Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  医薬理工学環(博士後期課程)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    医薬理工学環 3年 博士(薬科学)、博士(神経科学)、博士(医工学)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    【教育課程編成方針】
                     医薬理工学環では、修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に示す「基盤的能力」、「専門的学識」、「倫理観」、「創造力」の能力を修得させるため、体系的な教育課程を編成する。授業は講義・演習・実習の様々な方法・形態等により行い、学生が主体的・能動的に学ぶことができるものとする。

                    【教育課程実施方針】
                    3年間の講義・演習・実習によるカリキュラムを実施する。講義は、大学院共通科目、学環共通科目を履修するほか、各プログラムが実施するものを、学生が主体的に選択できるものとする。具体的には次のとおりである。
                    ・基盤的能力を身に付けるため、各プログラム専門科目に医学、薬学、理学及び工学関連領域に係る特論(講義)科目、演習科目及び実習科目を設定する。
                    ・専門的学識を身に付けるため、各プログラム専門科目に特別演習科目及び特別研究科目を設定する。なお、これらは研究室等で実施する。
                    ・倫理観については、特別研究等の研究を進める中で、研究活動に関して守るべき作法についての知識や技術を実践的に修得する。
                    ・創造力を身に付けるため、大学院共通科目、学環共通科目及び特別研究科目を設定する。

                    続きを読む…

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    ○創薬・製剤工学プログラム
                    医薬品の開発には、薬を探索、スクリーニングして候補薬物を発見し、各種試験に用いるために合成により候補薬物を作製、創薬することが必要となります。さらに、候補薬物の有効性、安全性を確認するために体内動態試験、安全性(毒性)試験を行い、患者様が使用しやすいように製剤化を行う必要があります。そして、最終的にはヒトにおける有効性、安全性を確かめるために臨床試験しなければなりません。製薬会社における医薬品開発は、このプロセスを実践しています。
                    創薬・製剤工学プログラムは、創薬・製剤に重点を置いた専門的教育により、薬の探索、合成から体内動態試験、安全性試験、製剤化を経て臨床試験に至るまでの医薬品開発プロセスを学修し、得られた知識と技術を応用して創薬・創剤科学をはじめとする薬学領域において活躍できる研究者・技術者及び医薬品開発を実践できる人材を育成します。

                    ○応用和漢医薬学プログラム
                    和漢薬は、すでに現代の医療において重要な役割を担っていますが、新たな有用性や科学的エビデンスなどを解明することで、さらに活用が進むことが期待されます。また和漢薬を基盤にした新しい創薬研究は、様々な疾患の治療戦略の革新につながりうる発展性の高い研究領域です。加えて、和漢薬の研究は、先制予防医療の進歩や、生体の複雑系と未病状態の解明を推し進めることに直結し、健康寿命延伸の実現に大きく貢献するものであります。
                    応用和漢医薬学プログラムは、医薬学と理工学の融合的教育により、幅広い知識を基盤とした和漢医薬学を応用できる専門性の高い知識と技術を授け、和漢医薬学研究に基づいた医薬品開発とレギュレーション、未病研究に基づいた健康・医療の創生などを行える薬科学関連領域の研究者・教育者・技術者、審査官(行政官)など、和漢医薬を含めた伝統医薬からの創薬と人々の健康維持、並びに学術研究の進歩に貢献できる人材を育成します。

                    ○認知・情動脳科学プログラム

                    続きを読む…

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    【修了認定・学位授与の方針】
                     医薬理工学環は、医学、薬学、理学及び工学分野の学術の理論、技術及び応用を教授研究し、その深奥を究め、又は高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培い、さらにこれら分野間の連携、融合により人と地の健康文化の進展に寄与することを目的としている。
                     この目的に基づいて、医学、薬学、理学及び工学における普遍的知識・技能、さらに他の教育研究分野と幅広い学問の基盤的能力を修得し、高度な専門的知識と倫理観を基礎に自ら考え行動し、新たな知を創り出す能力を身に付け、医薬理工学環が示す学修成果を上げた者に博士の学位を授与する。

                     詳細についてはリンク(URL)をご参照ください。

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部
                    編入学

                    転学部・編入学情報補足

                    専攻分野

                    専攻分野
                    化学
                    生物学・生化学・バイオ
                    システム・制御工学
                    応用生物学(生物工学)
                    画像工学・光工学・音響工学
                    医用工学・生体工学
                    生命科学
                    薬科学

                    専攻分野に関する説明

                    詳細は大学HPにてご確認ください。