ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

薬学研究科(博士課程(後期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
創薬科学 3年 博士(薬科学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

薬学研究科では、学位授与の方針で示す能力を持った人材を育成するために、以下の教育方針で教育課程を編成・実施します。
1.教育課程の編成
広範な教養と客観的な判断力を養うための分野横断的な演習科目及び特論を開設するとともに、博士論文研究では、広い視点からの研究指導を目的とした主指導教員と2名の副指導教員による複数指導体制を実現する。博士後期課程では国際的視野で活躍できる人材の養成を目指し、国際学会発表、国際誌への論文投稿、英語論文の査読を体系的に学ぶ特論を設置する。博士課程では国際コミュニケーション醸成のため英語論文作成科目、がん専門薬剤師養成を目的としたアドバンス科目群を設置する。
2.教育方法
博士後期課程ではプレゼンテーション力や質疑応答能力の涵養を行う演習科目、及び分野横断的な演習科目の導入と複数指導体制を通じて、未知の課題に対して自ら研究計画を立案でき、問題解決能力・学際的な研究推進能力を備えた国際的に通用する力量を持った先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者となれる機会を提供する。
博士課程では大学病院と連携した実践演習と複数指導体制を通じて、臨床への橋渡し研究を遂行できる能力と国際的に通用する力量を持ち、臨床に根ざした先端的研究能力を有した臨床薬剤師、高度な職能を持つ専門薬剤師、レギュラトリーサイエンスに精通した医療薬学研究者及びこれらの人材を育成できる医療系薬学教育者になれる機会を提供する。
3.学修成果の評価
客観性及び厳格性を確保するため、学生に対して成績評価基準をあらかじめ明示し、当該基準に基づき厳格な評価を行い、博士論文の審査及び最終試験を適切に行う。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

カリキュラムマップは大学HPをご覧ください。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

次に掲げる目標を達成した学生に博士の学位を授与します。
1.学識、研究能力及び高度専門職業能力
広範な教養と最先端の薬学に関する知識・技能を身につけ、未知の課題に対し自ら研究計画を立案し、問題解決を図ることができる研究能力を有する。さらに博士後期課程では後進を指導できる又は当該専門的な職業に従事できる卓越した能力を、博士課程では臨床薬剤師、専門薬剤師、レギュラトリーサイエンスに精通した薬剤師研究者、及びこれらの人材を養成できる医療系教育者として卓越した能力を有している。
2.倫理観、責任感、創造力、応用力及び洞察力医療倫理観を備え、強い責任感、独自の発想力や豊かな創造力、広範な応用力、深い洞察力及び客観的な判断力を身につけ、自立して行動できる。
3.国際的発信力及び社会貢献
国際的に通用する力量を身につけ、世界をリードする研究成果を発信することができる。さらに博士後期課程では先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者として国際的・学際的に活躍することを通じ、博士課程では指導的薬剤師や臨床薬剤師として活躍することを通じ、社会の発展に高度に貢献することができる。
【博士(薬科学)】
創薬科学専攻では、薬学の専門性を確保した上で広範な教養を持ち、未知の課題に対し自ら研究計画を立案でき、問題解決能力・学際的な研究推進能力を備えた国際的に通用する力量を持った先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者を養成するために、以下の方針で教育課程を編成・実施します。
1.教育課程の編成
広範な教養と客観的な判断力を養うための分野横断的な演習科目を設置するとともに、国際的視野で活躍できる人材の養成をめざし、国際学会発表、 国際誌への論文投稿、英語論文の査読を体系的に学ぶ特論を設置する。さらに、博士論文研究では、広い視点からの研究指導を目的とした主指導教員と2名の副指導教員による複数指導体制を実現する。
2.教育方法
プレゼンテーション力や質疑応答能力の涵養を行う演習科目、及び分野横断的な演習科目の導入と主指導教員と2名の副指導教員による複数指導体制を通じて、未知の課題に対して自ら研究計画を立案でき、問題解決能力・学際的な研究推進能力を備えた国際的に通用する力量を持った先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者となれる機会を提供する。
3.学修成果の評価
客観性及び厳格性を確保するため、学生に対して成績評価基準をあらかじめ明示し、当該基準に基づき厳格な評価を行い、博士論文の審査及び最終試験を適切に行う。
【博士(薬科学)】
次に掲げる目標を達成した学生に博士の学位を授与します。
1.学識、研究能力及び高度専門職業能力
広範な教養及び高度な専門知識・技能を身につけ、創薬に関する未知の課題に対し自立した創 薬・製薬研究者として自ら研究計画を立案でき、問題解決に向けた研究推進能力を有し、後進を指導できる又は当該専門的な職業に従事できる卓越した能力を有している。
2.倫理観、責任感、創造力、応用力及び洞察力医療倫理観を備え、強い責任感、独自の発想力や豊かな創造力、広範な応用力、深い洞察力及び客観的な判断力を身につけ、自立して行動できる。
3.国際的発信力及び社会貢献
国際的に通用する力量を身につけ、世界をリードする研究成果を発信し、先導的創薬・基礎薬学研究者及び薬学教育者として国際的・学際的に活躍することを通じ、社会の発展に貢献することができる。

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部
編入学

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
薬科学
その他の専攻分野
創薬科学

専攻分野に関する説明