学部・研究科等の特色等
(水産系)
東シナ海を中心とした水圏の環境とそこで育まれた食料の生産,生態環境の保全,生物資源の利用等,生命を支える水産科学を考究し,地域や社会はもとより海洋立国日本の発展に寄与することを目指した教育,研究,社会貢献に取り組んでおり,以下の強みや特色,社会的な役割を有している。
〇 国際通用性のある教育プログラムを運用し,幅広い教養や倫理観を養い,食料,環境,資源等に関する基礎学力を授ける。生命と環境と海洋生産に関する学際融合科学の知識,技術及び指導力を有する高度な専門人材育成の役割を充実するとともに,国際的にリードする卓越した海洋フィールド科学者の人材育成の役割を果たす。
〇 附属練習船による洋上教育と地域の水産関連業者との交流による課題解決型プロジェクトの実績を生かし,実践的問題を解決できる学生を育成するとともに,グローバルに活躍できる人材を育成する学部・大学院を目指して不断の改善・充実を図る。
〇 海洋生物の細胞生化学や低次生物生産の制御に関する世界に通用する研究業績を生かし,高い生産性を持つ環東シナ海の環境の保全と修復,生物資源の管理と持続的生産,安全な食品供給に関する国際・学際研究を推進し,水産科学の発展に寄与する。また,ケニアのビクトリア湖周辺で水環境・水産業に関する共同研究を通じ,現地の若手研究者の育成等の国際貢献を推進する。
〇 行政機関等の審議会等への参画・技術開発,長崎県下離島地域における水産業を核とした地域づくり支援など,地域社会に貢献してきた実績を生かし,周辺地域の幅広い水産関連産業の振興等に寄与する。
〇 社会人教育プログラム「海洋サイバネティクスと長崎県の水産再生」事業による集学的アプローチに基づいた問題解決型の社会人の学び直しの機会を提供するとともに,主に本プログラム修了生に対して事業相談会や共同研究等を活用し,継続的に教育を行う。
(環境系)
環境科学専攻では,環境問題を解決するための政策立案・環境管理,環境設計,環境影響評価,環境保全の専門知識及び応用力を備え,文系分野と理系分野の環境領域における確たる専門性及び幅広い視座による問題解決に向けた実践力を有する学際ベースの環境スペシャリストの育成を目指しています。
https://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/guidance/philosophy/missions/file/nougaku.pdf