学部・研究科等ごとの目的
◆教育研究上の目的
地球科学・生態学・人文社会科学という三つの学問分野を基盤としながら、これらの分野が時間スケールを相違えながらも共有する「地域の歴史」を認識の縦軸、これらが共通に扱う「地域社会」を認識の空間的な横軸として、地域の自然・社会・文化の関係性を重層的・有機的つまり構造的に解明し可視化する「人と自然に関する高度な教養」を真正面から取り扱う新たな統合分野を切り拓き、このことにより、地域の人と自然の歴史を踏まえて地域資源マネジメントを行い、地域社会の再生をになう人材を育成することを目的とします。
◆育成する人材像
文理を問わず、地域における「自然・社会・文化のつながりと関係性」にかかわる幅広い分野から学生を受け入れ、新たな学問分野としての地域資源マネジメントに資する専門的職業人(一部は研究者)を育成することを目的としている。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
◆求める学生像
【博士前期課程】
本研究科では、地域における自然・社会・文化のつながりと関係性に関心をもち、本研究科の理念を理解し、将来的に地域資源マネジメント研究科に携わる能力と意欲に満ちた学生を自然科学系や人文社会科学系など幅広い分野から受け入れる。
◆アドミッションポリシー
【博士前期課程】
1.知識・技能
地球科学・生態学・人文社会科学に代表される地域資源の利活用に関連した学問分野の基礎的な知識と技能を有し、その発掘を求める人
2.思考力・判断力・表現力
人と自然に関する幅広い教養にもとづき、地域資源のワイズユースについて多面的に思考し、それを表現する能力を有し、その発掘を求める人
3.主体性・多様性・協働性
地域の多様な主体との協働にもとづき、持続可能な地域の発掘に貢献する意欲がある人
◆入学者選抜の基本方針
【博士前期課程】
入学者の選抜にあたっては、一般入試、推薦入試、特別推薦入試などの入学者選抜方式によって多様な入学志願者に対応するとともに、一般入試は同一年度に複数回の入学試験を実施する。s
・一般入試では、小論文試験および口述試験を実施し、総合的に判定する。小論文は、地球科学・生態学・人文社会科学の3領域から1つ選択させ、地域資源マネジメント分野の研究に必要な基礎的な知識や技能、論理的思考力、研究しようとしている分野の専門的知識を判定する。口述試験は、研究計画書などの提出書類を参考とし、出願者の基礎的研究能力、研究に対する関心・意欲・適性、研究を通して地域社会に貢献しようとする意欲、研究しようとしている分野の専門的知識や技能に加え、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を判定する。
・推薦入試では、口述試験を実施し、総合的に判定する。推薦入試は、学士課程などにおいて志願者を指導し、その諸能力や性格、資質を知悉する教員から、地域資源マネジメント分野の研究に必要な基礎的な知識や技能、論理的思考力をすでに身に付けているとして推薦された者を対象としている。このため小論文試験は行わず、口述試験で研究計画書などの提出書類を参考とし、出願者の基礎的研究能力、研究に対する関心・意欲・適性、研究を通して地域社会に貢献しようとする意欲、研究しようとしている分野の専門的知識や技能に加え、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を判定する。
・特別推薦入試では、口述試験を実施し、総合的に判定する。特別推薦入試は、職場において志願者を指導し、その諸能力や性格、資質を知悉する地方公共団体の長(研究機関の長)から、地域資源マネジメント分野の研究に必要な基礎的な知識や技能、論理的思考力をすでに身に付けているとして推薦された者を対象としている。このため小論文試験は行わず、口述試験で研究計画書などの提出書類を参考とし、出願者の基礎的研究能力、研究に対する関心・意欲・適性、研究を通して地域社会に貢献しようとする意欲、研究しようとしている分野の専門的知識や技能に加え、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を判定する。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
【博士前期課程】
地域資源マネジメントの土台をつくる「基盤科目」、方法論と実践能力を培う「共通演習科目」、分野を越えた構造的な理解力を培う「専門科目」、の3段階のカリキュラム体系とする。そして、各段階に、統合を志向する分野横断的な科目群と、統合の材料として必要な各分野の高度な基礎理論を提供するベーシックな科目群を配置する。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
◆下記の能力を身につけた学生に学位を授与する。
【博士前期課程】
本研究科における体系的学習を通して、地域に内在する「自然・社会・文化のつながりと関係性」を科学的に解明し、構造的に理解・認識する能力、つまり「人と自然に関する高度な教養」を身につけた上で、住民との連携・協働のもと、成果を地域に還元することのできる能力を身につけた者に学位を授与する。
(専門知識・技能)
DP1.知識:地域資源マネジメント学を実践できる知識と研究能力
DP2.創造的な課題解決力:地域資源マネジメント学の立場から創造的思考を用いて地域の諸課題を分析し理解できる能力
DP3.学際性:複数の学問領域から課題に対応しようとする意識
(汎用的知識・技能)
DP4.人間性:研究と実践における高い倫理観と責任感
DP5.コミュニケーション能力:専門的な知見を、社会にわかりやすく伝える能力
DP6.国際性・地域性:国際社会や地域社会に向けて貢献しようとする意識