大学の基本情報
- 大学名
- 愛媛大学
- 本部所在地
- 愛媛県松山市道後樋又10番13号
- 設立年(設置認可年)
- 1949
- 大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
- 089-927-9000
連絡先ページへ
問合せページへ - 大学の種類
- 国立・大学(大学院大学を含む)
- 総学生数(学部)
- 8,008人
- 総学生数(大学院)
- 1,254人
- 総教員数(本務者)
- 936人
(2024年5月1日現在)
大学の教育研究上の目的や建学の精神
愛媛大学は、自ら学び、考え、実践する能力と次代を担う誇りをもつ人間性豊かな人材を社会に輩出することを最大の使命とする。とりわけ、国際化の加速する時代において地域に立脚する大学として、地域の発展を牽引する人材、グローバルな視野で社会に貢献する人材の養成が主要な責務であると自覚する。愛媛大学は、相互に尊重し啓発しあう人間関係を基調として、「学生中心の大学」「地域とともに輝く大学」「世界とつながる大学」を創造することを基本理念とする。
○教育
1 愛媛大学は、正課教育、準正課教育、正課外活動を通して、知識や技能を適切に運用する能力、論理的に思考し判断する能力、多様な人とコミュニケーションする能力、自立した個人として生きていく能力、組織や社会の一員として生きていく能力を育成する。
2 大学院においては、人間・社会・自然への深い洞察に基づく総合的判断力と専門分野の高度な学識・技能を育成する。
3 愛媛大学は、国内外から多様な学生を受け入れるとともに、世界に通用する人材育成のための教育環境を提供する。
4 愛媛大学は、入学から卒業・修了まで安心して充実した大学生活を送ることができるよう学生を支援し、主体的な学びを保証する。
○研究
5 愛媛大学は、基礎科学の推進と応用科学の展開を図り、知の継承・創造・統合に向けた学術研究を実践する。
6 愛媛大学は、学生と教員がともに学ぶ喜び・発見する喜びを分かち合い、研究と人材育成を一体的に推進する知の共同体を構築する。
7 愛媛大学は、先見性や独創性のある研究グループを拠点化して支援し、地域課題から世界最先端課題にわたる多様な研究を推進する。
○社会貢献
8 愛媛大学は、産業、文化、医療等の幅広い分野において最高水準の知識と技術を地域社会・国際社会に提供し、社会の持続可能な発展に貢献する。
9 愛媛大学は、地域と連携した教育・研究を通じて有為な人材を輩出するとともに、社会の諸課題の解決に向けて人々とともに考え、行動する。
○大学運営
10 愛媛大学は、構成員相互の尊重を基盤とした知的な交流を学内のあらゆる場において保証する。
11 愛媛大学は、教職員の自発的・主体的活動を尊重し、教職協働による円滑な大学運営を行う。
12 愛媛大学は、大学の特性と現状の批判的分析とに基づいて明確な目標・計画を定め、機動的で戦略的な大学経営を行う。
大学の特色等
愛媛大学は、「学生中心の大学」「地域とともに輝く大学」「世界とつながる大学」を創造することを基本理念として謳い、教育・研究・社会貢献・国際化等に関して、意欲的な取組を行っています。
【教育・学生支援】
「自立・協働し未来を切り拓く人材の輩出」
◆「愛大学生コンピテンシー」で示された汎用的能力と専門分野で身につけるべき能力を習得できる体制を強化し、志を持ち未来を切り拓くことができる自立した人材を輩出
◆働き方の多様化に向けて、さまざまな目的を持って入学する学生に対して、進展しつつあるデジタル技術を活用し、個別最適化された教育を実施
【研究】
「学術の多様性と創造性による特色ある次世代最先端研究の推進」
◆研究者グループの強化を図るとともに、若手研究者の支援と研究人材の多様化を促進し、特色ある最先端研究を支援することで、基礎から応用、地域から世界に至る多様な課題に取り組み、研究を通して新たな社会的価値を創出
◆本学の次代を担い得る革新的研究を、中長期的な視点で支援
【社会貢献】
「地域×産業イノベーションによる持続可能な共創社会の実現」
◆ 第3期中期目標期間に構築した産官学金民との地域ネットワークを実質化、発展させるとともに、保有する知的財産を活用して地域から人的、財政的投資を呼込
◆ 変容する社会ニーズに応じた地域産業のイノベーションへの参画や、地域文化の再評価と発信など多様な活動を通じて、持続可能な地域共創社会の実現に貢献
【国際化・国際貢献】
「地域と世界をつなぐ新時代のグローバル・インターフェースの拡大」
◆ 世界の大学・機関等と地域を結び、デジタル技術を利活用して国際パートナーシップを拡充・強化しながら、教育・研究のグローバル化を推進
◆ 多様な文化を受容し理解できる国際感覚の豊かな人材を育成するとともに、構成員の国際的流動性を向上
【組織運営】
「未来を見据えた多様性ある組織構築の推進」
◆ 大学の強みや特色を最大限発揮するため、学長の強いリーダーシップのもとで、教職員の多様な活動を支え、社会的信頼に応える強靱なガバナンス体制を構築
◆ 大学の教育研究運営機能を活性化させ、持続的な発展の基盤を構築するため、人事給与マネジメントの強化により、優秀で多様な人材(女性教員・管理職、若手教員、外国人教員)を確保
◆ 知と人材の集積拠点として多様なステークホルダーと共に創造活動を展開する「共創」の拠点となる教育研究環境を整備
◆ 財源の多様化を促進することにより財政の健全性を維持・向上させるとともに、学内資源配分を最適化
◆ 「患者から学び、患者に還元する病院」の理念のもと、志のある医療人を育成するとともに、安全で質の高い医療の提供及び医学医療の発展のための研究開発を行い、教育、診療及び研究を通じて地域医療に貢献
教育研究上の基本組織
学部(短期大学の場合は学科) |
---|
法文学部 |
教育学部 |
社会共創学部 |
理学部 |
医学部(医学科) |
医学部(看護学科) |
工学部 |
農学部 |
その他の学内組織 |
---|
教育研究上の基本組織に関する説明
キャンパス情報
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象校か | 確認年月 |
---|---|
○ | 2019年9月 |
※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。
要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。
評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
国立大学法人評価(第3期中期目標期間) | 国立大学法人評価委員会 | 2023年3月 | 教育:達成/研究:上回る成果/社会連携:達成/その他:達成/業務運営:達成/財務内容:達成/自己点検評価:達成/その他業務:達成 |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
機関別認証評価 | 大学改革支援・学位授与機構 | 2022年3月 | 適合している |
評価機関 | 評価年月 | 評価結果 | |
---|---|---|---|
分野別認証評価(教職大学院) | 教員養成評価機構 | 2020年3月 | 適合 |
学生支援
修学支援
愛媛大学は、「大学憲章」において、「愛媛大学は、入学から卒業・修了まで安心して充実した大学生活を送ることができるよう学生を支援し、主体的な学びを保証する。」と定め、「学生中心の大学」づくりのため、様々な学生支援を続けています。
具体的には、1人1人の学生の状況を把握し、必要に応じて履修指導を行い、学生生活について助言を与えられるよう、「学生生活担当教員」の制度や、担当する授業内容の質問や学生の生活上の相談に応じるための時間(オフィスアワー)の確保、先輩が担当する授業サポーター制度(TA等)、学生のための学習相談窓口(スタディ・ヘルプ・デスク)の開設などがあり、「学びのサポートシステム」として体系的に整備され、学生の対応にあたっています。
心身の健康に係る支援
総合健康センターでは、愛媛大学の学生及び教職員が心身ともに健康で充実した生活が送れるように援助しています。健康診断、健康相談、こころの相談、産業保健相談、健康教育など幅広い活動を行いながら、生涯にわたり健康なライフスタイルを保てるようお手伝いしています。各種の身体測定機器の利用なども可能です。また青年期から中高年にかけての生活習慣病予防と健康増進に関する調査研究も行っています。
留学生支援
留学生の多様なニーズに対応した教育コースの設置や、勉強に専念できる快適な環境整備に全力を尽くしています。
また、日本語以外の言語による支援も行っており英語によるカウンセリング、総合健康センターでは英語、中国語による情報提供、留学生に関わる学内の書類は英語、中国語で提供しています。
全留学生に対し日本語学習を奨励しており、総合的な日本語教育を提供しています。国際連携推進機構の提供している授業は、城北キャンパス、オンラインで開講しており、定期、サバイバル、予備教育の3つのコースがあります。コースによっては、定員に余裕がある場合は客員研究員・配偶者の受講も可能です。
留学生支援(日本人学生への支援)
「国際的視野を有する人材の育成」を目標に掲げ、学生の海外派遣・海外留学に力を入れています。関連部局と連携しながら、在学生の海外派遣を推進するさまざまな取り組みを行っており、その一方で、海外への長期留学を希望する学生の相談にも対応しています。
障害者支援
愛媛大学では、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」に則り、合理的配慮が必要な学生、学生生活を送るうえで困難がある学生をサポートするために、「障がい者修学支援専門委員会」「アクセシビリティ支援室」を設置し、合理的配慮が必要な学生への支援について全学的に取り組んでいます。
就職・進路選択支援
学生の皆さん一人ひとりが社会人としてのスタートラインに立ち、その後幅広い分野で活躍できるよう本学ではきめ細かなサポート活動を実施しています。大学の就職支援のあり方は以前とは異なり、学生の就職活動や内定獲得のための支援にとどまらず、学生一人ひとりが社会人として自立し、それぞれにふさわしいキャリア形成を支援していくものへと広がりを見せてきています。学生一人ひとりが自分にふさわしい進路や就職先を選択し、決定していくプロセスにはさまざまな曲折があり、良質な情報の提供と社会力を高めていくためのきめ細かなサポートを心がけています。
課外活動
クラブ活動の状況
サークル活動は、 正課教育だけでは果たし得ない友情、 責任感、 協調性等、 学生の人間形成に大いに貢献し、 将来社会人として責任ある行動のできる豊かな人間性を育てるものとして教育上重視されており、 本学もこれらの健全な活動に対して種々の援助を行っています。
本学のサークル活動は、 体育、 文化一般、 専門分野の研究、 音楽、 美術、 芸能等、 多種多様にわたっており、 全学サークルと学部サークルを合わせて約140のサークルに全学生の約40%に当たる人が参加し、 勉学のかたわら友清と連帯のきずなに結ばれながら、 健康で豊かな学生生活を送っています。
ボランティア活動の状況
大学時代に是非経験してほしいものの一つがボランティアです。ボランティアはあくまでも自発的な活動であり、義務でも強制でもありません。個人の自由な意志で、考え、発想し、行動するものです。ただし、自己の利益を目的とするものではなく、利他性が求められ、その活動や目的が社会に開かれたものである必要があります。
ボランティアでは、教育、文化、スポーツ、国際交流、環境問題など幅広い活動を通じて、授業だけでは学べない多くのことを体験できます。他者のために自分を活かすことは、自分づくり、友達づくりにも役立ちます。
是非、積極的に参加してみてください。
ボランティアの紹介・相談については、学生生活支援課(学生サービスステーション)で受け付けています。
また、愛大ミューズ2階の「ピア・ルーム」では、ボランティア情報・ボランティア関連図書を多数取りそろえていますので、ご利用ください。
学生寮一覧
学生寮の有無 |
---|
有 |
学生寮名 | 御幸学生宿舎 |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市御幸2丁目3番15号 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス | |
定員 | |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | |
入寮条件 | |
特色 | |
(2024年9月1日現在) | |
学生寮名 | あいレジデンス |
所在地 | 愛媛県東温市志津川454 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス | |
定員 | |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | |
入寮条件 | |
特色 | |
(2024年9月1日現在) | |
学生寮名 | 国際交流会館 |
所在地 | 愛媛県松山市鷹子町40番地 GoogleMapで参照 |
学生寮からキャンパスへのアクセス | |
定員 | |
寮費(食費込) | |
寮費(食費無) | |
入寮条件 | |
特色 | |
(2024年9月1日現在) |
財務諸表等
財務に関する情報