ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学系研究科(博士課程一貫)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

研究科は、医学及び保健学における学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥を究め、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培うことにより、文化の進展に寄与するとともに、医学及び保健学における学術の研究者、高度の専門技術者及び教授者を養成することを目的とする。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

(1) 入学者受入れの方針
豊かな人間性、高い倫理性、科学的論理性を備え、創造力に富む医学研究者へと成長するために必要な能力と資質を備えた学生を求めています。そのために、十分な基礎学力と専門知識のみならず、知的好奇心や科学的探究心をもって新たな分野を開拓するような意欲を持ち、物事を多面的に捉え深い洞察力を持って発展させることができる思考力を有した入学者を選抜します。

(2) 選抜の基本方針
⼗分な基礎学⼒と専⾨知識を持ち、将来研究医・医学研究者として活躍する意欲と能⼒、資質を備えた⼈物を選抜します。学⼒試験と提出書類により、医学・⽣命科学に関連した英語の読解能⼒及び研究者として必要な基礎学⼒や語学⼒を総合的に評価します。また、学⼒試験、提出書類、⾯接審査により、専⾨知識のみならず、知的好奇⼼や科学的探究⼼をもって新たな分野を開拓するような意欲や、物事を多⾯的に捉え深い洞察⼒を持って研究を発展させることができる思考⼒を評価します。

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

医学系研究科は、「科学的論理性と倫理性・人間性に富み、豊かな創造力・独創力と使命感をもって医学研究および医療を推進する人を育てる」ことを大学院教育の基本方針としています。 博士課程では、医科学の高度な専門教育を行うことで、医学研究や医療の分野をリードしていくことのできる人材を育成します。その実現のため、下記の施策を実施しています。

総合医学専攻・博士課程の教育プログラム
(1)毎年、百数十回開講する基盤医学特論講義と、毎年、数十コース開講する基盤医科学実習(ベーシックトレーニング)からなる、基盤的な学識の教育を行います。
(2)基盤医学特論講義の3分の1を英語講義とし、留学生に対する便宜を図るとともに日本人学生のグローバル・リテラシーの涵養を行います。
(3)「特徴あるプログラム」として、10コース以上の系統講義を開講し、その中から4コース以上にわたり履修することにより、幅広い領域の系統的な知識をもつ医学研究者の育成を行います。
(4)各専門分野ごとにセミナーと実験研究を履修し、専門分野の研究者となるための研究指導を行います。
以上4つの教育プログラムを履修することにより、総合的に基本方針に示される人材像の研究者を養成します。       

学習成果の評価の方針
・レポート、口頭発表など、各授業においてシラバスで定める方法により、単位認定をおこなうとともに、「博士論文」の指導を通じて、DPで掲げた能力が身についたことを確認します。

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

(1) 育成する人材像(教育目標)
医学系研究科博士課程は、以下に示す資質・能力等を備え、修了資格を満たした者に、課程の修了を認定し、学位を授与します。       

「科学的論理性と倫理性・人間性に富み、豊かな想像力・独創性と使命感を有する」
「グローバルリテラシー及び幅広い領域の系統的な知識を有し、専門分野の医学研究者として、医学研究および医療をリードしていくことができる」

(2) 卒業、修了判定時に課している基準(必要要件)
原則として4年以上在学し、基盤医学特論講義、基盤医科学実習、および各専門分野でのセミナー・実験研究について所定の30単位以上を修得し最終試験に合格した者に対して、このような資質や能力が育成されたものと総合的に判断し、博士の学位を授けます。

(3) 博士学位論文の審査基準
博士論文の審査では、以下の項目について総合的に評価します。(1)学位申請者が主体的に取り組んだ研究成果であること。(2)目的・方法・結果・考察等が明瞭的確に記述されていること。(3)学位申請論文が学術的意義・新規性等を有していること。(4) 学位申請論文の内容が、権威ある学術雑誌などに掲載または掲載決定されていること。(5)学位申請者が当該分野において高度で幅広い専門的知識、倫理性等を有していること。

続きを読む… 折り畳む