学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
情報学専攻 | 2年 | 修士(情報学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
<教育の目標>
本研究科では、社会や組織におけるデジタルトランスフォーメーションの方向性を描け、データやデジタル技術を活用した変革を推進する人材を社会に輩出し、調和のとれた人間中心で持続可能な新たな社会の実現に貢献するために次の教育を行います。
【情報科学プログラム】
1 情報科学・データサイエンス分野の専門知識を修得するための教育
2 情報科学・データサイエンスと社会の関係を理解し、高度な専門知識と高い倫理観に基づく価値創造に資する教育
3 実践的な課題解決能力・開発研究能力を養うための教育
4 情報科学・データサイエンスに関する専門的内容を論理的かつわかりやすく説明できるコミュニケーション能力を培う教育
【社会情報学プログラム】
1 社会情報学の基礎を身に付け、高度情報社会の特質を専門的・多角的に読み解く力や問題解決能力を養成する教育
2 情報技術とそれを利用する人間や高度情報社会の関係を理解し、高度な専門知識と高い倫理観に基づく価値創造に資する教育
3 これからの高度専門職業人に求められる高い倫理観を養う教育
4 自ら設定したテーマに沿って調査・研究活動を進め、それを論文やプレゼンテーションとして結実させる能力を養成する教育
<教育課程の構成>
1 情報学研究において、実践的な課題解決能力や高度な専門知識に基づく価値創造能力を養う教育を展開する。また、研究活動を対外的に説明する能力や、研究活動に関与するステークホルダーとの意見調整能力、プロジェクトの進捗を管理するマネジメント能力を培う教育を展開する。
2 情報学研究セミナーにおいて、各自の研究テーマと社会の多様な問題や側面との理解を促し、幅広い視野を身に付けるための授業を実施する。また、論文執筆や発表方法の手法を身に付ける教育を展開する。
3 情報科学コア科目、社会情報学コア科目においては、情報科学・データサイエンスの専門知識及び実践的な問題解決や研究開発に応用できる能力を身に付ける教育や、情報技術を活用して社会組織や制度を設計し、構築する能力を身に付ける教育を展開する。
4 研究科共通科目においては、情報学の基盤をなすスキルや知識を身に付け、社会の多様な局面でデジタル技術を活用した変革を推進できる人材を育成する教育を展開する。
5 社会人にも履修しやすいように、授業の昼間開講と夜間開講の1年ごとの切り替えを実施する。
<教育内容・方法>
1 学生の主体的かつ能動的な参加に基づいた講義・演習・実習・研究を展開する。
2 シラバスに詳述された、カリキュラムを構成する授業科目の目標・内容・教育方法・評価方法等に基づいた授業を展開する。
3 複数教員指導制による研究指導を行い、研究力や発表能力醸成のために研究発表や論文執筆の方法を指導し、実践を促す。
<学修成果の評価>
学修成果の評価は、成績評価基準に基づいて行います。また学位論文の評価は、研究科において定める手続及び論文評価基準に基づいて行います。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
情報学研究科では、社会が現代の情報学に要求する広範な分野に対応するため、情報科学プログラムと社会情報学プログラムを開設し、情報科学から人文科学、社会科学に渡る幅広い学びと研究の機会を提供します。ここでは、学部で修得したAI、データサイエンスなどのスキル、知識をより先端的・実践的な場面で活用する能力を養うとともに、情報技術と関係する多様な専門分野について理解と洞察を深め、先端的な研究に携わる能力を養います。また、情報学に関係する諸分野の概要を学べる科目を提供し、各研究分野と実社会との関係について気づきと洞察を得る機会を提供します。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
<学位授与の条件、達成度・能力評価の基準>
本研究科では 修了要件を満たした次のような者に修士(情報学)の学位を授与します。
1 所定の年限在籍し、修士課程に定められた単位を修得した者
2 必要な研究指導を受けた上、修士論文の審査及び最終試験に合格した者
3 学術的能力、コミュニケーション能力、マネジメント能力及び国際性を身に付けた者
<学修成果の目標>
【情報科学プログラム】
1 情報科学・データサイエンスに関する高度な知識を獲得し、俯瞰的視点から問題点を把握し、社会の課題を解決する能力を身に付けている。
2 情報科学・データサイエンスに関する専門的内容を論理的かつわかりやすく説明できるコミュニケーション能力を身に付けている。
3 優れた倫理観を備え、積極的かつ計画的に目標の達成に貢献することができる。
4 情報科学・データサイエンス分野の国際的な動向に貢献する意識を身に付けている。
【社会情報学プログラム】
1 社会情報学に関する高度な知識を獲得し、俯瞰的視点から問題点を把握し、課題を解決する方策を提案する能力を身に付けている。
2 社会情報学に関する専門的内容を論理的かつわかりやすく説明できるコミュニケーション能力を身に付けている。
3 優れた倫理観を備え、積極的かつ計画的に目標の達成に貢献することができる。
4 社会情報学分野の国際的な動向に貢献する意識を身に付けている。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 不可 | |
編入学 | 不可 |
(2024年9月18日現在)
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
日本文学 言語学 日本語 哲学・倫理・宗教 心理学 コミュニケーション学 法学・法律学 政治・政策学 経済学 商学・会計・ビジネス 経営学 経営情報学 社会学 放送・新聞・メディア・マスコミ 数学・情報科学・統計学 生物学・生化学・バイオ 電気・電子・通信工学 システム・制御工学 情報工学・コンピューター 応用生物学(生物工学) 経営工学・管理工学 画像工学・光工学・音響工学 森林科学 生態学 医療事務・医療秘書・医療情報 総合情報科学 キャリアデザイン 国際関係学・国際協力 国際文化学・国際地域研究 地域社会学 環境学・災害科学 |
専攻分野に関する説明