ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

看護学研究科(博士前期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
看護学専攻 2年 修士(看護学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

【博士前期課程】
 高度実践看護コースでは、専門看護師養成を目的として、以下の科目を配置している。
1.専門看護師に共通して求められる能力に関わる科目、臨床における看護の役割の拡大を考慮して設置された科目などを履修する
2.各専門領域において、対象の特性に応じて健康問題を分析・評価する科目を履修し、専門領域における高度実践を実現するために、臨床現場での実習を履修する
3.必要な看護方法を開発するための臨床研究の能力を得るための科目を履修する

 研究コースでは、研究者養成を目的として、以下の科目を配置している。
1.看護現象を焦点化するための専門領域に関連する科目を履修する
2.調査・研究を倫理的に立案・計画・実施する能力を養うための研究方法論等に関する科目を履修する

 次世代看護リーダ―コースでは、さまざまな臨床現場で遭遇する看護の組織的課題を解決するための5つの能力-状況  分析評価力、戦略的組織構成力、組織的行動力、人材開発育成力、看護を創造発展させる力の育成を目指して、以下の科目を配置している。
1.ヘルスケア領域における組織や戦略的計画、人材開発育成に関する基礎的科目を履修する
2.組織が実際に抱える課題を解決するプロジェクトの計画・遂行を支援する科目を履修する

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)


◆研究コース
 研究コースは15の領域が開講しています。自らの関心のある看護の課題に関する知識を習得し、看護の現象を捉えるための看護理論や研究方法を学びます。修士課程では、看護実践に寄与する研究能力を身に付けることができます。修了後は、教育・研究職、また臨床において実践、研究をさらに探求していきます。

◆高度実践看護コース
 高度実践看護コースは、7つの領域が開講しています。身体機能と疾患や症状の専門的見解だけでなく、病者体験や人の成長発達過程を基軸に人々が抱え持つ健康問題の特徴を多面的に理解し、それぞれの学問領域の専門性に裏付けられた看護を展開する実践力が養われていきます。自らの関心のあるテーマについての健康問題に対して、効果的な支援ができるよう看護援助に必要な諸理論を学び、高度な実践能力を修得します。修了後は、病院や訪問看護ステーションに就職し臨床現場で実践における課題を解決したり、専門看護師としての第一歩を踏み出し活躍されています。

◆実践リーダーコース
 地域・学校・産業・医療機関を含む様々な場におけるヒューマンケアの実践に関する課題に取り組み、人々の健康生活の実現に向けたケアおよびシステムのイノベーションにリーダーシップを発揮できる力の修得を目指すコースです。また、授業で学修したことを現場で実践しながら能力の開発につなげるために、現にヘルスケア、スクールヘルスの現場で就業を継続しながら就学できるよう、授業は主として土曜日に開講するほか、平日夜間、夏期・冬期等に集中講義で行います。

◆災害看護グローバルリーダーコース
 博士前期課程と博士後期課程を一貫して5年間で学修するコースです。博士前期課程では、さまざまな災害状況におけるケアニーズを捉え、人々が健康に生きることを支援する能力を身につけると共に、災害によってもたらされる社会的課題を多角的に捉え、他の学問分野やセクターと協働・協力して課題解決に向かうリーダーシップと調整力を養います。5大学災害看護コンソーシアムに参画する他大学提供の科目や他研究科提供科目の履修や実践的なインターンシップ、課外活動を通して、災害看護に関する幅広い知識とスキルを獲得していきます。

続きを読む… 折り畳む

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 本研究科看護学専攻博士課程に所定の期間在学し、看護学およびその関連開設科目を履修して修了要件となる単位数を修得するとともに、学位論文の審査および最終試験に合格した次の要件を満たす者に、学位を授与する。

【博士前期課程】
博士前期課程(修士課程)は、臨床現場における看護実践の改革者および研究者の養成を目的とし、4つの履修コースを設けている。下記の各コース共通の能力とコース別の能力を身につけた者に修士(看護学)の学位を授与する。学位の英語表記はMaster of Science in Nursingとする。

<全コース共通>
1. 人間の尊厳を理解し、高い倫理観と専門職としての看護観を有している
2. 広い視野に立った学識を有し、看護学の発展と探求に寄与できる
3. 人々の健康と生活の質向上のため、保健・医療・福祉の変革に寄与できる

<研究コース>
4. 実践に根差した研究課題を探索し、必要な研究方法を用い取り組むことができる
5. 看護実践を支える科学的・哲学的基盤を理解し、看護研究を通して、看護学の体系化とその発展に貢献できる研究能力を有している

<高度実践看護コース>
4. 看護の現象を捉える洞察力を身につけ、ケアとキュアを融合させた高度な看護を実践する能力を有している
5. 多様な専門職と連携を図り、リーダーシップを発揮して臨床現場の変革に繋がる方略を自ら導き出す能力を有している

<実践リーダーコース>
4. 地域・学校・産業・医療機関を含む様々な場におけるヒューマンケアの実践に関する課題の解決に取り組む能力を身につけている
5. 人々の健康生活の実現に向けたケアおよびシステムのイノベーションにリーダーシップを発揮する力を備えている

<災害看護グローバルリーダーコース>
4. さまざまな災害状況におけるケアニーズを捉え、人々が健康に生きることを支援する能力を身につけている
5. 災害によってもたらされる社会的課題を多角的に捉え、他の学問分野やセクターと協働・協力して課題解決に向かうリーダーシップと調整力を有している

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部
編入学

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
看護

専攻分野に関する説明