ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

理工学研究科(博士課程(後期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
理工学 3年 博士(理学)、博士(工学)、博士(数理情報学)
数理物質科学専攻 3年 博士(理学)
環境機能科学専攻 3年 博士(理学)
物質生命工学専攻 3年 博士(工学)
生産環境工学専攻 3年 博士(工学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

理工学研究科の人材育成・学位授与の方針に沿って,「理工学分野における高度な知識・専門技能」・「学識・論理的思考力・俯瞰的視野に基づく課題探求力・解決力」・「高い教養と学識からなる豊かな人間力・発信力」を涵養する体系的な教育課程を提供します。科目群とディプロマ・ポリシーの関係を対応表に明示します。

【博士後期課程】 (アジア防災学特別プログラムを含む)
1.先導的な研究・開発活動を実施できるレベルの高度な専門能力と幅広い総合力に基づく学識を,博士特別研究・学位論文作成の過程で身に着けます。
2.研究者・技術者としての自律,確固とした倫理観を身に着け,新規性・独創性のある課題を探求する姿勢,課題解決する能力を養成する専門科目・専攻共通科目を配置します。
3.社会や科学技術を学識・教養のもと多面的に俯瞰する能力を涵養する専攻共通科目を配置します。
4.社会,産業,環境の諸問題に研究者・技術者として科学・技術の側面から貢献する自律した姿勢を涵養する専攻共通科目を配置します。
<教育課程の編成と教育の内容>
博士後期課程では,自立した技術者・研究者が要する高度な汎用基盤能力・トランスファラブルスキルを養成する【専攻共通科目】と,博士のリサーチワーク・学位論文の作成に必要な力を養成する【専門科目】に分類される科目群からカリキュラムを編成します。
1.専攻共通科目
博士後期課程の専攻共通科目は,理工系博士人材に求められる汎用基盤能力を確立するための科目群です。ファンダメンタル・アカデミックスキル,アドバンスド・アカデミックスキルでは,研究倫理などのコンプライアンス,研究課題の立案・計画から実施・成果発表に至る過程で必要な基盤スキル,研究費獲得のための方法など,研究者・技術者としての自律に必要な基盤能力を養成します。キャリアパス・ディベロップメント,リサーチ・インターンシップでは,関連分野への理解と関心を拓き研究活動に活用するほか,他分野間コミュニケーションの過程で産業・科学・技術に対する多面的視点を涵養し,研究者・職業人としての俯瞰力を高めます。学外高等特別演習,学外高等特別研修,国際交流研究では,国内外の研究・技術交流の過程で,課題探究力,多様な価値観・バックグラウンドを有する人々とのコミュニケーション能力,学術の俯瞰的視野,研究者・技術者・職業人としての責任・自覚を涵養します。
2.専門科目
博士研究と学位論文の指導を行う博士特別研究が博士後期課程の専門科目として配置されます。高度な学位研究の推進とその過程におけるセミナー,実習,演習,プレゼンテーション・ディスカッション,資料調査などの活動により,先導的な研究・開発活動を実施できるレベルの高度な専門能力と幅広い総合力に基づく学識を身に着けます。
博士後期課程 DP と授業科目の対応表 (アジア防災学特別プログラムを含む)

<研究指導・学位論文指導>
学位研究と学位論文作成の指導は,学生ごとに定められた指導教員(主・副)により行われます。入学した学生は,志向する研究課題の推進に最適な指導・助言ができる教員を理工学研究科担当の教員から選び,指導教員(主)とします。指導教員(副)には,学位研究・学修活動に有益な指導・助言ができる教員2名を選択します。学生が必要とする場合,指導教員(主・副)に加えて,理工学研究科を担当する他の教員の研究指導を随時受けることができます。

<教育方法と成績評価>
・学修の全体像を示すカリキュラムマップまたは履修モデルを提示し,履修ガイダンス・学修指導を適宜実施して学生個々の学修進行をサポートします。
・講義,演習,実験,調査,グループワークなど,科目の教育目標に応じて最適な形式の授業を実施します。また,双方向型遠隔授業・学修支援ツールを積極活用します。
・異分野参加者を含むプレゼンテーション・グループワーク・ディスカッションを取り入れた科目で,俯瞰的な視野,表現力・コミュニケーション能力を涵養し,理工系人材としての自律を促します。
・成績評価は,筆記試験・レポート・口頭試問・ルーブリック評価などシラバスに明示した客観的方法を用いて厳正に行います。
・課程の修了認定・学位授与は,修了要件及び学位論文審査基準に照らした厳正な審査の上で実施します。

<カリキュラムの評価>
授業アンケート,修了(予定)者アンケートなどの学生調査と各種統計データの分析を実施し,教育効果及び学修到達目標の達成状況について検証します。
学位論文について,ルーブリックを用いた主査・副査の評価と学生の自己評価を分析し,学修の達成状況・学位の水準について検証します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

<教育理念と教育目的>
理工学研究科は,その分野における高度な専門知識及び応用能力を獲得した高度専門職業人(知・技術のプロフェッショナル)・研究者となる理工系人材を育成し,継続的に輩出することで,学術・産業・社会の発展に貢献する役割を担っています。社会や産業構造が急速に変化する中,現在の科学・技術を支え発展させるとともに,地域や世界の課題に向き合い,SDGs,Society 5.0 などのキーワードに提示された新たな価値の創造・実現に貢献できる高度理工系人材が必要です。愛媛大学大学院理工学研究科は,研究科と先端研究・学術推進機構のセンター群が有する自然科学から応用科学まで幅広く特色ある学術研究基盤のもとで,高度な専門性と学修の自由度を両立する教育カリキュラムを整え,意欲ある学生を教育します。それにより,高い学識・技能・人間性,俯瞰的な視野,新しい価値観を有し,地域とつながり,あるいはグローバルなステージで,協調性高く,創造力豊かに活躍できる高度理工系人材を育成・輩出し,社会に貢献することを教育の目的とします。

<育成する人材像>
愛媛大学大学院理工学研究科は,「理工学分野における高度な知識・専門技能」・「学識・論理的思考力・俯瞰的視野に基づく課題探求力・解決力」・「高い教養と学識からなる豊かな人間力・発信力」を涵養し,「柔軟な思考と高い適応力のもと,変貌する社会と地球環境を見据え,今日の科学・技術を継承し発展させるのみならず,未来のために新たな価値の創造・実現に貢献できる理工系人材」を育成する。

<学習の到達目標>
【博士後期課程】
1.<高度な専門能力・学識>理工学分野に関して,科学・技術を切り拓く先導的な研究・開発活動を実施できるレベルの高度な専門能力と幅広い総合力に基づく学識を有している。
2.<高度な課題探求力・解決力>自律した研究者・技術者として,確固とした倫理観のもと,新規性・独創性のある課題を探求し,解決する,または解決を主導することができる。
3.<俯瞰力>自らの学識・教養をもって,社会や科学技術を多面的に俯瞰できる広い視野を有する。
4.<社会への貢献>自律した研究者・技術者として,広く社会,環境や産業の諸問題に科学・技術の側面から関わり,持続可能な社会の構築や産業の活性化に貢献することができる。

<学位の授与>
規定する期間以上在学し,理工学研究科の定める教育課程を修めて所定の単位を修得し,学位論文審査及び最終試験に合格した学生に対して,修了を認定し学位(修士または博士)を授与します。

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部
編入学

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
数学・情報科学・統計学
物理学
天文学・地球・惑星科学
化学
生物学・生化学・バイオ
地質学
機械工学・自動車工学
電気・電子・通信工学
システム・制御工学
情報工学・コンピューター
土木工学
環境デザイン・都市デザイン
デザイン工学
応用化学・環境工学
応用物理学
応用生物学(生物工学)
鉱物・資源・エネルギー工学
金属・材料工学
船舶・海洋工学・商船学
画像工学・光工学・音響工学

専攻分野に関する説明