ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

生物資源学研究科(博士課程(前期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

学部・研究科等の特色等

博士前期課程および博士後期課程ともに資源循環学専攻、共生環境学専攻、生物圏生命科学専攻の3専攻で構成されている。学部から大学院まで同一の理念に基づく一貫教育を教授できる教育課程が編成されており、学部と博士前期課程では教育に関して密接な関係を築き、博士前期課程と博士後期課程では教育と研究の連携を保ちながら前期課程は教育に重心を置き、後期課程では研究に重心を置く教育研究体制が敷かれている。
資源循環学専攻は、持続的な社会の基盤としての生物資源を環境に配慮した方法で循環的に利用するための,技術の開発や新しい社会のデザインをすることができる人材を育成することにより,調和のとれた循環型社会の構築に貢献することを目指している。このため,生物の生命の仕組み,それらの生物を取り巻く環境,生物多様性についての学問を通して,生物資源の持続的利用に関する教育・研究を行う。
共生環境学専攻は、多様な生態系からなる地球生命圏の環境を理解し,保全 ・修復しつつ,人間活動と生態系が調和する持続的な生物生産システムの構築を目指している。このため,本専攻では,陸圏・海洋圏・大気圏が複雑に連動する地球生態システムを対象に,地域から地球そのものというようなマルチスケールをカバーする気象学・環境科学・生態科学などの基礎科学とそれらと社会システムが共存し持続的な発展を図るための環境工学や農業工学などの応用学問に根ざした教育・研究を行う。
生物圏生命科学専攻は、生命科学全般に関する基礎的学理及び海洋の資源生物の育成・保全・管理に関わる学問を構築し,実践的教育を通じてそれを学生に修得させることを目指している。このため,本専攻では,個々の学生が資源生物の生命現象に関する基礎理論を生態系,群集,個体群,個体,器官,細胞,分子レベルで理解するとともに,生物科学の研究に必要な研究技法を修得するための教育・研究を行う。