ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

医学系研究科(修士課程)

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

教育課程

※令和2年度(2020年度)より,医科学専攻の学生募集を停止しております。
募集停止の医科学専攻は、学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)のみ記載し、看護学専攻のリンクを載せています。
なお,医科学専攻の卒業・修了認定の基準については以下のURLをご確認ください。
https://www.med.oita-u.ac.jp/daigakuin/syusi_ikagaku.html

学科・専攻等の名称

学科・専攻名修業年限取得可能な学位
医科学専攻 2年 修士(医科学)
看護学専攻 2年 修士(看護学)

教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

(看護学専攻)
社会や保健・医療・福祉の変化を見据え,看護の質向上を実現できる実践力を養い,看護実践・看護管理・看護教育の場でリーダーシップを発揮できる高度専門職業人の養成を行うために,学位授与方針( ディ プロマ・ ポリシー) に基づき、 以下の方針で教育課程を編成し ・ 実施する。
1. 看護研究コースは、 変動する社会の要請に応え得る質の高い看護活動( 個人・ 集団への看護実践とその管理ならびに看護教育) を創造し 、 改革するための諸理論と方法を修得するためのカリキュラムを編成・ 実施する。
2. 専門看護師コースは、 日本看護系大学協議会が定める高度実践看護師教育課程基準( 専門看護師 38 単位) に則り 、 専門看護師と しての高度実践能力を培う ためのカリキュラムを編成・ 実施する。
3. 両コースの共通必修科目は、 看護現象を科学的かつ倫理的に探究するために基盤となる科目を配置する。
4. 共通選択科目は、 学生自身が持つ看護活動上の課題について探究できるよう 多彩な選択授業科目を編成する。
5. 専門コース科目は、 健康科学、 看護管理・ 教育、 看護実践、 がん看護、 クリ ティ カルケア看護、 老年看護等の専門分野における高度な知識や技術、 実践を修得できるような科目で構成する。
6. 特別研究科目は、 共通必修科目、 共通選択科目、 専門コース科目を基盤に、 学生自身が持つ看護活動上の課題や関心から研究へと展開する研究遂行能力を培う ために、 指導教員のもとで研究過程を学ぶ体制を整える。
<教育方法>
1. すべての科目は、 学生による発表・ 討議を中心に行う 。 また、 学術論文や専門書等の文献検討、 自身の看護活動の言語化・ 概念化を繰り返し行い、 知的探究力を養う 。
2. 学生個々の背景( 基礎教育や看護活動経験等) の多様性・ 特徴を理解した上で、 学問的、 科学的探究の本質と方法について個別的に教育・ 指導を行う 。
3. 修士論文指導においては、 担当教員による個別指導が基本であるが、 論文提出から公開審査までの間、 審査委員会による教育的な予備審査をとおして修士論文の洗練化を指導する。
4. 社会人の就学と仕事の両立を可能にするため、 長期履修制度や昼夜開講制を適用し 、学生が計画的に履修できるよう 教育・ 指導を行う 。
<学修成果の評価>
1. 毎年度、学生対象に教育評価調査と教員による授業科目の教育評価を行い、「 大学院看護学専攻教育評価」 と してまとめ公表する。
 1) 学生対象の調査は、学修目標の到達度や授業科目の学修評価、教育全体の評価で構成する。 学生にとっては、 自己の学修成果と課題を評価する機会となる。
 2) 教員は、担当する授業科目の実施状況と評価を記述し 、次年度以降の教育改善に活かす。
2. 修士論文に関する学修成果は、 研究倫理審査や修士論文研究計画検討会、 公開審査における学生の発表内容や質疑応答の状況により評価する。 公開審査後、 看護学専攻部会において各修士論文の審査内容を共有し指導評価を行う 。

学修成果の評価は、 アセスメ ント ・ チェ ッ クリスト により実施する。

続きを読む… 折り畳む

教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)

授業科目

授業の方法・内容

年間の授業計画

シラバス等

学生が修得すべき知識及び能力に関する情報

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

( 医科学専攻 )
大分大学大学院医学系研究科の修士課程を修了し,研究者として自立して活動しつつ高度な専門業務に従事するために必要な能力とその基盤となる学識を身につけ,以下の基準に該当する者に修士(医科学)を授与する。
1. 医学以外の専門知識を基盤に,医学の基本的知識やその研究手法を修得し,新しい発想での研究や技術開発などを実践できる。
2. すべての人々が健康で幸福な生活を享受できる社会を実現するため,医学と各自の専門分野との融合と発展を図れる。
3. 高度の専門的職業人あるいは研究者としての専門的知識及び研究姿勢が身についている。

( 看護学専攻 )
大分大学大学院医学系研究科の修士課程を修了し,高度な専門業務に従事するために必要な能力とその基盤となる学識を身につけ,以下の基準に該当する者に修士(看護学)を授与する。
1. 看護実践・看護管理・看護教育の分野において自主的に研究課題を立て,その課題の探究に必要な基礎的研究能力を形成することができる。
2. 専門領域の理論と実践に関する豊富な知識と高度な技術を習得し,幅広い視野からの柔軟な問題対応に必要な態度を身につけることができる。
3. 保健・医療・福祉の専門職との連携において,看護専門職として主体的行動ができ, コーディネーターとして問題解決の調整に優れた能力を発揮することができる。
4. 地域社会の健康問題の解決に看護職として率先して取り組み,多様化・国際化した看護活動の必要性をふまえ,看護支援方法の研究・開発を展開し,学術的な成果として社会に還元することができる。

続きを読む… 折り畳む

学修の成果に係る評価の基準

卒業・修了認定の基準

転学部・編入学等の可否、費用負担

可否費用負担
転学部30,000円
編入学不可

転学部・編入学情報補足

転学部:検定料:30,000円

専攻分野

専攻分野
医学・医師養成課程
看護

専攻分野に関する説明

医科学専攻に関するページはこちら(令和2年4月より学生募集を停止しています。)
https://www.med.oita-u.ac.jp/daigakuin/syusi_ikagaku.html