Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  医歯学総合研究科(博士課程)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    健康科学専攻 4年 博士(医学)、博士(歯学)、博士(学術)
                    先進治療科学専攻 4年 博士(医学)、博士(歯学)、博士(学術)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                     鹿児島大学大学院医歯学総合研究科は、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる医学・歯学・医療における学識と専門的技能を修得した人材を育成するために、以下に示す方針に基づいて、科目の提供とヒトの疾病の予防と治療、環境の保全と社会の発展に寄与するきめ細かい研究指導を行う教育課程(カリキュラム)を編成のうえ、実施します。
                    (博士課程)
                    ①医学・歯学・医療において、指導的研究者・高度専門医療人になるために必要な研究の基盤、先端的専門的知識、生命倫理・研究倫理、コミュニケーション能力、教育能力を修得できる専門科目と統合的・横断的科目を提供します。
                    ②基礎研究と臨床研究を統合し、高度先進技術を駆使した研究を計画・実施・発表することにより、医学・歯学における真理の探究・先駆的医療の開発をめざす高度な研究能力を育む教育を展開します。
                    ③研究を遂行するために必要な研究倫理及び職業倫理を審査の経験や研究指導を通じて修得する教育を行います。
                    ④地域や国際社会が抱える課題を自ら発見し、研究テーマとして取り上げ、解決できる能力を育成します。
                    ⑤独立した研究者として学内外との共同研究を推進し、指導的役割を果たすためのリーダーシップや責任感を育む教育を行います。
                    ⑥先端がん診断・治療コース、ウイルス性難治疾患研究コース、高度歯科専門臨床医養成コース等の専門医等を養成するコースにおいては、それぞれのコースの特色に応じた科目を提供し、専門分野に関連する領域における臨床研修を行います。

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                     博士課程では、地域社会や国際社会において医学・歯学の発展に寄与する研究者・専門医・教育者の育成を目的としています。学生は以下にあげる各専攻の研究活動を通して、国際的な評価に耐える研究を計画・実施・発信する能力を修得し、さらに、広い視野で研究の社会的な意味を問い続け、共同研究を推進する協調性と倫理観を有した人材となることをめざします。
                     健康科学専攻:生命現象の基礎的理解に基づき疾病に関する個体の問題(生活習慣など)、個体と環境の関係、社会の諸問題などに関する疾病予防を中心に基礎研究と 臨床研究を統合して総合的に病因・病態を明らかにし、育成・予防法、診断・治療体系や技術体系の開発を推進します。
                     先進治療科学専攻:医学と歯学における基礎医学と臨床医学を有機的に連携し、急速に進歩する基礎医学の成果をトランスレーショナル・リサーチとして臨床医学に取り入れ、先端医療技術の開発・臨床応用を推進します。
                    特に最新の遺伝子工学、生体工学、ナノテクノロジーなどの高度先進技術を駆使し、遺伝子治療、移植医療、再生医学などの先進的医療やオーダーメイド医療やEvidence-Based Medicine(EBM)を展開します。
                    (以上、医歯学総合研究科教育目標より抜粋。)

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    鹿児島大学大学院医歯学総合研究科は、全学の学位授与方針及び医歯学総合研究科の教育目標に鑑み、以下に示す方針に基づいて、学位を授与します。
                    (博士課程)
                    博士課程においては、所定の単位を修得し、以下に挙げる能力を身につけ、博士論文の審査及び最終試験に合格した者に博士の学位を授与します。
                    1.ヒトの疾病の予防と治療、環境の保全と社会の発展に直結する新しい独創的な研究を計画・実施し、国際的に成果を発信することによって高度専門分野を牽引できる能力
                    2.広い視野と高い倫理観及び研究に対する強い責任感を有し、真理を探究する姿勢の下に法令や各種指針等を遵守して研究を遂行できる能力
                    3.地域と国際社会の発展に貢献するために、医学・歯学・医療に関する課題をリーダーシップを発揮して解決できる能力
                    4.先端がん診断・治療コース、ウイルス性難治疾患研究コース、高度歯科専門臨床医養成コース等の専門医等を養成するコースにおいては、高度専門医療人・専門家として、先駆的医療の発展や公衆衛生の推進に寄与できる能力

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部0円
                    編入学30,000円

                    転学部・編入学情報補足

                    費用負担:
                    検定料30,000円、入学料282,000円、授業料535,800円

                    補足:
                    各費用の徴収及び金額に関しては、「鹿児島大学における授業料その他の費用に関する規則」の定めるところによります。

                    専攻分野

                    専攻分野
                    生命科学
                    医療・保健・衛生

                    専攻分野に関する説明