学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
工学専攻 | 2年 | 修士(工学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
宮崎大学大学院工学研究科工学専攻では、ディプロマ・ポリシー(修了認定・学位授与の方針)に掲げる資質・能力を備えた人材を養成するため、以下の方針に基づいて教育課程を編成・実施します。
【教育課程の編成】
1. ディプロマ・ポリシーに掲げる能力を修得するため、専攻共通科目、コース必修科目、コース選択科目、農工連携科目を設置する。
2. 工学分野の高度専門知識やその周辺領域の知識を修得して応用できる能力を養成するための科目を設置する。
3. 自ら課題を探求し、その解決に向けた計画を適切な指導の下に主体的に立案・遂行し課題を解決する能力および研究成果を発信するための科目を設置する。
4. 高度専門技術者として高い倫理観と責任感をもって課題解決に取り組むことのできる能力を養成するための科目を設置する。
5. 国内外の社会や地域が抱える課題を解決し、地域や国際社会の発展に貢献できる能力を養成するための科目を設置する。
6. 獲得した知識や技能を統合し、課題の解決と新たな価値の創造につなげていくために、学位論文を作成する工学専攻特別研究を設置する。
【教育内容・方法】
1. 各授業科目について、到達目標、授業計画、成績評価基準・方法、事前・事後の学習の指示、ディプロマ・ポリシーとの関連を明記し、周知する。
2. 課題を発見し、解決に向けて探求し、成果を表現する能力を培うため、協働による学生主体の授業を行う。
3. 指導教員、副指導教員、学生の三者間協働作業によって研究履修計画を作成する。
【学修成果の評価】
1. 学修目標の達成水準を明らかにするために,成績評価基準・方法を策定・公表する。
2. 個々の授業科目においては,成績評価基準・方法に基づき,定量的又は定性的な根拠により厳格な評価を行う。
3. 学修成果を把握するために、教育活動、学修履歴、及び学生の成長実感・満足度に係わる情報を適切に収集・分析する。
4. ディプロマ・ポリシーに基づく学生の学修過程を重視し,在学中の学修成果の全体を評価する。
5. 学生が学修目標の達成状況をエビデンスを持って説明できるよう学修成果の可視化を行う。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
工学専攻では、隣接する研究分野を融合させてコース化するとともに、1専攻化して専門分野の垣根を取り払い、学士教育の単なる延長ではない融合型専攻として、分野別の垣根を越えた教育プログラムを構築することにより、幅広い視野、専門応用能力、コミュニケーション能力、国際性を育成します。さらに、育成した能力をもとに専門性を深化させることによって、工学分野の高度専門知識を修得して応用でき、自ら課題を探求し、その解決に向けて高度専門知識を活用し主体的に考え、研究開発を通じて必要となる日本語、英語によるコミュニケーション能力を有する、産業界等で国際的に活躍できる実践的な応用力を有する高度専門技術者を育成します。
また令和6年度に先端情報コースを新設し、専門分野の高度化と異分野融合による多様なカリキュラムを維持しつつ、豊かで質の高い暮らしと持続可能な社会を実現するため、社会実装を視野に入れた情報通信分野及び先端情報分野の高度専門技術者の育成を目指します。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
宮崎大学大学院工学研究科では、以下の素養を身に付けるとともに、所定の期間在籍し、基準となる単位を修得し、修士課程学位論文審査及び最終試験に合格した学生に、修了を認定し、修士(工学)を授与します。
1. 工学分野の高度専門知識やその周辺領域の知識を修得して応用できる能力
2. 自ら課題を探求し、その解決に向けた計画を適切な指導の下に主体的に立案・遂行し課題を解決する能力および研究成果を発信する能力
3. 高度専門技術者として高い倫理観と責任感をもって課題解決に取り組むことのできる能力
4. 国内外の社会や地域が抱える課題を解決し、地域や国際社会の発展に貢献できる能力
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2024年5月1日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
機械工学・自動車工学 電気・電子・通信工学 システム・制御工学 情報工学・コンピューター 土木工学 環境デザイン・都市デザイン デザイン工学 応用化学・環境工学 応用物理学 応用生物学(生物工学) 鉱物・資源・エネルギー工学 金属・材料工学 航空工学・宇宙工学 経営工学・管理工学 画像工学・光工学・音響工学 医用工学・生体工学 |
専攻分野に関する説明