学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
資源学専攻 | 3年 | 博士(資源学)、博士(理学)、博士(工学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
国際資源学研究科は、持続的社会の実現のため資源地球科学分野および資源開発環境学分野に関する高度な知識と専門性に裏付けられた最先端の教育・研究を進め、地球科学から資源開発、環境保全に至る広範な知識を習得し、グローバルリーダーとして活躍できる人材の養成を目指します。教育プログラムとしては、博士前期課程と博士後期課程のプログラムを用意しています。目指す人材を養成するため、各課程において次の方針に基づき教育を行います。
1. 地球規模の金属、非金属資源、石油、天然ガス資源に関わる資源分野の高度で幅広い専門知識を修得するとともに、自らの研究を企画・立案でき、それを推進できる能力の養成、さらに研究成果を取りまとめ、国内外に発信できる高度なコミュニケーション能力を養成します。
2. 常に未踏の分野に興味を持ち、挑戦できる先駆的研究者を目指す高い志と倫理性を兼ね備えた能力を養成します。
3. 資源学分野におけるグローバルリーダーとして資源探査、開発、研究をリードできる能力を養成します。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
国際資源学研究科博士後期課程では、博士前期課程で要求される能力のほかに、次のような知識、技術、態度等を身につけた学生に、「博士(資源学)」、「博士(理学)」、または「博士(工学)」の学位を授与します。
1. 国際的な課題である地球資源の形成過程の解明や分布予測、探査、開発、環境保全などの問題解決のため、国際舞台で活躍できる資源技術者・研究者としての高度な知識・技術を身につけるとともに、それらを応用できる能力を有すると認定された場合に博士(資源学)が授与されます。
2. 地球の歴史を俯瞰し、石油・天然ガス鉱床や金属鉱床などの形成に関する物質の移動・濃集・集積と、それらをもたらした地史解析からの資源分布予測など、高度な地球科学の知識・技術を身につけ、それらを応用できる能力を有すると認定された場合に博士(理学)が授与されます。
3. 様々な資源国を対象とした地球資源の経済評価や開発手法、環境保全などに関する様々な課題解決のため、技術者・研究者としての高度な工学的知識・技術を身につけ、それらを応用できる能力を有すると認定された場合に博士(工学)が授与されます。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | ||
編入学 |
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
政治・政策学 経済学 経営学 地質学 資源学 応用化学・環境工学 応用物理学 鉱物・資源・エネルギー工学 金属・材料工学 国際関係学・国際協力 国際文化学・国際地域研究 環境学・災害科学 |
専攻分野に関する説明