学部・研究科等ごとの目的
保健学科は, 次の各号に掲げる人材の育成を目的とします。
(1) 高度化・専門化する保健医療の担い手となる、 看護師、 保健師、 助産師、 臨床検査技師、 理学療法士及び作業療法士
(2) 医療技術の学問体系の確立と発展に寄与しうる専門職
(3) 少子化・高齢化社会を担う専門職
(4) 国際社会で活躍できる専門職
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
<人材育成の目標>
1 豊かな見識を身に付け、人間の尊厳を尊重し、全人的医療を担う人材を育成します。
2 本学科での学修を通して、学士(看護学・保健学)に求められる知識、技能、態度、創造的思考力を身に付けた人材を育成します。
3 将来に向け自らを向上させていく意欲と自己開発力を持ち、地域や国際社会での保健医療の諸課題に広く対応できる人材を育成します。
4 保健医療の現場においてチーム医療を担う人材を育成します。
5 看護師・助産師・保健師、臨床検査技師・細胞検査士、理学療法士、作業療法士となることを通じて、高度化・専門化する保健医療専門職の次世代のリーダーや教育・研究者を育成します。
<入学者に求める能力・資質>
1 柔軟な発想、みずみずしい感性、高い意欲を持っていること。
2 他者とのコミュニケーションが円滑にできること。
3 理系課題に対して、論理的な思考を行い、他人に説明できること。
4 文系課題に対して、自らの考えを交えて要約して他人に説明できること。
5 英文課題に対して、自らの考えと併せて他人に説明できること。
<入学前に学習することが期待される内容>
1 各入学者選抜の出願要件に定める科目について履修又は履修見込みであること。
<入学者選抜の基本方針>
本学科では、上記の素養を持つ学生を選抜するために、次のような入学試験を実施します。
○一般選抜 前期日程
3~5に対しては大学入学共通テストを課し、1、3及び5に対しては小論文を課します。また、1及び2に対しては出願書類(調査書)により評価を行った上で、総合して判定します。
○一般選抜 後期日程
3~5に対しては大学入学共通テストを課し、1、3及び5に対しては小論文を課します。また、1及び2に対しては出願書類(調査書)により評価を行った上で、総合して判定します。
○学校推薦型選抜
1及び3~5に対しては小論文を、1及び2に対しては面接を課します。また、出願書類(調査書、推薦書)を加え、総合して判定します。
○私費外国人留学生選抜
日本語での大学教育を受けられる日本語能力を身に付けているかどうかを判断するために日本留学試験を課しています。また、1、3及び5に対しては小論文を、1及び2に対しては面接を課します。さらに、成績証明書を加え、総合して判定します。
○帰国生選抜
1及び3~5に対しては小論文を、1及び2に対しては面接を課します。また、出願書類を加え、総合して判定します。
○社会人選抜
1及び3~5に対しては小論文を、1及び2に対しては面接を課します。また、出願書類を加え、総合して判定します。
○3年次編入学
3~5に対しては学力試験(専門科目、外国語)を、1及び2に対しては面接を課します。また、出身学校の成績証明書及び志望理由書等を加え、総合して判定します。
<入学者選抜方法における重点評価項目>
別表参照
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
1.保健医療専門職としての倫理観を涵養し、専攻分野で必要な基礎力を育成する教育
2.保健医療専門職として主体的に行動し、総合的な判断ができる人材を育成する教育
3.チーム医療を推進する一員としての意識と円滑な協働関係を築く力を育成する教育
4.多様な地域社会の中で、グローバルな視点から保健医療の諸課題に対応できる人材を育成する教育
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
所定の年限在学し,かつ所定の単位を修得し,各専攻のディプロマ・ポリシーが規定する学識と能力を持つ次のような者に学士の称号を授与します。
1.保健医療の中核を担うために必要な専門的知識と技術を備え、人間の尊厳を重んじる心を持つ者
2.保健医療の諸課題に対し柔軟な思考、的確な判断によって問題解決ができる者
3.チーム医療を担う自覚を有し、関係する人々との相互理解と円滑な協働関係が築ける者
4.社会の多様性・グローバル化に対応できる自己開発力と意欲を持ち、人々の健康に貢献する者
○看護学専攻
・学位授与の条件・達成度・能力評価の基準
所定の年限在学し、かつ所定の単位を修得し、看護学専攻のディプロマ・ポリシーが規定する学識と能力を持つ次のような者に学士(看護学)の学位を授与します。
・学修成果の目標
1.看護学及び関連する学問の体系的な知識と技術を備え、人間の尊厳をまもり、倫理的判断に基づく看護実践ができる者
2.看護における顕在的・潜在的課題に対し、幅広い教養と科学的根拠に基づく適切な判断力と、問題解決能力を持つ者
3.チーム医療において、関係する人々との相互理解と円滑な協働関係を築き、看護職としての役割を発揮できる者
4.多様な地域社会の中で、グローバルな視野に基づく自己開発力と、看護の専門性を高める意欲を持ち、人々の健康に貢献する者
○検査技術科学専攻
・学位授与の条件・達成度・能力評価の基準
所定の年限在学し、かつ所定の単位を修得し、検査技術科学専攻のディプロマ・ポリシーが規定する学識と能力を持つ次のような者に学士(保健学)の学位を授与します。
・学修成果の目標
1.検査技術科学及び関連する学問の体系的な知識と技術を備え、人間の尊厳をまもり、倫理的判断に基づく臨床検査の実践ができる者
2.臨床検査における顕在的・潜在的課題に対し、幅広い教養と科学的根拠に基づく適切な判断力と、問題解決能力を持つ者
3.チーム医療において、関係する人々との相互理解と円滑な協働関係を築き、臨床検査技師としての役割を発揮できる者
4.多様な地域社会の中で、グローバルな視野に基づく自己開発力と、臨床検査の専門性を高める意欲を持ち、人々の健康に貢献する者
○理学療法学専攻
・学位授与の条件・達成度・能力評価の基準
所定の年限在学し、かつ所定の単位を修得し、理学療法学専攻のディプロマ・ポリシーが規定する学識と能力を持つ次のような者に学士(保健学)の学位を授与します。
・学修成果の目標
1.理学療法学及び関連する学問の体系的な知識と技術を備え、人間の尊厳をまもり、倫理的判断に基づく理学療法実践ができる者
2.理学療法における顕在的・潜在的課題に対し、幅広い教養と科学的根拠に基づく適切な判断力と、問題解決能力を持つ者
3.チーム医療において、関係する人々との相互理解と円滑な協働関係を築き、理学療法士としての役割を発揮できる者
4.多様な地域社会の中で、グローバルな視野に基づく自己開発力と、理学療法の専門性を高める意欲を持ち、人々の健康に貢献する者
○作業療法学専攻
・学位授与の条件・達成度・能力評価の基準
所定の年限在学し、かつ所定の単位を修得し、作業療法学専攻のディプロマ・ポリシーが規定する学識と能力を持つ次のような者に学士(保健学)の学位を授与します。
・学修成果の目標
1.作業療法学及び関連する学問の体系的な知識と技術を備え、人間の尊厳をまもり、倫理的判断に基づく作業療法実践ができる者
2.作業療法における顕在的・潜在的課題に対し、幅広い教養と科学的根拠に基づく適切な判断力と、問題解決能力を持つ者
3.チーム医療において、関係する人々との相互理解と円滑な協働関係を築き、作業療法士としての役割を発揮できる者
4.多様な地域社会の中で、グローバルな視野に基づく自己開発力と、作業療法の専門性を高める意欲を持ち、人々の健康に貢献する者