ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

工学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

資格

取得可能な資格

取得可能な資格
学芸員

…卒業時取得可能な資格 …国家試験受験資格獲得 …その他の取得可能な資格

取得可能な資格に関する説明

◎ 卒業後の資格
全プログラムとも,博物館法施行規則に定める科目及び工学部の定める科目の所要単位を修得し
た人には,学芸員資格取得のための「学芸員に関する科目の単位修得証明書」が交付されます。
また,以下のプログラムの卒業生は次の資格を取得することができます。
1.応用物質化学プログラム
○ 教育職員免許法に定める科目の所要単位を修得した人は,高等学校教諭1種(理科)の免許状
または高等学校教諭1種(工業)の免許状取得の資格が与えられます。ただし,卒業に必要な単
位を取得し,卒業することが条件になります。
○ 卒業後2年以上の産業安全の実務を経験し,厚生労働大臣の定める研修を修了すれば,安全管
理者になる資格が得られます。
○ 甲種危険物取扱者(第1類~第6類すべての種類の危険物の取り扱いと立ち会いが認められる
資格)の受験資格が得られます。なお,大学において化学に関する授業科目を15単位以上修得し
た時点で受験できるので,在学中に資格を取得することも可能です。
○ 卒業後,厚生労働省令で定める学校で応用化学に関する学課を修了した人として,毒物劇物を
取り扱う製造所,営業所又は店舗毎に専任が必要な「毒物劇物取扱責任者」となる資格を有しま
す。
2.土木環境工学プログラム
○ 測量に係る所定の科目(測量学I,測量学II,測量学実習I,測量学実習II)の単位を修得した
人は,卒業後に所管機関に申請することによって「測量士補」の資格が与えられます。
3.応用物理工学プログラム
○ 教育職員免許法に定める科目の所要単位を修得した人は,高等学校教諭1種(理科)の免許状
または高等学校教諭1種(工業)の免許状取得の資格が与えられます。ただし,卒業に必要な単
位を取得し,卒業することが条件になります。
4.電気電子工学プログラム
○ 教育職員免許法に定める科目の所要単位を修得した人は,高等学校教諭1種(工業)の免許状
取得の資格が与えられます。ただし,卒業に必要な単位を取得し,卒業することが条件になりま
す。
5.機械知能工学プログラム
○ 教育職員免許法に定める科目の所要単位を修得した人は,高等学校教諭1種(工業)の免許状
取得の資格が与えられます。ただし,卒業に必要な単位を取得し,卒業することが条件になりま
す。

続きを読む… 折り畳む