Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  文学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    文学部は哲学・歴史学・文学・人間科学の視点から人間の在り方の全体を捉える知の営みに触れることを通して、適切な思考力と表現力、総合的なものの見方を身につけた人材を組織的に養成する。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    文学部では、自ら問題を見出し、筋道を立てて思考し、精確に表現できる学生の育成を目指しています。そのためには、自らの足で歩き、目で見、手で触れ、他の人々と対話しつつ自らの考えを発展させていく姿勢が大切です。それゆえ、文学部で学ぼうとする者は、何よりも次の三つの資質を備えていることが望まれます。

                    1.言葉への強い興味。とりわけ、文学作品や古典に対する感受性
                    2.人間への飽くなき好奇心と、「私とは何か?」という真摯な問いかけ
                    3.文化・歴史・社会といった、世界の多様性への開かれた関心

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)