「個別化予防」を実践するための方法論を修得させるために,「オミクス解析」「情報医工学」「マクロ環境」等の科目群を設けている。
⑶複雑化した医療現場・社会の課題解決に向け,修得した専門知識を活用し,実践できる力を身に付けさせるために,国内・海外の多様なフィールド実習の科目群を設けている。
2. 教育方法
⑴非医療系分野からの入学者には,基本的な医学知識を修得する科目を必履修させる。
⑵学位論文作成においては,知識の修得段階に応じた研究力を強化する科目を含め,構成大学の教員が体系的な研究指導を行う。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

●共同教育課程の主な特徴
(1)共同教育課程を構成する大学(千葉大学,金沢大学及び長崎大学)の各大学の連名により学位が授与されます。なお,修了には,それぞれの構成大学において10単位以上を修得する必要があります。
(2)学生は,主指導教員(主として研究指導を担当する専任教員)が所属する構成大学に本籍(学籍)を置き,主指導教員1名及び他の構成大学からそれぞれ1名の副指導教員による計3名の複数指導教員体制により教育研究・学生生活等の指導助言を受けます。本研究科に入学した学生は,「3.研究分野種別」の(1)に記載された指導教員のうち1名が主指導教員になります。
(3)学生は,構成大学の図書館等の施設設備等を利用することができますが,本籍(学籍)を置かない構成大学では,一部の施設設備が利用できない場合があります。
(4)メディアを利用した遠隔授業により,構成大学で開講する講義を本籍(学籍)を置く大学から受講することができます

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

先進予防医学共同専攻では,次にあげる学習成果に到達し,所定の単位を修得し,さらに博士論文の審査及び最終試験に合格した者に博士(医学)の学位を授与します。
学習成果(到達目標)
●個人や環境の特性を網羅的に分析・評価し,0次予防から3次予防までを包括して個別化予防を目指す「先進予防医学」を実践することができる。
●「先進予防医学」を実践し,多様で複雑化する医療現場・社会において生じている様々な課題を,高度な知見と技術をもって,解決に導くことができる能力を身に付けている。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部不可
編入学

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
医療・保健・衛生

専攻分野に関する説明