学科・専攻等の名称
学科・専攻名 | 修業年限 | 取得可能な学位 |
---|---|---|
医学科 | 6年 | 学士(医学) |
教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)
鳥取大学医学部医学科では、卒業認定・学位授与の方針を実現できるように、次に掲げる方針のもと、体系的な教育課程を編成し、実施します。
(1)教育課程・教育内容
1.医学教育モデル・コア・カリキュラムに準拠した教育プログラムを導入し、到達目標を明確にし、卒業時までに医師あるいは研究医になるために必要な知識、技能、態度を身につけられるようなカリキュラムを組むことを基本的な方針としています。
2.人間力を高めて、幅広い能力を持った職業人を養成するため、教養教育を受講する機会を広く提供し、人間力の構成要素がバランスよく身につくカリキュラムを展開します。
3.学問に対する興味を深め、学問・研究が社会に貢献している実状を理解させる教育を実践します。
4.創造力豊かな医療人を育成するためイノベーション教育を実施します。
5.生命倫理、利益相反、危機管理、環境問題等の社会的に関心の高い学問領域を重視した教育を実施します。
6.人体および人体標本に対する礼意や倫理に関する教育、守秘義務に関する教育を実施します。
教育課程の特色(履修モデル、カリキュラムマップ等)
詳細は大学ホームページでご確認ください。
授業科目
授業の方法・内容
年間の授業計画
シラバス等
学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)
鳥取大学医学部医学科では、その教育目標を踏まえ、学生が医学部医学科の教育課程を修め、所定の単位を修得して卒業要件を満たし、次に掲げる能力や特性を身につけたときに学士(医学)の学位を授与します。
1.医師に求められる基本的な知識、技能、態度を修得し、それを生涯にわたって維持向上させる姿勢を有している。
2.豊かな人間性と高い倫理観を備え、社会に対する自身の役割を認識し、患者中心の立場に立った医療を実践する能力を身につけている。
3.論理的思考力、高度な判断力、コミュニケーション能力を身につけ、他者と協働して医療・研究を行う能力を有している。
4.常に知的探究心と創造性を持ち、最新の医学的知識を身につけ、国際的な視点で物事を考える能力を有している。
5.地域や地域で暮らす人を愛する心を持ち、コミュニティと連携して地域医療の向上に貢献する能力を有している。
学修の成果に係る評価の基準
卒業・修了認定の基準
転学部・編入学等の可否、費用負担
可否 | 費用負担 | |
---|---|---|
転学部 | 可 | 0円 |
編入学 | 可 | 312,000円 |
(2024年5月1日現在)
転学部・編入学情報補足
(内訳)
検定料:30,000円、 入学料:282,000円
専攻分野
専攻分野 |
---|
医学・医師養成課程 |
専攻分野に関する説明