学部・研究科等ごとの目的
広島大学卓越大学院・大学院リーディングプログラム機構は、履修上の組織として、卓越大学院プログラム及び博士課程リーダー育成プログラムを開設し、次のとおり人材の育成目的を定めています。
博士課程リーダー育成プログラムでは、本学大学院に優秀な学生を受入れ、従来の学問分野・研究領域の枠組みを超えて、独創的に課題に挑み、幅広い知識をもとに物事の本質を見抜く力等を備えたリーダーを育成することを目的としています。
卓越大学院プログラムでは、新たな知の創造と活用を主導し、次代を牽引する価値を創出するとともに、社会的課題の解決に挑戦して、社会にイノベーションをもたらすことができる高度な知のプロフェッショナルを育成することを目的としています。
入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)
【放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム】
放射線による災害は全世界に影響を及ぼすグローバルな問題であり、それに対処し放射線災害復興を担うためには、学際力、国際力、マネジメント力を備えた人材が必要です。 本プログラムでは、医学、環境学、工学、理学、社会学、教育学、心理学などの基礎的知識を有し、放射線災害からの復興を、「放射線災害から生命を護る」、「放射能から環境を護る」、「放射能から社会と子どもを護る」観点から、横断的かつ統合的にマネジメントし、国際的に活躍できる分野横断・統合的グローバルリーダーの育成を目指しており、次のような学生を求めています。
1.横断的知識と技術を身につけ、社会の発展に貢献したい人
2.人の痛みがわかり、災害復興に貢献したいと強く願う人
3.リーダーとなって、地域・国際社会で活躍したい人
4.意欲、行動力、責任力、人間力に優れた人
これらの人を受け入れるため、ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、面接試験、学力試験、外部試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施します。
【ゲノム編集先端人材育成プログラム】
広島大学大学院「ゲノム編集先端人材育成プログラム」では、以下のような志や意欲を持ち、それに必要な基礎学力を有する学生の入学を期待しています。
1.ゲノム編集技術に対して強い学習意欲を持ち、基礎生物学、分子科学、生物機能学、環境科学、生物資源科学、生物生産科学、食品科学、生物工学、医学、薬学、歯学、保健学に関連する分野の基礎学力を備えた人
2.ゲノム編集技術を有効に利用するためのノウハウを修得し、企業で活躍できる研究能力を身に付ける意志をもつ人
3.新しい技術(改変技術やデリバリー技術)の開発力を身に付け、基幹産業の核となる革新的技術の創出を目指す人
4.ゲノム編集に関係する規制等の社会動向や倫理観を身に付け、新たな産業に基づく産業構造の変化に柔軟に対応できる能力の獲得を目指す人
5.科学的論理性とコミュニケーション能力を有し、大学院での学修や研究活動を通して、高度な専門的職業人としての資質、能力の獲得を目指す人
これらの人を受け入れるため、ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、書類審査、面接試験等を用いた多面的・総合的な評価による選抜を実施します。
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
【放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム】
「放射線災害復興のグローバルリーダー」であるフェニックスリーダーの根幹を成す3つの能力、すなわち「国際力」・「学際力」・「マネジメント力」を養成するための仕組みとして、次のような教育システムを構築しています。
・産官学連携を基盤とした国内外での実践教育(フィールドワークやインターンシップなど)
・分野を超えた実践技術やリスク対応能力を修得する実践型コースワーク
・分野を超えた知識基盤を修得する分野横断共通科目と分野融合型専門科目
・国内外専門講師による徹底した国際化教育
【たおやかで平和な共生社会創生プログラム】
多様化する地域社会のフィールド・デマンドに機動的に対応できる全学横断型の教育コースとオンサイト教育による提案支援型教育を提供します。たおやかで平和な共生社会の創生を目指し、既存学問分野の枠にとらわれず、大学(オンキャンパス)と現場(オンサイト)の教育を通じて、広島大学の「平和を希求する精神」を強く抱き、文化共生、技術適応、社会変革といった切り口から多文化共生課題に挑戦する人材の育成に取り組みます。 本プログラムは、異分野協働でのオンサイト教育を中心とすることを大きな特徴としています。
【ゲノム編集先端人材育成プログラム】
将来の産業構造の中核となり、経済発展に寄与する新産業創出を導く領域を開拓する産業技術開発に資する人材を育成します。ゲノム編集技術は、基礎から応用まで幅広いバイオ産業での利用が期待されており、この技術を使いこなせる人材育成は急務です。そのため、微生物や培養細胞のゲノム編集を自在に行う研究者、有用品種の作出を実現する研究者、創薬や治療でのゲノム編集技術を開発する研究者に加えて、基礎技術開発者の育成を目指します。さらに、国内外のゲノム編集技術の開発を行うベンチャー起業家の育成を行います。
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
【放射線災害復興を推進するフェニックスリーダー育成プログラム】
(1) プログラム履修生が所属する研究科が定める学位授与方針(ディプロマポリシー)を基本とします。
(2) 大学院リーディングプログラム機構によるプログラム修了判定(プログラム修了要件単位数等の確認及び審査委員会からの報告に基づく審査)をもって、プログラム修了者としての質(国際力・学際力・マネジメント力)を保証します。
(3) プログラム履修生が所属する研究科教授会による博士学位論文審査をもって、博士としての質を保証します。
【たおやかで平和な共生社会創生プログラム】
(1) プログラム履修生が所属する研究科が定める学位授与方針(ディプロマポリシー)を基本とします。
(2) 大学院リーディングプログラム機構によるプログラム修了判定(プログラム修了要件単位数等の確認及び審査委員会からの報告に基づく審査)をもって、プログラム修了者としての質(多角的思考力・自主性・実行力・創造力)を保証します。
(3) プログラム履修生が所属する研究科教授会による博士学位論文審査をもって、博士としての質を保証します。
【ゲノム編集先端人材育成プログラム】
本プログラムでは、学生自身が所属する研究科プログラムのディプロマポリシーを批准しつつ、次の知識・技能・態度を修得し、博士論文審査及び試験に合格した者に、博士(工学)、博士(農学)、博士(理学)、博士(学術)、博士(医学)、博士(歯学)または博士(薬学)の学位を与えます。
修得すべき知識・技能・態度
(1)ゲノム編集技術の原理に関する基盤知識
(2)微生物でのゲノム編集による遺伝子改変の知識と技能
(3)培養細胞でのゲノム編集による遺伝子改変の知識と技能
(4)動物や植物でのゲノム編集による遺伝子改変の知識と技能
(5)スピードの速いゲノム編集技術開発に遅れない対応力
(6)ゲノム編集の安全性に関する知識と評価技能
(7)ゲノム編集の知的財産の創出とマネジメントに関する知識
(8)ゲノム編集に関する社会受容や倫理に関する知識
(9)各専門分野における研究についての高い倫理観