学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
社会基盤工学科 | 4年 | 学士(工学) |
機械工学科 | 4年 | 学士(工学) |
化学・生命工学科 | 4年 | 学士(工学) |
電気電子・情報工学科 | 4年 | 学士(工学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)を実現するため、以下のカリキュラムを実施します。
・工学の基礎となる数学、物理、情報処理およびコミュニケーションツールとしての英語の修得、さらに専門とは異なる分野の概論の履修を通して、研究開発に必要な基礎学力を養成します。
・人文科学、社会科学等からなる全学共通科目を開講し、幅広い教養、深い見識、倫理観、判断力を養うとともに、豊かな知性と人間性を育みます。
・専門分野の講義に加え、演習・実験を配し、学理の基礎と応用を実践的に修得させるとともに、問題解決方法を探索する能力を涵養します。
・指導教員や大学院生との討論を通し、研究開発のための総合的なコミュニケーション能力、協調性、論理的な記述力、問題解決能力を養う場として卒業研究を課します。
・きめ細かく学習プログラムの進捗を自己認識させ、修学意欲を高めるようにします。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
POINT-1
工学の広い分野を学ぶ工学概論科目
これからの技術者は、専門分野の知識・技術だけでは、遭遇するであろう多様な課題に対応することはできません。そのため、初年次教育の一環として、全学科の専門分野の内容を幅広く理解することを目的として、全ての学科の学生に社会基盤工学概論、機械工学概論、化学・生命工学概論及び電気電子・情報工学概論を必修としています。
POINT-2
学部共通、学科共通、コース科目構成
工学部の学生にとって必要な数学、物理、化学、情報処理、基礎実験などの科目を学部共通科目として全ての学科の学生に共通に開講します。また各学科の基礎となる科目を学科共通科目として、さらに高度な専門科目はコース科目として開講し、広い基礎に立った高度な専門教育を行います。
POINT-3
実践的教育科目
実践的教育を強化するために、次の科目が開講されています。
・「技術表現法」ではコミュニケーションスキルを高めるため、グループワークによってプレゼンテーションと日本語表現について学びます。
・「技術経営入門」では技術論、特許法、工学経済などの内容をもとにして、企業活動における技術開発の役割について統一的に学びます。
・「情報処理入門」ではハードウェア、ソフトウェア、データベース、ネットワーク、セキュリティなどについて講義と簡単なプログラミング演習を行い、情報通信技術についての基礎的な知識を幅広く学びます。
POINT-4
教養教育の充実と卒業までの一貫した英語教育
教養教育の人文・社会科学系の科目を充実させ、さらに技術者としての倫理観を養うために「技術と技術者の倫理」を3年次の必修科目としています。また英語の授業時間を増やし、3年次までに各学期1コマずつの通算6コマを必修として学び、e-learning、TOEICスコアを取り入れて、学年毎の到達目標を掲げます。4年次では各研究室で論文紹介等を通じて専門英語を学びます。
POINT-5
学科横断のクラス編成
工学概論4科目、線形代数 I、微分積分 I、確率・統計、情報処理入門、技術表現法の計9科目を学科横断のクラス編成で学び、異なる学科の学生同士が知り合いになれるチャンスを増やします。
◆3年次編入学希望者へ
高等専門学校や短期大学、条件を満たしている専修学校などを卒業し、より高い専門教育を受けようとする人を対象に3年次への編入を受け入れています。工学部は平成25年度入学生から4学科9コースで教育を行っており、平成27年度編入学生から9コースへの編入を行っています。
POINT-1
教養教育と英語教育
3年次に編入する学生に対しては教養科目など1・2年次に履修するほとんどの科目が既に学修したものとして認定されますが、学科にとって重要な科目は個別に認定します。
また、「技術と技術者の倫理」は3年次に開講される教養科目であり、必修科目です。
さらに、英語の能力は技術者にとって欠くことの出来ないものであり、3年次では各学科・コースで専門をベースとした英語の講義があり、4年次の卒業研究では各研究室で専門の論文の購読を通じて学びを深めます。
POINT-2
時代にマッチした4学科9コース体制
産業技術の高度化と多様化に応えるため、広い基礎を4学科で学びその後に多彩な工学分野を網羅した9コース体制でエネルギー、環境、防災、通信、情報、バイオ、ナノテクなど、最先端の研究に積極的に取り組んでいます。より高度な能力を目指す学生に対して、大学院博士前期課程の10専攻、後期課程の4専攻を配置しています。
POINT-3
工学を総合的に理解
時代とともに変化する先端技術。どんな変化にも柔軟に対応していくために重要となるのが、基礎力の醸成です。本学部では基礎科目、学科共通科目、コース科目を設置し、先端技術を支える基礎をしっかりと身に付けます。
POINT-4
実践的でグローバルな学び
4年次に開講される技術経営概論や金型創成技術科目群では企業活動における技術開発の役割や金型についての実践的な内容を学ぶことが出来ます。また海外インターンシップ科目を履修することでグローバルな感性を身につけることも出来ます。
POINT-5
セミナー中心の少人数教育
3年次から4年次にかけて履修する多彩なセミナーや卒業研究は、学生生活における中枢的な位置づけとなります。少人数体制での発表や討論、ディベートなどを通じて、コミュニケーション能力を磨いていきます。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
岐阜大学工学部は、以下のような能力を備えた卒業生を輩出します。
・ものづくり等の技術者として研究開発を推進できる基礎学力と創造力(基礎学力と創造力)
・幅広い教養、深い見識、社会人としての責任感に基づく倫理観と判断力(倫理観と判断力)
・問題を解決するための方法を忍耐強く探索する能力(忍耐強く探索する能力)
・研究開発を行うためのコミュニケーションスキル、協調性(協調性)
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 可 | 0円 |
編入学 | 可 | 312,000円 |
(2023年9月30日現在)
転学部・編入学情報補足
転学すること自体に費用負担はない(2024.9.30現在)
<内訳>
検定料30,000円
入学料282,000円
専攻分野
専攻分野 |
---|
数学・情報科学・統計学 物理学 天文学・地球・惑星科学 化学 生物学・生化学・バイオ 地質学 資源学 機械工学・自動車工学 電気・電子・通信工学 システム・制御工学 情報工学・コンピューター 土木工学 建築学 環境デザイン・都市デザイン デザイン工学 応用化学・環境工学 応用物理学 応用生物学(生物工学) 原子力工学 鉱物・資源・エネルギー工学 金属・材料工学 船舶・海洋工学・商船学 航空工学・宇宙工学 経営工学・管理工学 画像工学・光工学・音響工学 医用工学・生体工学 |
専攻分野に関する説明