ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

農学部(6年制(獣医))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
共同獣医学科 6年 学士(獣医学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

 農学部は、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき、生命科学・環境科学・動物医科学の分野で幅広い教養と基礎学力を養うために、植物生命科学科、応用生物化学科、森林科学科、食料生産環境学科(農村地域デザイン学コース・食産業システム学コース・水産システム学コース)、動物科学科、共同獣医学科ごとに、教養教育科目、学部専門基礎科目、学部共通科目、共通教育科目(共同獣医学科)及び学科・コース専門教育科目で構成される系統的な教育課程を編成している。

 共同獣医学科では、獣医学教育モデル・コア・カリキュラムに基づいた教育課程を実施することに加え、人類と動物の健康と福祉に貢献するという理念に基づき、高度獣医療の提供、人類の健康と食の安全、並びに生命科学研究の発展に活躍できる国際的な視野を持つ人材を育成することを目的として、以下のカリキュラムを編成している。なお、教育課程を編成している各科目の評価に関しては、別途定めている「成績評価のガイドライン」に基づくものとする。
(知識・理解)
1.獣医師としての責務を遂行するために、動物の健康・福祉、公衆衛生などに関する高度な専門知識を修得するため、専門科目の履修を必修としている。
(思考・判断)
2.獣医学領域に関わる課題について、生命科学を基礎とした知識と技能を用いて論理的に判断できるように、共通科目の履修を必修としている。
(関心・意欲)
3.獣医師として国内での責務を果たすのみならず、国際的視野を有することができるよう、海外研修などを配置している。
4.地球規模での感染症対策や畜産物の安全確保等に対して貢献できる知識を修得するために、人獣共通感染症や食品衛生関連の科目を配置している。
(態度)
5.幅広い専門知識や技能を身につけるため、各種実習、演習を配置している。
6.倫理性も備えた行動規範を身につけており、適切なコミュニケーションができるようになるため、共用試験の受験を必修としている。
(技能・表現)
7.高度な専門知識に基づいて修得した獣医学領域で必要な技能を実践できるように、総合臨床実習や公衆衛生実践実習などの現場での実習を配置している。
8.論理性と倫理性を兼ね備えた行動規範を身につけられるように、獣医倫理や獣医学概論の様な導入科目を配置している。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

 岩手大学農学部では、所定の教育課程を修了し、以下に掲げる各学科・コースの学位授与の方針に該当する者に学位を授与する。

共同獣医学科の学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
 共同獣医学科の教育目的に則り、所定の教育課程を修了し、以下の各項目を身につけた学生に「学士(獣医学)」の学位を授与する。
(知識・理解)
1.獣医師としての責務を遂行するために、動物の健康・福祉、公衆衛生などに関する高度な専門知識を修得している。
(思考・判断)
2.獣医学領域に関わる課題について、生命科学を基礎とした知識と技能を用いて論理的に判断できる。
(関心・意欲)
3.獣医師として国内での責務を果たすのみならず、国際的視野を有している。
4.地球規模での感染症対策や畜産物の安全確保等に対して貢献できる知識を修得しており、意欲も有している。
(態度)
5.幅広い専門知識や技能に基づいた説明ができる。
6.倫理性も備えた行動規範を身につけており、適切なコミュニケーションができる。
(技能・表現)
7.高度な専門知識に基づいて修得した獣医学領域で必要な技能を実践できる。
8.論理性と倫理性を兼ね備えた行動規範を身につけている。

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部0円
編入学不可

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野
獣医学

専攻分野に関する説明