ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

理工学部

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育研究上の目的と3つの方針

学部・研究科等ごとの目的

理工学部は、理工学分野又は工学分野の基礎学力と科学技術分野に関する課題を解決するために必要な専門的能力を有し、グローバルな視点に立ちながら地域社会づくりやイノベーション創出に貢献できる技術者と研究者、次世代の優秀な理系人材を育成する教育者の養成を行います。また、持続可能な社会の発展のために、理工学分野の基礎から応用までの広範な研究を推進します。

入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

1 学部概要 ※各学科・コース・プログラム分は大学HP参照
 理工学部は,理工学分野又は工学分野の基礎学力と科学技術分野に関する課題を解決するために必要な専門的能力を有し,グローバルな視点に立ちながら地域社会づくりやイノベーション創出に貢献できる技術者と研究者,次世代の優秀な理系人材を育成する教育者の養成を行います。また,持続可能な社会の発展のために,理工学分野の基礎から応用までの広範な研究を推進します。

2 入学者に求める資質(求める学生像) 《学部共通部分》 ※各学科・コース・プログラム分は大学HP参照
(1)関心・意欲
・ 科学技術の発展に必要とされる理工学や工学分野に強い関心と学ぶ意欲があり,更には地域や社会における課題への理解力と地域貢献への意欲を持ちつつ明確な目標を持って行動できる人
(2)知識・技能
・ 高等学校卒業レベルの幅広い基礎学力を修得しているとともに,理工学および工学分野の学修に必要な基礎的知識及び技能を持ち,さらにそれらの能力を総合的に応用展開できる人
(3)思考力・判断力
・ 理工学分野又は工学分野における課題を発見・探求し,解決したいという積極性を持ち,広い視野で論理的に思考を深めて適切に判断できる人
(4)表現力・コミュニケーション能力
・ 周囲とのコミュニケーションが円滑にとれ,相手に伝えたいことを適切に表現できる人
(5)主体性・創造性・協働性
・ 多様な経験をもとに協働して学び,創造性豊かで主体的に行動できる人

3 入学前に修得しておくことを期待する内容 ※コース・プログラム毎の内容については大学HP参照

4 入学者選抜の基本方針 ※コース・プログラム毎の内容については大学HP参照

続きを読む… 折り畳む

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

◇化学・生命理工学科
【化学コース】
 化学コースでは、基礎化学と応用化学に関する国際水準の高度な専門知識・専門技術を有し、さらに幅広い一般教養と語学力を基にして、地域社会と国際社会の持続的発展を実現するうえで解決すべき諸問題に積極的に取り組むことができる人材の育成を目的として定めています。本コースでは、その教育プログラムを通して、学生が以下の能力を修得することを目指しています。
 なお、教育課程を編成している各科目の評価に関しては、別途定めている「成績評価のガイドライン」に基づくものとします。

(知識・理解)
1.文化・社会・自然・環境・地域に関する幅広い知識を身につけさせるために、教養教育科目の履修を必修としている。
2.理工学部卒業生として備えるべき、自然科学に関する国際水準の基礎知識や技能を修得させるために共通科目として専門基礎科目を配置している。
(思考・判断)
3.地域における課題を見出し、それを解決する方法を提案する能力を開発するために、「ソフトパス理工学概論」等の地域学習科目を配置している。
4.基礎化学と応用化学に関わる幅広く深い知識を修得し、問題解決能力を養うための専門性を高めるために、無機化学、有機化学、物理化学、高分子化学、化学工学、分析化学の科目を体系的に配置している。
(技能・表現)
5.専門科目で学んだ知識を活用する実践力養成のために、化学実験を実施する。
6.プロジェクトベースドラーニング(PBL)科目(「化学生命研修I・II」)を通じて、自ら調べた結果を、論理的に発表する能力を養う。また、英語で発表する能力を養うために、「科学英語」を配置している。
(関心・意欲・態度)
7.科学技術による地域貢献、最新の化学トピックスに興味を持たせるための科目を専門科目に配置している。
8.実社会において化学の専門家として活動する際に必要となる素養を身につけさせるために、「技術者倫理」、「社会体験学習」等の科目を配置している。

(以下、大学HPをご覧ください。)

続きを読む… 折り畳む

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

・理学・工学双方の素養を有し、両学問を統合・融合した理工学の幅広い学力と論理的な思考力を持ち、地域や世界の諸課題に果敢に挑戦する研究者・技術者として主体的に活躍する能力を身に付けたと認定した場合、「学士(理工学)」の学位を授与する。

・工学系の幅広い学力、専門分野の深い知識と柔軟な思考力を持ち、社会で要求される様々な工学システムの開発、設計、製造に関する次世代の技術者・研究者として主体的に活躍する能力を身に付けたと認定した場合、「学士(工学)」の学位を授与する。

(以下、大学HPをご覧ください。)