学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
先端創薬科学専攻 | 3年 | 博士(薬科学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
「自由・自立の精神」を堅持するために
・医学・薬学並びに関連する専攻分野において、多様な研究・教育機関の中核を担う研究者もしくは大学教員を目指す学生が、研究倫理に則り自ら研究課題を設定し、自立した研究活動を行う能力を修得する教育課程を編成し、提供する。
「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」を持つために
・医学・薬学並びに関連する専攻分野において、教育研究者、高度専門職業人あるいは国際的指導者として、自ら課題を設定し、地球規模の視点から、知的活動を行い、社会に貢献する能力を修得する教育課程を編成し、提供する。
「専門的な知識・技術・技能」を修得するために
・医学・薬学並びに関連する専攻分野の学位論文研究において、新しい知見や価値の創造に主体的に関与する機会を提供する。
・学位論文研究において、具体的な研究計画の策定、研究成果の評価を踏まえた進捗管理の実践を体験する機会を提供する。
・イノベーション創出の実践を目指す教育の機会を提供する。
「高い問題解決能力」を育成するために
・医学・薬学並びに関連する専攻分野の学位論文研究において、共同研究者や研究協力者などと専門領域の情報・知識を共有し、指導的立場に立って協調・協働して研究を推進する機会を提供する。
・自立的・指導的な研究者として研究・教育に従事するための実践的教育の機会を提供する。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
後期3年博士課程・4年博士課程では、学士課程・修士課程までで築いた知的基盤の上に、以下の知識・能力を修得する。
「自由・自立の精神」
・医学・薬学並びに関連する専攻分野において、多様な研究・教育機関の中核を担う研究者もしくは大学教員を目指す人材として、積極的に自立した研究活動を行うことができる。それぞれの専門分野における研究倫理を身につけて、主体的に行動できる。
「地球規模的な視点からの社会とのかかわりあい」
・医学・薬学並びに関連する専攻分野において、地球規模の視点を持ち国内外の社会と連携して、自ら課題を設定し、積極的・自立的な研究開発を行うことができ、その成果を国際的・学際的に発信できる。また、教育研究者あるいは国内外の機関の指導的人材として活動するための基礎として、多様な文化・歴史に対する理解を有して、地球社会と地域社会の双方の持続的な発展のために役立てることができる。
「専門的な知識・技術・技能」
・医学・薬学並びに関連する専攻分野において、創造性に富む高度な研究・開発能力と豊かな学識を持ち、新たな知見や価値の創出に貢献でき、イノベーション創出の実践を目指すことができる。また、幅広い専門的知識や研究遂行能力を活かして、高度な研究開発プロジェクトの企画・管理等を行うことができる。
「高い問題解決能力」
・医学・薬学並びに関連する専攻分野の情報・知識を他者と共有しながら指導的に協調・協働し、知識基盤社会を支える新たな知見や価値を創出することができる。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
転学部可 | 0円 |
---|---|
編入学不可 |
(2019年8月21日現在)
転学部・編入学情報補足
千葉大学大学院に在学し本学府の入学資格を有する者で本学府に転科を志願する者があるときは、欠員のある場合に限り、選考のうえ、許可することがあります。
専攻分野
専攻分野 |
---|
薬科学 |