学部・研究科等ごとの目的
博士前期課程は,人々の健康について探求し,人々の健康と福祉の向上に寄与する保健学の領域における教育研究を通して,専門領域における知的創造とその資産の蓄積を行うとともに,それを基に実践の場でリーダーシップを発揮できるコ・メディカルスタッフ及び高度な専門知識を備えた教育・研究者を育成することを目的とする。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
1 概要
(1)基本理念
保健学は,人間を身体的・精神的・社会的に全人的な存在としてとらえ,人々の健康について探究し,健康と福祉の向上に寄与する学問領域です。弘前大学大学院保健学研究科保健学専攻(博士前期課程)では,この学際的な学問領域を進歩・発展させるとともに,保健学の領域における教育と研究を通して,その成果を社会に還元し,人類の健康と福祉の向上に寄与することを基本理念とします。
(2)教育目標
① 研究者としての能力開発
保健学に係わる学際的研究をエビデンスの探究という視点から専門の枠を超えて実践し,その結果を世界に向けて発信できる人材を育成します。
② 教育者の育成
大学及び大学院において教育指導に寄与でき,地域社会において科学的方法論に基づいた健康教育を実践できる人材を育成します。
③ 高度な専門知識・技術を身につけた指導者の育成
高度な専門知識と技術を身につけ,チームの指導者として課題を選択・研究し,その解明に寄与できる人材を育成します。
④ 地域保健医療活動推進能力の育成
地域保健活動の場において指導的役割を果たす立場の者を教育・指導・支援できる人材の育成を目指します。
2 求める学生像
・人々の健康を保持増進し,生活の質の向上に向けた独創的・学際的な研究を自立的に進められる学生
・高度な専門性,倫理性を身につけ,自らの専門性を深化・発展させることのできる学生
・科学的根拠に基づいた保健学を実践・発展させる上で不可欠な,“エビデンスの探究・蓄積”ができる学生
・未解明の問題のエビデンスを探究するため,学際的連携や多専門職による職種を越えた協働・研究を展開できる学生
3 入学前に身に付けておいてほしいこと
・高度な専門知識と技術を基盤として理論やエビデンスを追求するための基礎的知識と方法論
・理論やエビデンスに対応した実践の展開や新しい技術を開発するための基礎的知識と方法論
・多専門職の連携によるチーム医療を実践し,新しい視点と戦略をもってリーダーシップを発揮できるための基礎的知識と方法論
4 入学者選抜方針
総合的学力及び研究に対する探求心,意欲等を評価するために,筆記試験(英語)及び口述試験の結果を総合して選抜します。
(提出書類は,口述試験の基礎資料として使用します。)
なお,各領域のアドミッションポリシーは,HP上でご確認ください。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
共通コア科目は,医療チームの中で指導的役割を果たせるコ・メディカルスタッフ養成のための共通した知識の修得及び具体的な修士論文作成に当たっての学際的研究手法の修得を目的としています。
専門科目は,専門分野の基礎,専門知識の取得を目的とした各分野の特論と修士論文作成に向けた一貫した指導を目的とする所属領域の基礎特論・演習・特別研究で構成しています。
各専攻の教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)はHP上でご確認ください。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
人材養成の観点に立った本研究科の教育目標に沿って定めた学位授与の方針(ディプロマポリシー)を修得した者に対して,それぞれの学位を授与します。
各領域の卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)はHP上でご確認ください。