キャンパス情報
清武キャンパス
所在地
宮崎県宮崎市清武町木原5200 GoogleMapで参照
アクセス
〇宮交シティバスセンター →宮交バス 「宮崎大学・大学病院行き」に乗車 → 約25分
〇JR清武駅 (徒歩2分)JR清武駅前バス停 →宮交バス 「宮崎大学・大学病院行き」に乗車 → 約15分
JR清武駅 (徒歩5分)清武総合支所前バス停 →宮交バス 「宮崎大学・大学病院行き」に乗車 → 約15分
〇宮崎空港 → タクシー (宮崎大学まで約8km) → 約15分
〇宮崎港 → 宮交バス「宮交シティー行き」(約30分) → 宮交バス 「宮崎大学・大学病院行き」に乗車 → 約25分
〇宮崎自動車道・東九州自動車道 → 清武インターチェンジから → 約15分
外観


アクセス図

周辺図

校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
■校地、校舎等の施設及び設備その他の教育研究環境(バリアフリーへの対応状況含む)
(大学に関係するサテライトキャンパス、運動施設の概要、課外活動に用いる施設、休息を行う環境その他の学習環境、バリアフリーへの対応状況など)
校地、校舎等の施設及び設備について
【校地】
本学は、教育学部、工学部、農学部、地域資源創成学部と事務局がある木花キャンパス、医学部、附属病院がある清武キャンパスを中心として、附属小学校、中学校がある花殿キャンパス、附属幼稚園がある船塚キャンパス、その他農場、演習林等を有しています。
【校舎等】
学生寮
学生寮の有無 |
---|
有 |
学生寮名 | 国際交流宿舎 |
---|---|
所在地 | 宮崎県宮崎市学園木花台西1-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
木花キャンパス内に設置しています。清武キャンパス(医学部)へのアクセスは、車で5分程度です。 |
定員 | 165人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 4,700円 |
入寮条件 |
①学部学生(日本人学生)、②大学院学生(日本人学生)、③外国人留学生(ただし、科目等履修生等を除く。) |
特色 |
日本人学生と外国人学生を対象とした混住型の寄宿舎です(平成6年8月設置、8階建て。男子100室、女子65室)。全室個室(11㎡、トイレ付き)で、風呂は共同となります。食事の提供はありませんが、各フロアに補食室を設置しています。入居期間は原則1年以内としていますが、学長がやむを得ない事情があると認める場合は、選考基準に基づき入居期間の延長を許可することがあります。寄宿料(寮費)以外には、光熱水費・その他費用(トイレットペーパー等の宿舎生活に必要な費用)8,000円/月程度を徴収しています。 |
(2024年5月1日現在) | |
学生寮名 | 国際交流宿舎Ⅱ |
所在地 | 宮崎県宮崎市学園木花台西1-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
木花キャンパス内に設置しています。清武キャンパス(医学部)へのアクセスは、車で5分程度です。 |
定員 | |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | |
入寮条件 |
外国人留学生及びその家族 |
特色 |
外国人留学生及びその家族を対象とした寄宿舎です(平成6年8月設置、4階建て)。夫婦室が2室(40㎡)、家族室が2室(56㎡)あり、寮費はそれぞれ9,500円、14,200円で、居室内には風呂・トイレ・キッチンを設置しています。入居期間は原則1年以内としていますが、学長がやむを得ない事情があると認める場合は、選考基準に基づき入居期間の延長を許可することがあります。寄宿料(寮費)以外には、光熱水費を実費徴収しています。 |
(2024年5月1日現在) | |
学生寮名 | 国際交流宿舎Ⅲ(木花ドミトリー) |
所在地 | 宮崎県宮崎市学園木花台西1-1 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス |
木花キャンパス内に設置しています。清武キャンパス(医学部)へのアクセスは、車で5分程度です。 |
定員 | 31人 |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | 24,000円 |
入寮条件 |
①外国人留学生(ただし、科目等履修生等を除く。) ② 学部学生及び大学院生のうち、学長が特に認めた者 |
特色 |
留学生用4 人1 組のシェアタイプ型宿舎(鉄筋コンクリート4階建、2015年設置)です。入居期間は原則1年以内としていますが、学長がやむを得ない事情があると認める場合は、選考基準に基づき入居期間の延長を許可することがあります。寄宿料(寮費)には、光熱水費等を含みます。 |
(2024年5月1日現在) |