Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  大学院情報学研究科

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    情報学専攻 2年 修士(情報学)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    <教育の目標>
                     本研究科では、社会や組織におけるデジタルトランスフォーメーションの方向性を描け、データやデジタル技術を活用した変革を推進する人材を社会に輩出し、調和のとれた人間中心で持続可能な新たな社会の実現に貢献するために次の教育を行います。
                    【情報科学プログラム】
                    1 情報科学・データサイエンス分野の専門知識を修得するための教育
                    2 情報科学・データサイエンスと社会の関係を理解し、高度な専門知識と高い倫理観に基づく価値創造に資する教育
                    3 実践的な課題解決能力・開発研究能力を養うための教育
                    4 情報科学・データサイエンスに関する専門的内容を論理的かつわかりやすく説明できるコミュニケーション能力を培う教育
                    【社会情報学プログラム】
                    1 社会情報学の基礎を身に付け、高度情報社会の特質を専門的・多角的に読み解く力や問題解決能力を養成する教育

                    続きを読む…

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    情報学研究科では、社会が現代の情報学に要求する広範な分野に対応するため、情報科学プログラムと社会情報学プログラムを開設し、情報科学から人文科学、社会科学に渡る幅広い学びと研究の機会を提供します。ここでは、学部で修得したAI、データサイエンスなどのスキル、知識をより先端的・実践的な場面で活用する能力を養うとともに、情報技術と関係する多様な専門分野について理解と洞察を深め、先端的な研究に携わる能力を養います。また、情報学に関係する諸分野の概要を学べる科目を提供し、各研究分野と実社会との関係について気づきと洞察を得る機会を提供します。

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    <学位授与の条件、達成度・能力評価の基準>
                     本研究科では 修了要件を満たした次のような者に修士(情報学)の学位を授与します。
                    1 所定の年限在籍し、修士課程に定められた単位を修得した者
                    2 必要な研究指導を受けた上、修士論文の審査及び最終試験に合格した者
                    3 学術的能力、コミュニケーション能力、マネジメント能力及び国際性を身に付けた者

                    <学修成果の目標>
                    【情報科学プログラム】
                    1 情報科学・データサイエンスに関する高度な知識を獲得し、俯瞰的視点から問題点を把握し、社会の課題を解決する能力を身に付けている。

                    続きを読む…

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部不可
                    編入学不可

                    転学部・編入学情報補足

                    専攻分野

                    専攻分野
                    日本文学
                    言語学
                    日本語
                    哲学・倫理・宗教
                    心理学
                    コミュニケーション学
                    法学・法律学
                    政治・政策学
                    経済学
                    商学・会計・ビジネス
                    経営学
                    経営情報学
                    社会学
                    放送・新聞・メディア・マスコミ
                    数学・情報科学・統計学
                    生物学・生化学・バイオ
                    電気・電子・通信工学
                    システム・制御工学
                    情報工学・コンピューター
                    応用生物学(生物工学)
                    経営工学・管理工学
                    画像工学・光工学・音響工学
                    森林科学
                    生態学
                    医療事務・医療秘書・医療情報
                    総合情報科学
                    キャリアデザイン
                    国際関係学・国際協力
                    国際文化学・国際地域研究
                    地域社会学
                    環境学・災害科学

                    専攻分野に関する説明