学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
心理発達臨床専攻 | 2年 | 修士(臨床心理学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
・心理発達臨床専攻
<教育課程の編成と教育内容>
1.学校における心の健康の課題を、生涯発達・教育の観点から総合的・多角的に捉え、生涯を通した切れ目のない支援と共生社会の構築に寄与するため、生涯発達・教育に関する必修科目、精神保健医療に関する必修科目を配置する。
2.地域における心の健康増進の課題やニーズに対して、特定の理論や技法にこだわらず、バイオサイコソーシャルモデル(生物・心理・社会モデル)を基本とした評価・分析と、さまざまな他職種と連携した最善の支援が可能な能力の涵養を目指して、臨床・教育心理学に関する多様な専門科目を配置する。
3.専門的な職業人としての高い技能、責任感、倫理観を涵養するため、学内の心理相談室、および学外施設での実習に重点を置く。
4.教育や地域の現場で、強い責任感と問題意識を持った専門家として活動し、その過程で⽣じた疑問や問題点を、実証的なリサーチ・クエッションに焦点化して研究・研修を続け、その結果を臨床的な知として学術領域や地域社会に還元できる研究能力を涵養する。
<教育方法と成績評価>
・専門教育に関する講義・演習、課題研究、臨床心理実習などにより、ディプロマ・ポリシーに示す教育目的と学習の到達目標に応じて最適な形式の授業を実施します。
・授業時間外学習に充てる時間を十分に確保できるように履修登録制限を設けています。
・すべての授業において、客観的な評価基準に基づいて、筆記試験、口頭試問、レポートなどにより厳格な成績判定を実施します。
<カリキュラムの評価(学習成果の評価、アセスメント・ポリシー)>
学位論文の評価、リサーチ・ルーブリックなどによる学生の自己評価、学生や修了予定者に対するアンケート調査、就職先等の関係者からの意見聴取を実施し、学修到達目標の達成状況や学位の学術的な水準について検証します。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
教育学研究科のディプロマ・ポリシー <知識・理解>
1.教育及び専門分野に関して高度な専門的知識を習得している。
<技能>
2.教育にかかわる高い技能を身につけている。
<思考・判断・表現>
3.教育をめぐる現代的諸課題について、幅広く専門的な知見をもとに、その対応方策を適切に考え、高度な実践力をもって教育活動に取り組むことができる。
<関心・意欲・態度>
4.学校に対する社会のニーズと自己の学習課題・研究課題を明確に意識し、実践を省察しつつ先導的に学習し研究する高度な教育実践力をもった専門的職業人として、自己の使命と責任とを自覚し、自主的に社会に貢献しようとする。 専攻のディプロマ・ポリシー <教育理念と教育目的>
心理発達臨床専攻は、公認心理師、臨床心理士の資格を持ち、高い専門的知識と技能を備えた専門スタッフ(スクールカウンセラー等)として、臨床心理学的支援の場で活躍できる人材の養成を通して地域に貢献することを基本理念としており、心の健康に対する社会のニーズと自己の学習課題・研究課題を明確に意識し、実践を省察しつつ先導的に学習し研究する高度な実践力をもった高度職業専門職人材の育成を目的としている。以上の理念・目的は、愛媛大学大学院教育学研究科規則第 2 条の、「研究科は、学校教育法、愛媛大学大学院学則及び愛媛大学憲章を踏まえ、学校教育と社会教育に関する学術の理論及び応用を教授・研究し、高度な実践的能力を育成する学校教育教員の養成を行うとともに、現職教員の深い学識及び卓越した能力を培い、成長過程に即した研修・研鑽を支援し、学校教育及び広く社会の教育・文化の発展に貢献することを目的とする。」に即している。
<育成する人材像>
学校や地域における臨床心理学的支援の場で、公認心理師、臨床心理士の資格を持つ専門スタッフ(スクールカウンセラー等)として、高い専門的知識と技能を持ち、心の健康に対する社会のニーズと自己の学習課題・研究課題を明確に意識し、実践を省察しつつ先導的に学習し研究する高度な実践力をもった高度職業専門職人材の育成を目的としています。
<学習の到達目標>
<知識・理解>
1.学校や地域における臨床心理学的支援に必要な、生涯発達・教育、臨床心理学、精神保健医療に関する専門的知識を習得している。
<技能>
2.学校や地域における教育的支援、臨床心理学的支援にかかわる高い技能を身につけている。
<思考・判断・表現>
3.生涯発達と教育、心の健康にかかわる現代的諸課題について、幅広く専門的な知見をもとに、その対応方策を適切に考え、高度な実践力をもって臨床的支援に取り組むことができる。
<関心・意欲・態度>
4.心の健康に対する社会のニーズと自己の学習課題・研究課題を明確に意識し、実践を省察しつつ先導的に学習し研究する高度な実践力をもった専門的職業人として、自己の使命と責任とを自覚し、自主的に社会に貢献しようとする。
<修了認定・学位授与>
教育学研究科の定める教育課程を修め、規定する期間以上在学し、厳格な成績評価に基づき所定の単位を修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、学位論文を提出して、その審査及び最終試験に合格した者には、修了を認定し修士(臨床心理学)を授与します。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | ||
編入学 |
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
教育学(教員養成課程を除く) |
専攻分野に関する説明