Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  理学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    数学科 4年 学士(理学)
                    物理学科 4年 学士(理学)
                    化学科 4年 学士(理学)
                    生物学科 4年 学士(理学)
                    地球科学科 4年 学士(理学)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    卒業認定・学位授与の方針(ディグリー・ポリシー)で掲げた力を修得した人材を養成するため、理学部として以下の方針及び考え方に基づき、教育課程を編成し、実践します。
                    教育の実施方針
                    持続可能社会の実践に向けて学生が主体的に学び成長し続ける能力を育成する教育を実施します。
                    教育内容の考え方
                    主体的・対話的で深い学びの視点から、「教員が何を教えたか」から「学生が何をできるようになったか」を重視して、以下の教育内容を提供します。
                     
                    【共通教育】
                    全ての学生に共通して求められる汎用的技能の育成を目指し、他の学生と学び合う、共に育ち共に創る実践的な活動を提供します。
                    自身の考えと異なる人との対話や協働を進めるために必要な知識や技能を身につけるカリキュラムを提供します。

                    続きを読む…

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    学部は、先に掲げた人材を養成するため、所定の期間在学し、以下に掲げる力を身につけ、所定の単位を修得した学生に学位を授与します。
                    修得できる力:実践力・探究力・コミュニケーション力・専門力・教養力

                    【実践力】自ら進んで、課題解決に挑む実践力
                    課題と向き合い、国際的な舞台で、科学的な知識と考え方で解決に向けて行動することができる。
                    【探究力】自ら問うて、課題を見出す探究力
                    多角的な視点で対象を把握し、論理的思考により課題を明らかにすることができる。
                    【コミュニケーション力】語り聴くことを通して、差異から学ぶコミュニケーション力
                    科学的な考え方で論理的な説明ができ、他者との議論を通して物事を理解し自らを高めることができる。

                    続きを読む…

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部0円
                    編入学312,000円

                    転学部・編入学情報補足

                    検定料:30,000円
                    入学料:282,000円

                    専攻分野

                    専攻分野
                    数学・情報科学・統計学
                    物理学
                    天文学・地球・惑星科学
                    化学
                    生物学・生化学・バイオ
                    地質学

                    専攻分野に関する説明