ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する
ここから大学情報です
お気に入りリスト一覧へ

基本情報

大学の基本情報

大学名
新潟大学
本部所在地
新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地 
設立年(設置認可年)
1949
大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
025-223-6161
pr-office@adm.niigata-u.ac.jp
連絡先ページへ
大学の種類
国立・大学(大学院大学を含む)
総学生数(学部)
9,992人
総学生数(大学院)
2,072人
総教員数(本務者)
1,403人

大学の教育研究上の目的や建学の精神

高志(こし)の大地に育まれた敬虔質実の伝統と世界に開かれた海港都市の進取の精神に基づき,自律と創生を全学の理念に掲げています。日本海側ラインの中心新潟に位置する大規模総合大学として,環東アジア地域を基点に世界を見据え,教育と研究及び社会貢献を通じて,世界の平和と発展に寄与することを全学の目的としています。

この理念の実現と目標の達成のために,

1.教育の基本的目標を,精選された教育課程を通じて,豊かな教養と高い専門知識を修得して時代の課題に的確に対応し,広範に活躍する人材を育成することに置く。
2.研究の基本的目標を,伝統的な学問分野の知的資産を継承しながら,総合大学の特性を活かした分野横断型の研究や世界に価値ある創造的研究を推進することに置く。
3・社会貢献の基本的目標を,環日本海地域における教育研究の中心的存在として,産官学連携活動や医療活動等を通じ,地域社会や国際社会の発展を支援することに置く。
4.管理運営の基本的目標を,国民に支えられる大学としての正統性を保持するために,最適な運営を目指した不断の改革を図ることに置く。

大学の特色等

○学位プログラム
 新潟大学は10学部を擁する総合大学であり38の主専攻プログラム(学位プログラム)を用意しています。入学後は所属学部の学位プログラムで学ぶことになりますが,分野横断的に他学部,他プログラムの科目も学べるしくみを整えています。また,創生学部の到達目標創生型プログラムでは,入学後の1年間で学生自ら設定した学修目標に適合する専門分野を選ぶことができます。多彩なプログラムにより学生の主体的学修を促し,世界の発展と社会課題解決のために広範に活躍できる人材を育成します。
・新潟大学学位プログラム:http://www.iess.niigata-u.ac.jp/syusenkou.html

○メジャー・マイナー制
 新潟大学では,メジャー・マイナー制を導入しています。「メジャー・マイナー制」とは,メジャー(主専攻)以外の領域をマイナー(副専攻)として体系的に学修するしくみです。この制度は「全学分野横断創生プログラム」として整備され,マイナー学修支援科目の開設やアカデミック・アドバイザーによる学修相談など,学生の学びに対し充実した支援を提供しています。また,学修成果は「目に見えるもの」として認証されます。メジャー・マイナーの分野横断型学修により,社会的課題に複眼的視野でアプローチできる人材の育成を目指しています。
・全学分野横断創生プログラム:https://www.iess.niigata-u.ac.jp/niceprogram/index.html

〇外国語教育・国際交流・海外留学
 43の国と地域からの約380人の留学生が学ぶ国際色豊かなキャンパスで,グローバルに活躍する人材に必要な基礎から専門的,実践的な語学プログラムまで幅広く学習することができます。24時間どこからでも利用可能なネットワーク型学習システムや,外国語学習支援スペースでは,自分のスペースで自律的に学習を進めることが可能です。また,授業だけでは得られない出会いや経験が得られる海外留学の機会も幅広く提供しています。
・全学英語ポータルサイト:https://www.iess.niigata-u.ac.jp/eigo/english/index.html
・国際交流・留学:https://www.niigata-u.ac.jp/international/

〇ダブルホーム
 ダブルホームは,地域や仲間の思いを大切にしながら, 正解のない地域課題に学生・教員・職員によるチームで取り組むプログラムです。
地域の思いと向き合う中で「自分たちに何ができるか」をチームで考え,活動を計画・実践・省察することで,これからの社会生活に必要なシチズンシップやチームワーク力を育みます。
・ダブルホーム:https://www.iess.niigata-u.ac.jp/dh/

続きを読む… 折り畳む

教育研究上の基本組織

全てを表示する 折り畳む

学部(短期大学の場合は学科)
人文学部
教育学部(学校教員養成課程以外)
教育学部(学校教員養成課程)
法学部
経済学部
経済学部(夜間主)
経済科学部
理学部
医学部(保健学科)
医学部(医学科)
歯学部(口腔生命福祉学科)
歯学部(歯学科)
工学部
農学部
創生学部

 

全てを表示する 折り畳む

研究科
教育実践学研究科(専門職学位課程)
現代社会文化研究科(博士前期課程)
現代社会文化研究科(博士後期課程)
自然科学研究科(博士前期課程)
自然科学研究科(博士後期課程)
保健学研究科(博士前期課程)
保健学研究科(博士後期課程)
医歯学総合研究科(修士課程)
医歯学総合研究科(博士前期課程)
医歯学総合研究科(博士後期課程)
医歯学総合研究科(博士課程)

 

全てを表示する 折り畳む

その他の学内組織
脳研究所
災害・復興科学研究所
アジア連携研究センター
佐渡自然共生科学センター
日本酒学センター
教育・学生支援機構(教育プログラム支援センター)
教育・学生支援機構(キャンパスライフ支援センター)
教育・学生支援機構(教職支援センター)
教育・学生支援機構(留学センター)
教育・学生支援機構(コモンリテラシーセンター)
研究推進機構(共用設備基盤センター)
研究推進機構(超域学術院)
地域創生推進機構
学術情報基盤機構(附属図書館)
学術情報基盤機構(情報基盤センター)
学術情報基盤機構(旭町学術資料展示館)
経営戦略本部(学長室)
経営戦略本部(IR推進室)
経営戦略本部(評価センター)
経営戦略本部(広報センター)
経営戦略本部(ダイバーシティ推進室)
経営戦略本部(教育戦略統括室)
国際連携推進本部(環東アジア地域教育研究ネットワーク)
危機管理本部(危機管理室)
保健管理・環境安全本部(保健管理センター)
保健管理・環境安全本部(環境安全推進室)
附属学校部
監査室
事務局
学系等の事務部

教育研究上の基本組織に関する説明

※表示の組織名は,基準日に基づき2022年5月1日現在。2022年10月1日及び12月1日に組織再編予定。

キャンパス情報

全てを表示する 折り畳む

五十嵐キャンパス

所在地

新潟県新潟市西区五十嵐二の町8050番地 GoogleMapで参照

アクセス

[JR] JR新潟駅-(越後線/20分) →JR新潟大学前駅-(徒歩/15分) →五十嵐キャンパス
[新潟交通バス] JR新潟駅前万代口バスターミナル-(新潟大学行き/45分) →新潟大学正門前・中門・西門-(徒歩/1分)→五十嵐キャンパス
[タクシー] JR新潟駅-(30分) → 五十嵐キャンパス

※五十嵐キャンパス西側の工学部方面へは、内野駅の方が近くなります。

外観

キャンパスの外観1

アクセス図

キャンパス アクセス図

校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)

キャンパスマップを参照

旭町キャンパス

所在地

新潟県新潟市中央区旭町 GoogleMapで参照

アクセス

[JR] JR新潟駅-(越後線/5分) →JR白山駅 -(徒歩/10分)→ 旭町キャンパス・西大畑地区
[新潟交通バス] JR新潟駅前万代口バスターミナル-(浜浦町線乗車/15分) → 旭町通二番町 -(徒歩/3分)→ 旭町キャンパス・西大畑地区
[タクシー] JR新潟駅-(10分) → 旭町キャンパス・西大畑地区

外観

キャンパスの外観1

アクセス図

キャンパス アクセス図

校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)

キャンパスマップを参照

全てを表示する 折り畳む

高等教育の修学支援新制度

高等教育の修学支援新制度の対象校か確認年月
○ 2019年9月

※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。 要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。

評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)

全てを表示する 折り畳む

評価機関評価年月
国立大学法人評価 国立大学法人評価委員会2021年12月
評価機関評価年月
大学機関別認証評価 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構2022年3月
評価機関評価年月
教職大学院認証評価 一般財団法人教員養成評価機構2019年3月

学生支援

修学支援

○入学料・授業料免除,徴収猶予制度
○各種奨学金制度
・新潟大学学業成績優秀者奨学金
・新潟大学修学応援特別奨学金
・新潟大学修学支援貸与金
・輝け未来!!新潟大学入学応援奨学金(入学前予約型奨学金)
・新潟大学神田奨学金
○大学院生への支援制度
・新潟大学大学院博士課程奨学金

心身の健康に係る支援

〇学生相談窓口
・学生相談・健康管理について
・学生相談室
・学生なんでも相談窓口
・学生支援相談ルーム
・特別修学サポートルーム
・セクハラ等の各種ハラスメントの防止

留学生支援

○新潟大学への留学
・留学希望者向けフロー
・学部(学士課程)
・大学院(修士課程,博士課程)
・研究生
・交換留学
・新潟大学ショートプログラム
・日本語学習について
・授業料
・奨学金
・学生生活
・シラバスについて
・留学生への就職支援

続きを読む… 折り畳む

留学生支援(日本人学生への支援)

○海外への留学
・留学制度・留学ガイダンス・留学相談
・留学の安全・危機管理 
・海外留学の奨学金 
・海外留学パンフレット 
・海外留学ショートプログラム 
・交換留学・その他セメスター留学
・オンラインにより実施されるプログラム
・外部団体による海外留学プログラム 
・留学体験談 

障害者支援

○特別修学サポートルーム
https://www.niigata-u.ac.jp/campus/life/consultation/support/
〇キャンパスユニバーサルデザインマップ
https://www.niigata-u.ac.jp/university/map/

就職・進路選択支援

○キャリア形成支援
○大学院への進学(大学院紹介)
○就職状況
〇キャンパスライフ支援センターキャリア・就職支援オフィス
○就職支援イベント

課外活動

クラブ活動の状況

○サークル紹介
〇サークル活動諸手続き
〇課外活動関係施設

ボランティア活動の状況

〇災害への取り組み
・新潟県中越沖地震への復興支援
・新潟県中越大震災への復興支援
・7.13水害への復興支援

学生寮一覧

学生寮の有無
学生寮名五十嵐寮A棟(男子)
所在地新潟県【五十嵐寮A棟(男子)】 新潟市西区五十嵐2の町8050番地 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

新潟大学五十嵐キャンパス敷地内

新潟大学五十嵐キャンパス敷地内

定員200人
寮費(食費込)
寮費(食費無)4,300円
入寮条件

・学部及び養護教諭特別別科の男子学生
・家族の住所から通常の通学方法及び経路による片道の通学所要時間が90分以上の者。
※入寮者選考は,家庭の経済状況(家計支持者等の収入)を基準として行う。

・学部及び養護教諭特別別科の男子学生
・家族の住所から通常の通学方法及び経路による片道の通学所要時間が90分以上の者。
※入寮者選考は,家庭の経済状況(家計支持者等の収入)を基準として行う。

特色

・個室(9.45㎡),食事提供なし
・五十嵐寮A棟・B棟とも,団体生活を充実させ,潤いのある寮生活を求めて,新入生歓迎行事等の諸行事,サークル活動等を活発に行っている。寮内の日常生活上の運営は,寮生が自主的に行っている。

・個室(9.45㎡),食事提供なし
・五十嵐寮A棟・B棟とも,団体生活を充実させ,潤いのある寮生活を求めて,新入生歓迎行事等の諸行事,サークル活動等を活発に行っている。寮内の日常生活上の運営は,寮生が自主的に行っている。

学生寮名五十嵐寮B棟(女子)
所在地新潟県【五十嵐寮B棟(女子)】 新潟市西区五十嵐2の町8050番地 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

新潟大学五十嵐キャンパス敷地内

新潟大学五十嵐キャンパス敷地内

定員200人
寮費(食費込)
寮費(食費無)4,300円
入寮条件

・学部及び養護教諭特別別科の女子学生
・家族の住所から通常の通学方法及び経路による片道の通学所要時間が90分以上の者。
※入寮者選考は,家庭の経済状況(家計支持者等の収入)を基準として行う。

・学部及び養護教諭特別別科の女子学生
・家族の住所から通常の通学方法及び経路による片道の通学所要時間が90分以上の者。
※入寮者選考は,家庭の経済状況(家計支持者等の収入)を基準として行う。

特色

・個室(9.45㎡),食事提供なし
・五十嵐寮A棟・B棟とも,団体生活を充実させ,潤いのある寮生活を求めて,新入生歓迎行事等の諸行事,サークル活動等を活発に行っている。寮内の日常生活上の運営は,寮生が自主的に行っている。

・個室(9.45㎡),食事提供なし
・五十嵐寮A棟・B棟とも,団体生活を充実させ,潤いのある寮生活を求めて,新入生歓迎行事等の諸行事,サークル活動等を活発に行っている。寮内の日常生活上の運営は,寮生が自主的に行っている。

学生寮名六花寮(男子棟)
所在地新潟県【六花寮(男子棟)】 新潟市西区五十嵐2の町8050番地 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

新潟大学五十嵐キャンパス敷地内

新潟大学五十嵐キャンパス敷地内

定員100人
寮費(食費込)
寮費(食費無)13,000円
入寮条件

・学部、養護教諭特別別科及び研究科の男子学生
・家族の住所から通常の通学方法及び経路による片道の通学所要時間が90分以上の者。
※入寮者選考は,家庭の経済状況(家計支持者等の収入)を基準として行う。

・学部、養護教諭特別別科及び研究科の男子学生
・家族の住所から通常の通学方法及び経路による片道の通学所要時間が90分以上の者。
※入寮者選考は,家庭の経済状況(家計支持者等の収入)を基準として行う。

特色

・個室(12.46㎡),食事提供なし
・男女居室を明確に区分し,最小限の設備を備えた居室10 室1ユニットを共同生活の単位とし,共用スペースにダイニングキッチン・ 浴室等を設ける。
・各階若しくはユニット毎に大学院生を居住させ,学生,大学院生,留学生が共同生活を送る入居形態とし,コミュニティを醸成するための全体交流スペースを屋内外に設け,入寮者に限らず,全学生,教職員も含めた人的交流の象徴的なエリアとする。

・個室(12.46㎡),食事提供なし
・男女居室を明確に区分し,最小限の設備を備えた居室10 室1ユニットを共同生活の単位とし,共用スペースにダイニングキッチン・ 浴室等を設ける。
・各階若しくはユニット毎に大学院生を居住させ,学生,大学院生,留学生が共同生活を送る入居形態とし,コミュニティを醸成するための全体交流スペースを屋内外に設け,入寮者に限らず,全学生,教職員も含めた人的交流の象徴的なエリアとする。

学生寮名六花寮(女子棟)
所在地新潟県【六花寮(女子棟)】 新潟市西区五十嵐2の町8050番地 GoogleMapで参照
学生寮からキャンパスへのアクセス

新潟大学五十嵐キャンパス敷地内

新潟大学五十嵐キャンパス敷地内

定員100人
寮費(食費込)
寮費(食費無)13,000円
入寮条件

・学部,養護教諭特別別科及び研究科の女子学生
・家族の住所から通常の通学方法及び経路による片道の通学所要時間が90分以上の者。
※入寮者選考は,家庭の経済状況(家計支持者等の収入)を基準として行う。

・学部,養護教諭特別別科及び研究科の女子学生
・家族の住所から通常の通学方法及び経路による片道の通学所要時間が90分以上の者。
※入寮者選考は,家庭の経済状況(家計支持者等の収入)を基準として行う。

特色

・個室(12.46㎡),食事提供なし
・男女居室を明確に区分し,最小限の設備を備えた居室10 室1ユニットを共同生活の単位とし,共用スペースにダイニングキッチン・ 浴室等を設ける。
・各階若しくはユニット毎に大学院生を居住させ,学生,大学院生,留学生が共同生活を送る入居形態とし,コミュニティを醸成するための全体交流スペースを屋内外に設け,入寮者に限らず,全学生,教職員も含めた人的交流の象徴的なエリアとする。

・個室(12.46㎡),食事提供なし
・男女居室を明確に区分し,最小限の設備を備えた居室10 室1ユニットを共同生活の単位とし,共用スペースにダイニングキッチン・ 浴室等を設ける。
・各階若しくはユニット毎に大学院生を居住させ,学生,大学院生,留学生が共同生活を送る入居形態とし,コミュニティを醸成するための全体交流スペースを屋内外に設け,入寮者に限らず,全学生,教職員も含めた人的交流の象徴的なエリアとする。

全て表示 折り畳む

財務諸表等

〇財務情報
・第1期中期目標期間(平成16年度~平成21年度)
・第2期中期目標期間(平成22年度~平成27年度)
・第3期中期目標期間(平成28年度~)