Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  教育学部(教員養成)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    学部・研究科等の特色等

                    学部・研究科等の特色等

                    教育学部のカリキュラムの特徴は、実践的に学ぶことを重視していることです。学校教育教員養成課程においては、附属学校・園などでの教科や教科外活動の指導経験等を含んだ実践的科目が配置され、講義系科目と有機的に関連づけられています。そして、このような実地教育機会を持つ中でそれぞれの課題を発見し,解決する能力の育成を目指しています。

                    <幼児教育コース>
                    乳幼児の健全な成長にふさわしい豊かな保育環境を創ることのできる教員を養成する実践的・総合的なカリキュラムからなります。人間の生涯にわたる発達と教育についての幅広い知識を背景にして、乳幼児の心理や発達、幼児教育の目標や内容、保育計画や制度、歴史などを総合的に学びます。さらに、乳幼児に接しながら実践的な体験を積み重ね、家庭・地域における子育て支援能力をもった人材を育成します。

                    <小学校教育コース>
                    子どもの発達と発達障害ならびに人間の生涯発達に関わる理解を基盤とした支援ができるとともに、教科教育や学級経営にも強い優れた小学校教員を養成するコースです。教育課題を探究することを目指した 教育課題探究分野 「教育領域」、「心理領域」、「生活・総合領域」と、特別支援教育に重きをおく 特別支援教育分野 「特別支援教育領域」、教科に関する専門的知識を養う 教科教育分野 「国語領域」、「社会領域」、「数学領域」、「理科領域」、「音楽領域」、「美術領域」、「保健体育領域」、「技術領域」、「家庭領域」、「英語領域」があります。

                    <中学校教育コース>
                    確かな教科指導力をもつとともに、小学校教育との関連で中学校教育のあり方を理解し、子どもの発達と発達障害ならびに人間の生涯発達に関わる理解を基盤とした支援ができる中学校教員を育成するコースです。中学校教育コースには、「国語領域」、「社会領域」、「数学領域」、「理科領域」、「音楽領域」、「美術領域」、「保健体育領域」、「技術領域」、「家庭領域」、「英語領域」の10領域をおき、各教科の専門的力量の養成を図ります。