Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  医歯学総合研究科(修士課程)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    医科学専攻 2年 修士(医科学)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                     鹿児島大学大学院医歯学総合研究科は、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる医学・歯学・医療における学識と専門的技能を修得した人材を育成するために、以下に示す方針に基づいて、科目の提供とヒトの疾病の予防と治療、環境の保全と社会の発展に寄与するきめ細かい研究指導を行う教育課程(カリキュラム)を編成のうえ、実施します。
                    (修士課程)
                    ①医学・歯学・医療における研究者・専門家になるために必要な基本的知識と技術のエッセンスを体系的・集中的に修得する必修科目及び選択科目を提供します。
                    ②高度な専門性を発揮できる実践的な能力を修得する科目を提供します。
                    ③研究の遂行と発表により、専門分野における基礎的な研究能力と倫理的対応を修得する教育を展開します。
                    ④地域と国際社会における課題を研究テーマとして取り上げ、研究指導と討議及び研究者との交流を通して、社会への関心を高め、問題解決の手法を学ぶ教育を展開します。

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                     現在、臓器移植や遺伝子治療、体外受精、クローン技術など急速に発展する医療環境下においては、他の生命科学分野との関連が複雑かつ多領域に及ぶなど、医学研究分野では、これまで以上に多様な研究者が必要とされています。一方、医療現場では、薬剤師、臨床検査技師、放射線技師、看護師、作業療法士、理学療法士、栄養士等の医療スタッフに対し、医師と共同して医療を行うための専門的知識を習得することが求められるなど、高度な専門職としての医療人が必要とされています。
                     本修士課程では、この2つの社会的ニーズに応じた2つのコースに加えて、本学のグローバル教育の理念に即したグローバル医科学コースを設定し、入学してくる学生の多様性に応じたきめ細やかな教育を行います。
                    1 先端バイオサイエンスコース
                    このコースでは、修士課程修了後に博士課程への進学を考えていて、将来的には医科学研究者を目指す学生を対象に、生命科学全般にわたる考え方・知識の向上及び先端研究技術の修得に重点を置いた教育指導を行います。
                    2 高度メディカル専門職コース
                    このコースでは、コメディカルスタッフ等の高度専門職を志向する社会人学生を主な対象とし、本コース終了後に鹿児島県内の中核医療機関のそれぞれの部門で、専門的な知識や修士課程で学んだ考え方などを背景に、指導的な立場で若い人材に刺激を与え、チームリーダーとして活躍し、医師を含めた他の領域のスタッフとも協調して現場に応じたテーマで研究を継続し、中核医療機関としての役割を果たせるような人材育成を目指しています。
                    3 グローバル医科学コース
                    このコースでは、世界各国からの外国人留学生を対象とし、原則英語での授業・研究指導により、医科学修士の学位が取得できます。
                    (以上、ハンドブックより抜粋、一部改変。)

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                     鹿児島大学大学院医歯学総合研究科は、全学の学位授与方針及び医歯学総合研究科の教育目標に鑑み、以下に示す方針に基づいて、学位を授与します。
                    (修士課程)
                     修士課程においては、所定の単位を修得し、以下に挙げる能力を身につけ、審査に合格した者に修士の学位を授与します。
                    1.ヒトの疾病の予防と治療、環境の保全と社会の発展のために専門的知識と高度な技能を応用できる能力
                    2.専門家としての実践的な能力を活かして医科学、生命科学及び医療の多様な分野で指導的役割を担いながら社会貢献できる能力
                    3.広い視野と高い倫理観を有し、法令や各種指針等を遵守して、専門的知識と高度な技能を専門家としての実践と研究に応用できる能力
                    4.地域と国際社会の発展に貢献するために医学・歯学・医療の動向に関心を寄せ、文化の多様性を受入れ、課題に取り組むことができる能力

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部0円
                    編入学30,000円

                    転学部・編入学情報補足

                    費用負担:
                    検定料30,000円、入学料282,000円、授業料535,800円

                    補足:
                    各費用の徴収及び金額に関しては、「鹿児島大学における授業料その他の費用に関する規則」の定めるところによります。

                    専攻分野

                    専攻分野
                    生命科学
                    医療・保健・衛生

                    専攻分野に関する説明