ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

生命医科学研究科(博士後期課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
生命医科学専攻 3年 博士(理学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

生命の機能及び病態の解明を物質に働く法則と原理に基づく合理的な理解を基に解明することを目的とした、新しい生命医科学の教育を行うカリキュラム編成とする。そのために、ゲノム科学、構造生物学、計算機科学、細胞生物学、人体の生理学・病態学等を基盤とした教育を行い、生命現象の探索と病態の解明を単なる現象論に止めるのではなく、論理的に解明できる能力を養う教育を行うカリキュラム編成とする。

博士後期課程
・生体分子、生体超分子複合体、細胞内オルガネラ、細胞、器官・臓器、個体からなる生命の階層性を研究する広範な分野についての基礎から応用にわたる高度な教育を行う科目を配置する。
・生命医科学分野の様々な研究手法とそれらの知識を活用するための実践的技能を身につけることができるよう研究指導を行う。
・多様なキャリアパスを支援するため、企業等の幅広い分野からの招聘教員による知財・起業、産学連携などの実践的教育を行う科目を配置する。
・生命医科学についての高度で広範な研究を行い、それを博士論文としてまとめるための研究指導を行う。
・理化学研究所等との連携によって最先端科学の現場での研究活動を行う。

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

本研究科では、物理や化学、生物や工学、薬学や農学などを学んだ学生を幅広く受け入れ、自己に適した研究分野を見つけ修了できるカリキュラムを構成しています。
特に学位論文完成に向けた特別研究(研究指導)や演習、必修科目(講義)、多様な選択科目(講義)を組み合わせたカリキュラムを構成し、戦略的な基礎研究を効果的に推進できる特色ある教育体制をとっています。

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

生命医科学の合理的解釈と理解を見据えて、従来の生命科学と医科学を融合することにより、人類の医療と健康の諸問題に対し生命医科学の立場から合理的な解決策を与え、人類が健康的で永続的に発展する事に寄与できる人材を養成することを目指す。

博士後期課程
○生命医科学専攻
<知識・理解>
 生命医科学に関する諸問題を理解し、様々な観点からそれら諸問題に取り組むことのできる基礎から応用にわたる実践的能力を身につけている。
<汎用的技能>
 原子・分子レベル、細胞レベル、器官・臓器レベルから生命現象を理解し、様々な職種や分野の人たちと協力して活動することができる実践的な能力を身につけている。
<研究能力と創造的思考力>
 生命医科学に関わる高度で広範な研究活動を行うことによって、生命の基本原理と病態の解明に取り組み、自ら研究を発信し、リーダーとして医学分野への多方面に応用・活躍できるようになっている。

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部
編入学

転学部・編入学情報補足

専攻分野

専攻分野に関する説明