学部・研究科等ごとの目的
自然界の仕組みを体系的に理解して、自然科学の諸分野で先端的な研究を行う人材及び理学の素養の上に社会で創意ある活動を行う人材養成を目指し、学生自らが第一線の研究に触れる中から自然に問いかけ思索する能力を修得させることを目標とする。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
東京大学理学部は下記学位授与方針を達成する学生を輩出するために、以下の方針に基づいて教育課程を編成・実施する。
・ 各専門分野の基礎知識を体系的に身につけるとともに、狭い分野の知識に偏ることなく柔軟な発想ができる人材を育成する。
・ 講義のみでなく、個別教育・少人数授業・セミナー等を通じて教員と主体的に議論・討論する機会を設けることで、学生に真に創造的な学問の方法論を学ばせる。
・ 理学の教育・研究では理論と実験・観測・野外調査は不可分である。後者を通じて学生が自ら自然に問いかけ、思索することの重要さを学ばせる。
・ 各学科の必修科目に加えて選択必修科目と選択科目を設け、学生が主体的に専門的知識を高める環境を整える。
・ 他学科や他学部の授業科目も学修できる機会を設け、学生が各分野の専門的知識に加え、さまざまな自然科学の分野に関する幅広い知識をもつ環境を整える。
・ 科学英語の授業を通じて、英語によるコミュニケーション能力と国際感覚を涵養する。
・ 留学生を積極的に受け入れ、グローバルサイエンスコースのカリキュラムを充実させて、国際的視野と行動力をもった人材を育成する。
・ 研究倫理の講義を通じて、高い研究倫理観をもつ人材を育成する。
・ 成績評価は試験や、レポートの成績・出席状況などに基づき、各授業において学修達成度を適切に反映する基準を定め成績評価を行う。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
東京大学理学部では数学、情報科学、物理学、天文学、地球惑星物理学、地球惑星環境学、化学、生物化学、生物学、生物情報科学の10学科を置き、各学科では東京大学理学部憲章の定めに従って世界最高水準の教育を実施し、次に掲げる学修目標に到達した学生に学士(理学)の学位を授与する。
・ 自然界の仕組みを体系的に理解するための確かな基礎学力をもつ。
・ 自然界の仕組みに関心をもち、その新しい理解のために思索する能力をもつ。
・ 理学の素養のもと、社会の諸方面で創意ある活動を行う能力をもつ。
・ 高い倫理観をもち、責任をもって人類社会の持続的・平和的発展に寄与できる。