Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  芸術文化学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                     本学部は、芸術文化に対する感性と幅広い分野の知識・技術を活用し、人間と自然や社会との関わりを見つめ、そこに存在する数々の問題を発見し、解決しようと自発的に行動する意欲的な人材の育成を目的とする。

                    (富山大学芸術文化学部規則 第1条の2(教育研究上の目的))

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    【入学者受入れ方針】
                     芸術文化に関心があり、美術、工芸、デザイン、建築、キュレーション、あるいは従来の領域にこだわらない表現活動に対する学修意欲を持ち、社会の調和的発展に貢献しようとする高い志を持つ者を求める。

                    【入学者選抜の基本方針(入試種別とその評価方法)】
                    ○一般選抜(前期日程)
                     大学入学共通テストでは高等学校卒業レベルの基礎学力を評価し、個別学力検査では「実技検査(鉛筆デッサン)」又は「小論文」を課す。「実技検査(鉛筆デッサン)」では観察力、構成力及び基礎描写力を評価し、「小論文」では論理的思考力、文章理解・表現力及び問題発見力を評価する。
                    ○一般選抜(後期日程)
                     大学入学共通テストでは高等学校卒業レベルの基礎学力を評価し、個別学力検査では「実技検査(鉛筆デッサン)」又は「小論文」を課す。「実技検査(鉛筆デッサン)」では観察力、構成力及び基礎描写力を評価し、「小論文」では論理的思考力、文章理解・表現力、問題発見力及び解決のための提案力を評価する。
                    ○特別選抜(学校推薦型選抜、帰国生徒選抜、社会人選抜)

                    続きを読む…

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    【教育課程編成方針】
                     芸術文化学部では,卒業認定・学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる5つの能力を学修するため,教養教育科目と専門教育科目を体系的に編成する。

                    【教育課程実施方針】
                    ・自然・社会・文化・人間について幅広く学ばせるため,教養教育科目を実施する。
                    ・芸術文化に関する融合教育を実施するため,専門教育科目は,芸術文化における特定の領域を問わず必要な知識・技術を学ぶ科目と特定領域に特化した高度な専門的知識・技術を学ぶ科目から構成される。
                    ・学生が主体的・能動的に学ぶことができるよう,アクティブ・ラーニングやPBL(問題解決型学習),地域と連携した実践教育等を実施する。
                    ・初年次教育として,教養教育科目とともに,最低限必要な知識の修得と専門分野における学修への動機付けを目的とし,専門教育科目の中に導入科目を設ける。
                    ・2年次から3年次にかけて,適切な専門教育科目を学修できるよう指導教員が助言を行う。

                    続きを読む…

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    【卒業認定・学位授与方針】
                     芸術文化学部は,芸術文化に対する感性と幅広い分野の知識・技術を活用し,人間と自然や社会との関わりを見つめ,そこに存在する数々の問題を発見し,解決しようと自発的に行動する意欲的な人材の育成を目的とする。
                     本学部では,この目的に基づいて,芸術文化の「つくり手」(創造的活動を通して社会に豊かさを供給できる人材),「つかい手」(既存のもの,こと,空間を使いこなせる人材),「つなぎ手」(様々な要素をつなげて,新たな価値を提案できる人
                    材)として,社会の調和的発展に意欲的に貢献する態度を身に付け,以下に示す学修成果を上げた者に学士(芸術文化学)の学位を授与する。

                     詳細についてはリンク(URL)をご参照ください。