ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

保健科学研究科(博士課程(前期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

保健科学研究科は,保健科学における実践的かつ実証的な教育研究を通して,生命倫理とチーム医療を尊重し,かつ社会の多様なニーズに応えることのできる人間性豊かな高度専門職業人及び教育・研究者の養成を目指すとともに,社会の要請に貢献する先導的な研究を推進し,保健科学の発展に寄与する。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

【全学の受入方針】※学部・学科(専攻)の入学者受入方針は、大学HPからご確認ください。
保健科学研究科では、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)および教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)を踏まえ、豊かな人間性とともに実地臨床に役立つ新しい知識・技術を有し、人々の健康の維持・増進に資する高度な実践力・研究力を獲得することができる、次のような人を求めています。
【博士前期課程】
保健科学研究科博士前期課程では、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)および教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)を踏まえ、実地臨床に役立つ新しい知識をもち、健康の維持・増進に資することができる、次のような人を求めています。
● 求める人物像
・生命の尊厳を尊重し、健康の維持・増進を援助する使命感と医療人としての豊かな人間性を有する人
・学士課程の教育によって修得した保健学の知識を、博士前期課程においてさらに深め、高度専門職業人として、地域社会の保健医療に貢献する意欲の高い人
・生命倫理や高い人権意識を獲得し、高度医療の現場において指導的役割を果たす意欲の高い人
保健学専攻【修士(保健学)】
保健学専攻では、実地臨床に役立つ新しい知識 をもち、健康の維持・増進に資することができる、 次のような人を求めています。
● 求める人物像
(知識・技能、関心・意欲)
高度専門職業人として、地域社会の保健医療に貢献する意欲の高い人
(思考力・判断力・表現力等の能力)
医療人としての豊かな人間性を有し、これまでに修得した知識や技能に基づき、適切に判断し表現することができる人
(主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)
自ら学ぶ姿勢を持ち学際的に協働できる人
● 入学者選抜の基本方針一般入試
個別学力試験では、専門分野に関する英語力を含めた知識・技能を評価します。
面接は、知識技能、関心・意欲、思考力・判断力・表現力、主体性、協働性を総合して評価します。
社会人入試
個別学力試験では、専門分野に関する英語力を含めた知識・技能を評価します。
面接は、知識技能、関心・意欲、思考力・判断力・表現力、主体性、協働性を総合して評価します。
私費外国人入試
口頭試問では、語学力(日本語、英語)および専門分野に関する知識技能、関心・意欲、思考力・判断力・表現力、主体性、協働性を総合して評価します。
保健学専攻【修士(看護学)】
保健学専攻では、実地臨床に役立つ新しい知識 をもち、健康の維持・増進に資することができる、 次のような人を求めています。
● 求める人物像
(知識・技能、関心・意欲)
高度専門職業人として、地域社会の保健医療に貢献する意欲の高い人
(思考力・判断力・表現力等の能力)
医療人としての豊かな人間性を有し、これまでに修得した知識や技能に基づき、適切に判断し表現することができる人
(主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度)
自ら学ぶ姿勢を持ち学際的に協働できる人
● 入学者選抜の基本方針一般入試
個別学力試験では、専門分野に関する英語力を含めた知識・技能を評価します。
面接は、知識技能、関心・意欲、思考力・判断力・表現力、主体性、協働性を総合して評価します。
社会人入試
個別学力試験では、専門分野に関する英語力を含めた知識・技能を評価します。
面接は、知識技能、関心・意欲、思考力・判断力・表現力、主体性、協働性を総合して評価します。
私費外国人入試
口頭試問では、語学力(日本語、英語)および専門分野に関する知識技能、関心・意欲、思考力・判断力・表現力、主体性、協働性を総合して評価します。

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

各コースの詳しい教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)は、大学HPをご覧ください。
保健科学研究科では、学位授与の方針で示す能力を持った人材を育成するために、以下の方針で教育課程を編成・実施します。
1.幅広い学問領域の知識を修得させるため、医療系研究科を横断する共通カリキュラム科目を編成する。
2.高度な専門基礎知識の修得及び異なる医療専門職との協働力を育むための専門科目を編成する。
3.最先端の専門的知識と技能を修得させるため、特論科目を編成する。
4.国際的に活躍し得る人材を育成するため、優れた語学力と情報化社会への対応力を修得させる科目を教育課程に設ける。
5.生命尊厳を基盤とした高い倫理観を形成させ、保健科学分野のリーダーを育成する科目を編成する。
6.より良い医療・保健推進のために解決すべき新しい研究テーマを自ら選択することができ、研究成果をとりまとめ、研究発表及び論文作成ができる能力を修得させるため、複数教員の研究指導体制による特別研究を設定する。
7.高度専門職業人養成のための科目を編成する。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

各コースの学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)は、大学HPをご覧ください。
次に掲げる目標を達成した学生に修士の学位を授与します。
1.高度な理解力と幅広い知識
専門的知識に基づいて、高度化・専門化する医療・保健を理解し、人間理解のための幅広い保健科学分野の知識を修得している。
2.国際的なコミュニケーション能力と協働力 最先端の専門的技能を有し、チーム医療を推進するための豊かなコミュニケーション能力と協働力を取得するとともに、国際化時代のグローバル・リテラシー(対話・情報・科学等)を修得している。
3.豊かな人間力と高い倫理観
豊かな人間性を持った社会性のある医療人として、生命尊厳を基盤とした高い倫理観を確立し、豊かな医療・保健を志向する能力を修得している。
4.実践的な研究能力
医療・保健の発展に寄与する多様な研究を推進し、課題の探求と、創造的、開発的な実践的研究能力を修得している。