Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  人文社会科学研究科(修士課程)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    人文社会科学研究科は、人文社会科学の諸分野における高度の専門知識に基づき、狭い専門領域にとらわれず、学際的、総合的な教育研究を行うことにより、複雑化、多様化する現代社会に柔軟に対応でき、創造的な知性と国際的な視野をもった研究者及び専門的職業人を育成することを目指す。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                    ●地域文化論専攻アドミッション・ポリシー
                    ―このような人を求めます―
                    ①地域固有の文化や諸問題とその背景に強い興味・関心のある人
                    ②専門分野に関する基礎学力を有し、研究を通じて、さらに高度な地域理解をめざしている人
                    ③自ら情報を発信し、社会への貢献をめざして行こうとする意欲をもつ人
                    -選抜方法-
                    一般入試、社会人入試、留学生入試とも、共通問題(小論文)、専門科目(1科目)、および面接を課し、人文科学の基礎学力、論理的思考力、表現力、研究への意欲を審査します。

                    ●社会科学専攻アドミッション・ポリシー

                    続きを読む…

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    【地域文化論専攻】
                    世界の各地域の文化を、専門的に深く、かつ学際的・総合的に広く学ぶカリキュラムを用意しています。具体的には、哲学、歴史学、考古学、社会学、文化人類学、地理学、美術史、言語学、文学、図書館・情報学など、様々な専門的領域の研究視点に基づいて学ぶことができます。単位修得基準は合計30単位と修士論文です。単位の内訳について、標準在学コースの場合は必修科目12単位、選択必修科目10単位、自由選択科目8単位、短期在学コースの場合は必修科目8単位、選択必修科目14単位、自由選択科目8単位の修得となります。
                    -2年間のカリキュラムと研究指導-
                    ●1年生:専門的知識の充実と地域文化の深い理解および国際的視野の拡大
                    様々な学問領域の専門的な考え方や知識を講義や演習形式で学びながら、「三重の文化と社会Ⅰ」「三重の文化と社会Ⅱ」(選択必修科目)を通じて地域理解の能力を高めます。これと同時に世界の各地域の文化を広く学び、国際的な視野を養います。また、指導教員を中心とする複数の教員による研究指導を通じて、修士論文の構想を練ります。
                    ●2年生:修士論文の作成
                    高度な専門知識を修得しつつ、さらに学際的・総合的な研究をおこないます。これと同時に2年間の研究を総括し、指導教員を含む複数の教員の指導の下に修士論文を作成し、その成果を修士論文発表会で発表します。修士論文は主査1名、副査2名によって審査されます。また、論文を中心とする最終試験(口答または筆答)で合格した者に、学位が授与されます。

                    【社会科学専攻】

                    続きを読む…

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    【地域文化論専攻】
                    1.世界の各地域に固有の文化に関して、深い専門知識と幅広い視野にもとづく学識を備えている。
                    2.知的探求心と国際的な視野にもとづき、多面的に地域を理解する能力を身につけている。
                    3.地域文化の理解と発展等において専門性を生かして貢献できる。

                    【社会科学専攻】
                    1.社会科学(法律、政治、経済、経営)の諸問題に関して、深い専門知識と幅広い視野にもとづく学識を備えている。
                    2.地域社会が抱える課題の解決に貢献する能力を身につけている。
                    3.地域における政策形成、企業活動等において専門性を生かして貢献できる。