キャンパス情報
一橋大学 国立キャンパス
所在地
東京都国立市 GoogleMapで参照
アクセス
JR中央線国立駅下車南口から徒歩約10分
外観

アクセス図

周辺図

校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
1.情報ネットワーク・システム環境
国立西キャンパスには約40台のパソコンを備えた情報教育棟があり、パソコンを用いた授業等に利用されています。附属図書館にも情報教育棟と同様のパソコンが約50台設置されており、土日祝日を含めて、附属図書館が開館している時間帯に利用することができます。
2.体育施設
(1)屋内体育施設 体育館 2 武道場 2 空手道場 1 ボクシング練習場 1 如水スポーツプラザ 1
(2)屋外体育施設 バレーボールコート 3 テニスコート 15 ハンドボールコート 1 野球場 3 陸上競技場 1 弓道場 1
ホッケー場 1 プール 1 洋弓場 1 サッカーグラウンド 1 アメフトグラウンド 1 ラグビー場 1 ゴルフ練習場 1
3.課外活動施設(戸数)
学生寮
学生寮の有無 |
---|
有 |
学生寮名 | 一橋大学国際学生宿舎 一橋寮 |
---|---|
所在地 | 東京都小平市学園西町1-29-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
①電車の場合 |
定員 | 785人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 24,000円 |
入寮条件 |
日本人学生については、提出された入居申請書類に基づき、家庭の経済状況等総合的に判断し、募集人員の枠の中で入居の必要性が高い者から順に入居を許可します。また、公共交通機関を利用した場合に実家または親元からの通学時間が概ね1 時間以上(最寄駅から国立駅までの乗車時間が30分以上)かかる者を優先的に選考します。 |
特色 |
小平国際キャンパス内にある学生寮で、7棟から構成されます。玉川上水の清流と武蔵野雑木林の面影を残す自然に恵まれた住環境にあり、本学に在学する日本人学生・外国人留学生の他、多摩地区国立大学法人3大学(東京学芸大学、東京農工大学、電気通信大学)の外国人留学生が共に生活するという全国では類のない学生寮です。 |
(2024年9月11日現在) | |
学生寮名 | 一橋大学国際学生館 景明館 |
所在地 | 東京都国立市東3-7-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
国立キャンパスまで徒歩約8分 |
定員 | 57人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 49,000円 |
入寮条件 |
大学院生等を入居対象とし、日本人学生と外国人留学生が混住しているワンルームタイプの学生宿舎です。 |
特色 |
大学院生等を入居対象とし、日本人学生と外国人留学生が混住しているワンルームタイプの学生宿舎です。 |
(2024年9月11日現在) | |
学生寮名 | 一橋大学国際学生宿舎 中和寮 |
所在地 | 東京都国立市東3-7-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
国立キャンパスまで徒歩約8分 |
定員 | 147人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 5,900円 |
入寮条件 |
日本人学生については、提出された入居申請書類に基づき、家庭の経済状況等総合的に判断し、募集人員の枠の中で入居の必要性が高い者から順に入居を許可します。また、公共交通機関を利用した場合に実家または親元からの通学時間が概ね1 時間以上(最寄駅から国立駅までの乗車時間が30分以上)かかる者を優先的に選考します。 |
特色 |
大学院生のみが入居しており、キャンパスへのアクセスも良いので、研究に専念するには良い環境です。 |
(2024年9月11日現在) | |
学生寮名 | 一橋大学国際学生宿舎 国際交流会館 |
所在地 | 東京都国立市中2-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
国立西キャンパス内 |
定員 | 79人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 28,000円 |
入寮条件 |
外国人留学生(大学院生等)用の学生寮です。 |
特色 |
緑豊かな西キャンパスに位置し、外国人留学生と研究者に安全で快適な住環境を提供し、教育と研究の国際交流に寄与することを目的に設置されています。 |
(2024年9月11日現在) |