Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  工学部

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育課程

                    学部改組のため、下記の学科については募集を停止しております
                    ・機械システム工学科
                    ・電気電子工学科
                    ・情報工学科
                    ・環境建設工学科

                    学科・専攻等の名称

                    学科・専攻名修業年限取得可能な学位
                    工学科 4年 学士(工学)

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    ●機械工学コース
                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)に示した人材を育成するため、全学共通教育科目、専門基礎科目及び専門科目を組み合わせたカリキュラムが編成されています。
                    全学共通教育科目により、多面的で幅広い教養科目をとおして、地域、国内、国際社会に関する知識を身に付けます。
                    専門基礎科目においては、機械工学に必要な数学、自然科学に関する基礎知識を身に付けます。
                    専門科目においては、機械工学の主要分野である、材料力学、材料・加工学、流体工学、熱工学、制御工学を学び、ものづくりに関する知識を初年次から高年次にかけて体系的に身に付けます。この他、グループワークによる実践的な科目が複数開講され、自立したものづくり能力を強化するとともにコミュニケーション能力や問題解決能力を身に付けます。

                    ●エネルギー環境工学
                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)に示した人材を育成するため、全学共通教育科目、専門基礎科目及び専門科目を組み合わせたカリキュラムが編成されています。
                    全学共通教育科目により、持続可能な社会構築等の多面的視野の重要性や社会規範、地域や国際社会との関わりを認識します。

                    続きを読む…

                    教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

                    授業科目

                    授業の方法・内容

                    年間の授業計画

                    シラバス等

                    学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    制限文字数を超えますので、入力できませんでした。大学HPより確認お願いします。

                    学修の成果に係る評価の基準

                    卒業・修了認定の基準

                    転学部・編入学等の可否、費用負担

                    可否費用負担
                    転学部0円
                    編入学30,000円

                    転学部・編入学情報補足

                    転学科等を志願する者は、次の書類を指定する日(前学期にあっては2月10日、後学期にあっては8月10日)までに当該学部へ提出しなければならない。
                    (1) 転学科等願書
                    (2) 履歴書
                    (3) 所属学部長の承諾書(学部を異にする場合に限る。)
                    (4〕その他学部長等が必要と認める書類

                    転学科等を志願する者の選考は、次の各号により審査する。
                    (1) 当該学部が課す科目の試験
                    (2) 在学中の成績

                    続きを読む…

                    専攻分野

                    専攻分野
                    機械工学・自動車工学
                    電気・電子・通信工学
                    システム・制御工学
                    情報工学・コンピューター
                    土木工学
                    建築学
                    環境デザイン・都市デザイン
                    デザイン工学
                    応用化学・環境工学
                    鉱物・資源・エネルギー工学
                    金属・材料工学
                    経営工学・管理工学
                    画像工学・光工学・音響工学

                    専攻分野に関する説明