学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
スマートソサイエティ実践科学 | 2年 | 修士(学術) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
大学院スマートソサイエティ実践科学研究院では,ディプロマ・ポリシーに示す目標を学生が達成できるように,以下の方針で学際性の高い教育課程を編成し,実施する。
1.Society 5.0関連技術の共通基盤となる「情報科学の基礎知識」と,社会的課題の本質を把握し,Society 5.0の国際展開につなげる「社会科学的な思考力や分析力」を身に付けるため,基礎モジュール科目を開設する。
2.Society 5.0の国際展開に関連する研究領域の専門知識を身に付けるため,専門モジュール科目を開設する。
3.Society 5.0の国際展開の実践に必要となる実務体験やフィールドワークを中心に,必要なコミュニケーション力や実行力を身に付けるため,実践モジュール科目を開設する。
4.研究領域を融合させた実践科学の分野における研究力を身に付け,専門力を応用して学術論文を完成させるために必要となる応用的専門知識とスキルを身に付けるため,修士論文モジュール科目を開設する。
5.幅広く深い教養と「持続可能な発展を導く科学」の創出への意欲を育成し,研究科や専門領域を超えた広い視野と社会への関心や問題意識を涵養するため,大学院共通科目を開設する。
上記のように編成した教育課程では,講義,演習,実習等の教育内容に応じて,アクティブラーニング,体験型学習,オンライン教育なども活用した教育,学習を実践する。
学修成果については,シラバスに成績評価基準を明示した上で厳格な成績評価を行う。また,学位審査の実施に際しては,本研究院が定める学位授与の判定基準及び学位論文の評価基準により評価する。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
大学院スマートソサイエティ実践科学研究院では,Society 5.0の国際展開を実現するために,主要な6つの研究領域において,他の研究領域とも柔軟に融合・連携しながら,経済発展に伴い複雑化した国際社会が直面する多様な社会的課題を幅広い視野で認識できる基礎力を有し,かつ,それを解決できる専門力を併せ持つ「実践リーダー」を養成する。 そのため,本研究院では,以下の能力を身に付け,所定の単位を修得し,かつ,必要な研究指導を受けた上で,修士論文を提出してその審査及び最終試験に合格した学生に,「修士(学術)」の学位を授与する。
1.先端的なAI 技術,デジタル社会基盤について幅広い知識を持ち,技術や政策の開発や社会実装を提案できる専門知識
2.データサイエンスの技法を基盤とし,積極的平和につながるスマートソサイエティ実践科学を着想できる世界観
3.世界共通目標を常に意識し,技術開発や政策実践に対する多様性を尊重する態度
4.政策実践や技術開発の影響をエビデンスに基づき分析する責任感
5.社会参画を通じて,現場(オンサイト)で生じている課題を発見し,解決策を実践する行動力
6.多様な利害関係者とコミュニケーションをとり,相互理解を図るスキル
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | ||
編入学 |
転学部・編入学情報補足
専攻分野
専攻分野 |
---|
経済学 経営学 数学・情報科学・統計学 生物学・生化学・バイオ 機械工学・自動車工学 電気・電子・通信工学 システム・制御工学 情報工学・コンピューター 建築学 環境デザイン・都市デザイン 応用化学・環境工学 応用生物学(生物工学) 鉱物・資源・エネルギー工学 医用工学・生体工学 農学 農業経済学 生態学 畜産学・動物学 歯科技工・歯科衛生 医療・保健・衛生 理学療法・作業療法・リハビリテーション学 国際関係学・国際協力 環境学・災害科学 危機管理学 |
専攻分野に関する説明