ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

大学院教育学研究科(専門職学位課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

【理念・目的】
本教職大学院は、群馬県教育委員会との密接な連携の下、理論と実践とを融合させた教育を通じて、複雑・多様化する学校教育の課題に対応できる高度な専門性と豊かな人間性・社会性を備えた教員を養成するとともに、現職教員の職能成長の支援や学校現場の課題解決へのコミットメントを通じて地域の学校教育を支える知の拠点を目指します。

【教職リーダーコース】
学校の教育力・組織力向上に資するミドルリーダー及びメンター等として若手教員の資質・能力向上を指導する役割を果たす中堅教員を養成します。学力向上、生徒指導、カリキュラム・マネジメント、地域連携、危機管理といった諸課題にかかわって、学習指導、学校運営等の多面的な観点から学校教育実践のあり方を学びます。

【授業実践開発コース】
子どもたちの思考を揺さぶり、新たなものの見方の発見を促すような課題探究を行う授業を実践できる教員を養成します。教科や校種の違いを超えて教育を俯瞰し、教室の事実に基づいて自他の授業実践を分析しながら、各教科の授業と教科横断的な授業を子どもの実態に即して構築することを学びます。

【特別支援教育実践開発コース】
障害の重度化・重複化、多様化する教育的ニーズ、さらにはインクルーシブ教育に対応できる高度な専門性及び実践力と、教育的ニーズを抱える児童生徒の担当教員等への助言を行う力とを備えた特別支援学校・学級の教員を養成します。教育学、心理学、医学、福祉の面からの障害児に関する専門的な知見について学びます。

続きを読む… 折り畳む

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

〈人材育成の目標〉
「確かな理論と優れた実践的能力を備えたスクールリーダー」及び「実践的な指導力・展開力を備え、新しい学校づくりの有力な一員となり得る新人教員」を養成する。

〈入学者に求める能力・資質〉
教育課題の解決に情熱をもって粘り強く取り組む意欲があり、そのために教員としての資質・能力を高める強い意志のある人
<教職リーダーコース>
 1 現代の複雑化・多様化した教育課題に対峙する明確な意志のある人
 2 教職経験を通じて実践的な経営力及び指導力を身につけていて,さらに向上させる意欲のある人
 3 学校が直面する教育課題を明確化し,その解決策を主体的に追究することを通して,自身の職能成長
  を図るとともに,学校現場に貢献する意欲のある人

<授業実践開発コース>
 ・学部新卒者等
 1 教職への意欲が明確であり,学校教育に関する基礎的な知識と実践力を十分に備えている人
 2 児童生徒の学習に係る課題の解決に取り組む意欲があり,そのために自ら各教科等の理解を深め,教
  員としての実践的指導力を高める強い意志のある人
 3 クラスづくり・生徒指導等の課題とのつながりを視野に入れて,授業実践の開発に取り組む意欲のあ
  る人
 ・現職教員
 1 教職経験に裏付けられた専門的知識と実践力を有し、自らの教育実践上の課題を認識している人
 2 本コースでの学修を通して,各教科等の最先端の成果を取り込みながら自らの授業実践力を高める意
  欲のある人
 3 授業実践の開発を手がかりとしながら,クラスづくり・生徒指導等の多様な学校教育の課題に取り組
  み,その解決策を探求する意欲のある人

<特別支援教育実践開発コース>
 ・学部新卒者等
 1 特別支援教育での教職への意欲が明確であり,特別支援教育に関する基礎的な知識と実践力を十分に
  備えている人
 2 障害のある児童生徒の教育的ニーズに応じた支援や授業実践と改善に対しての向上心が高い人
 3 他者との協調性があり,多様な人々と協働して課題に取り組むためのコミュニケーション能力を身に
  付けている人
・現職教員
1 特別支援教育における教職に対する使命と本コースで学ぶことの目的を明確にもっている人
2 障害のある児童生徒の教育的ニーズに応じた支援や授業実践と改善に対しての向上心が高い人及び教
育的ニーズを抱える児童生徒の担当教員へ助言することに対して意欲のある人
3 他者との協調性があり,多様な人々と協働して課題に取り組むためのコミュニケーション能力を身に
付けている人

〈入学者選抜の基本方針〉
教員免許状を取得していること又は取得見込みであることを出願の要件とし、入学者選抜を行います。現職教員については、学力試験(小論文)、面接、教職歴及び教育実践に関わる業績により総合して判定します。学部新卒者等(教職に就いていない者で教員免許状を取得しているもの又は取得見込みであるもの)については、小論文試験、面接、学業成績により総合して判定します。

【教職リーダーコース】
本コースでは、上記の素養を持つ学生を選抜するために、次のような入学試験を実施します。
学力試験(小論文)を課し、「学校教育実践一般、学校における実践的な経営力・指導力に関する知識及び思考力」を評価します(入学者に求める能力・資質1、2)。また、面接(口頭試問)を課し、「専門知識、教育実践に係わる課題解決能力並びに高度の専門性を有する職業人としての適性及び意欲」を評価します(入学者に求める能力・資質1~3)。さらに、出願書類を加え、総合して判定します。

【授業実践開発コース】
本コースでは、上記の素養を持つ学生を選抜するために、次のような入学試験を実施します。
学力試験(小論文)を課し、「学校教育と授業実践に関する知識及び思考力」を評価します(入学者に求める能力・資質1、2)。また、面接(口頭試問)を課し、「専門知識、教育実践に係わる課題解決能力並びに高度の専門性を有する職業人としての適性及び意欲」を評価します(入学者に求める能力・資質1~3)。さらに、出願書類を加え、総合して判定します。

【特別支援教育実践開発コース】
本コースでは、上記の素養を持つ学生を選抜するために、次のような入学試験を実施します。
学力試験(小論文)を課し、「学校教育実践一般、特別支援教育に関する知識及び思考力」を評価します(入学者に求める能力・資質1、2)。また、面接(口頭試問)を課し、「専門知識、教育実践に係わる課題解決能力並びに高度の専門性を有する職業人としての適性及び意欲」を評価します(入学者に求める能力・資質1~3)。さらに、出願書類を加え、総合して判定します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

 高度な専門性を基盤とする実践的指導力を育成し、職能成長に応じて教員が備えるべき資質・能力を獲得させることを目的とします。

1.すべての学生が共通に履修すべき共通5領域「共通科目」(教育課程の編成・実施に関する領域科目、教科等の実践的な指導方法に関する領域科目、生徒指導、教育相談に関する領域科目、学級経営、学校経営に関する領域科目、学校教育と教員の在り方に関する領域科目)
2.本課程が独自に開設する、今日的な教育課題「共通科目」
3.各コースにおいて、今日的教育課題に対応し、より高度な専門性に応じた学修を深める「コース科目」
4.多様な学校現場の実際を学び、教員としての資質・能力を向上させるとともに、課題の解決に向けた実践とその検証・省察を行う「実習」
5.学校現場の課題を析出し、自らの教育実践により課題の解決を図った過程を省察して報告書にまとめる「課題研究」

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 本課程では, 課題解決を通して,高度な専門性を基盤とする実践的指導力及び職能成長に応じて教員が備えるべき資質・能力を身に付けた者に,教職修士の学位を授与します。
1 教育現場の置かれている状況及び児童生徒の現状などを的確に分析・把握し,課題を明らかにする
   資質・能力を身に付けた者
2 明らかになった課題について,解決策を構築する資質・能力を身に付けた者
3 構築した解決策を他者(同僚,保護者等)との協働の中で実践し,その実践を評価・再考察する資
  質・能力を身に付けた者