ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

工学研究科(博士後期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

◆育成すべき人材像
 工学研究科では、第1に、科学技術の分野で創造的、独創的研究を推進し先駆的な情報を発信することにより学術の進展に寄与すること、第2に、学術の基礎を広く深奥に極めかつ高度な専門学識並びに専門領域を横断した学際性を備えた研究者・技術者を育成することを基本としている。

◆博士後期課程
 後期課程においては、各専攻分野における精深な学識と、研究能力の基礎となる高度な専門的技術力に加えて、学際性を備えた研究者として、自立して研究活動を行うに必要な幅広く深奥な学識と高度な研究能力並びに、高い倫理観と豊かな人間性を持つ人材を養成する。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

◆求める学生像
 工学研究科では、科学技術を創造しその応用を通して、人類の幸福や福祉に貢献し、自然環境と調和のとれた豊かな地球の未来を担える研究者、技術者の育成を目的とする。そのため豊かな教養と高い倫理観を持ち、自然科学や工学についての基礎的知識を習得した学生を求める。

◆アドミッションポリシー
【博士後期課程】
1.高度な専門学識を深く、かつ各専攻を横断した学際領域での工学知識を広く修め、問題の提起と解決していく意欲のある人
2.独自に新しい原理の発見と理論を構築し、基本技術の開発が期待できる資質を備え、かつ総合力と創造性に富み、高い倫理観と豊かな人間性をもつ人

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

1.工学研究科においては、科学技術の分野で創造的、独創的研究を推進し、先駆的な情報を発信するとともに、学術の基礎を広く深奥に究めかつ高度な専門学識及び専門領域を横断した学際性を備えた研究者・技術者を養成することを目的に、教育・研究を行っている
2.前期課程においては、各専攻の学術の基礎となる専門領域の学識を十分に理解しつつ、これを生かした研究者・技術者として活躍するための基礎となる高度な専門的技術力を習得させる教育・研究を展開している。また、これら専門領域の高い学識と技術力を基礎として、学際的領域に踏み込んだ研究課題を設定し体験させることにより、社会から求められる実践的な研究・技術開発に適応できる能力を習得させるとともに、高い倫理観をもつ人材を養成する教育・研究を展開している
3.後期課程においては、各専攻分野における精深な学識と、研究能力の基礎となる高度な専門的技術力に加えて、学際性を備えた研究者として、自立して研究活動を行うに必要な幅広く深奥な学識と高度な研究能力並びに、高い倫理観と豊かな人間性を持つ人材を養成する教育・研究を展開している
4.電気物性工学専攻では、電力の発生と輸送及び電気絶縁システム、光・レーザー応用、各種電子材料の開発と電気物性、これらを用いたデバイス等の電気物性工学領域に関する教育・研究指導を行う
5.電子情報工学専攻では、電子材料・デバイス、光エレクトロニクス、超小型回路・システム、情報通信ネットワーク、データベース、ソフトコンピューティング等電子情報工学領域に関する教育・研究指導を行う
6.機械工学専攻では、高度な力学、熱力学、流体力学、機械振動、コンピュータ制御による情報制御技術、先端的な機械設計、精密加工、機械計測制御等の機械工学領域に関する教育・研究指導を行う
7.材料・放射光工学専攻では、力学的・化学的・磁気的特性等の高機能性を有する新材料開発、放射光を利用した材料の精密構造解析や超微細成形加工技術等の材料・放射光工学領域に関する教育・研究指導を行う
8.応用化学専攻では、高分子・液晶等の新有機材料、微生物による環境浄化システム、遺伝子プローブ、セラミックス・機能性ガラス等の応用化学領域に関する教育・研究指導を行う
9.化学工学専攻では、新規物質を探索するマテリアルサイエンスと、製造プロセスを最適化するケミカルエンジニアリングを融合させた化学工学領域に関する教育・研究指導を行う

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 工学研究科においては、科学技術の分野で創造的、独創的研究を推進し、先駆的な情報を発信するとともに、学術の基礎を広く深奥に極めかつ高度な専門学識及び専門領域を横断した学際性を備えた研究者・技術者を育成することを目指している。工学研究科では、教育・研究を通して下記の能力を身に付けた学生に修士(博士前期課程)あるいは博士(博士後期課程)の学位を授与する。

【博士後期課程】
1.各専攻分野における精深な学識と、研究能力の基礎となる高度な専門的技術力を身に付けている
2.学際性を備えた研究者として、自立して研究活動を行うのに必要な幅広く深奥な学識と高度な研究能力を身に付けている
3.高い倫理観と豊かな人間性を持っている