学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
保健学科 | 4年 | 学士(看護学)、学士(保健学) |
心理支援科学科 | 4年 | 学士(心理学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
専門共通科目では,各専攻に共通して必要な基礎科目の他,コア科目を設けています。コア科目では,コ・メディカルな立場から他領域を理解するとともに,医療への考え方及び医療技術者としての資質の育成を目指しています。
専門基礎科目及び専門科目は,それぞれの専攻における国家試験受験資格を満たすために必要な科目であり,各専攻での授業目標に基づき,1年次から専門科目を組み込んだ楔形の構成とし,講義終了後に演習・実習を展開するようにしています。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目は4年間一貫教育の方針のもとに「教養教育科目」「専門教育科目」で構成します。教養教育は主に文京町キャンパスで、専門教育科目は本町キャンパスで履修します。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
卒業時の到達目標
・ 卒業後,医療専門職として活躍するために必要な知識・技術・態度を修得している。
・ 保健医療分野で活躍する専門職として,医療チームの中で,有機的な連携を図ることができる。
・ それぞれの分野における医療技術に関する知識を調整・統合して問題解決力を備えている。
・ 保健学におけるそれぞれの分野を発展させるために必要な研究的資質を備えている。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 可 | 0円 |
編入学 | 可 | 312,000円 |
(2018年7月20日現在)
転学部・編入学情報補足
3年次編入学
検定料 30,000円
入学料 282,000円
専攻分野
専攻分野 |
---|
心理学 生命科学 看護 医療・保健・衛生 診療放射線・放射線技術 理学療法・作業療法・リハビリテーション学 |
専攻分野に関する説明