ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

持続可能社会創成学環

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
持続可能社会創成学環 2年 修士(学術)、修士(サステイナビリティ学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

【教育課程編成方針】
 修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる4つの能力(基盤的能力,専門的学識,倫理観,創造力)を修得させるため,体系的な教育課程を編成する。

【教育課程実施方針】
 2年間の学修を通じて,学生が主体的・能動的に学ぶことができるような教育課程を実施する。授業科目としては,必修科目の講義・演習・特別研究・特別演習に加え,選択科目を開講し,講義・演習・実習の様々な方法・形態により行う。その評価は,各能力における学修成果の到達目標に対する達成度について,客観的な成績評価基準に基づいて行う。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

【社会データサイエンスプログラム】
主として本学の都市デザイン学部および経済学部、他大学経済系学部からの入学を想定しています。1年次に、大学院共通科目、学環共通科目、学環専門科目を履修します。2年次は特別研究科目が中心となります。学生は、修士研究として地域課題の発見・解決に取り組みます。現実的な課題解決を行うためには、都市デザイン学、経済学両方の視点が必要であるため、どちらのモデルでも都市デザイン学系、経済学系両方のドメイン科目を履修します。

【グローバルSDGsプログラム】
主として本学の理学部および経済学部、他大学の理工系および社会科学系学部からの入学を想定しており、修了後の進路として、国連・国際NGO等の国際機関、官公庁、教育機関、多国籍製造業、金融業などを考えています。
1年次はSDGsの基礎と発展として、大学院共通科目、学環共通科目、学環専門科目を履修します。2年次は分野横断的俯瞰型研究指導として、特別研究科目が中心となります。
カリキュラムには、従来型の特別研究を重視した先端研究トラックと、より広範な分野を学修する講義・演習を重視した実践研究トラックが用意されています。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

【修了認定・学位授与の方針】
・社会データサイエンスプログラム
 本学環の教育上の目的に基づき,現代社会にあふれるデータを適切に読み解くことで課題発見・解決を行うとともに,そこから新しい価値を創造できる力を身に付け,以下に示す学修成果を上げた者に,修士(学術)の学位を授与する。

・グローバルSDGsプログラム
 本学環の教育上の目的に基づき,持続可能な社会を構築するために解決が必要な諸課題について,自らが新たなる知を創造し,その知から更なる価値を生み出す能力とグローバルに活躍するための基礎となる英語力を身に付け,以下に示す学修成果を上げた者に,修士(サステイナビリティ学)の学位を授与する。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部
編入学

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
法学・法律学
政治・政策学
経済学
経営学
経営情報学
数学・情報科学・統計学
物理学
天文学・地球・惑星科学
化学
生物学・生化学・バイオ
地質学
情報工学・コンピューター
土木工学
建築学
環境デザイン・都市デザイン
経営工学・管理工学
画像工学・光工学・音響工学
農学
農業経済学
森林科学
生態学
家政学・生活科学
総合科学
国際関係学・国際協力
国際文化学・国際地域研究
地域社会学
環境学・災害科学

専攻分野に関する説明

詳細は大学HPにてご確認ください。