大学の基本情報
- 大学名
- 静岡県立大学
- 本部所在地
- 静岡県静岡市駿河区
- 設立年(設置認可年)
- 1986
- 大学の連絡先(代表番号、メールアドレスなど)
- 054-264-5102
平日8:30~17:15
連絡先ページへ
問合せページへ - 大学の種類
- 公立・大学(大学院大学を含む)
- 総学生数(学部)
- 2,900人
- 総学生数(大学院)
- 352人
- 総教員数(本務者)
- 277人
(2022年5月1日現在)
大学の教育研究上の目的や建学の精神
本学は、学術の中心として、広く知識を授け、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させ、時代の要請と地域社会の要望に応え得る有為な人材を育成し、併せて開かれた大学として優れた教育・研究の成果を地域に還元し、もって文化の向上と社会の発展に積極的に寄与することを目的とする。
大学の特色等
静岡県立大学は、1987年に静岡薬科大学、静岡女子大学、静岡女子短期大学を改組・統合するとともに新学部を設置して開学した総合大学です。
理念
・静岡県立大学は、たゆみなく発展する大学を目指します
・静岡県立大学は、卓越した教育と高い学術性を備えた研究を推進します
・静岡県立大学は、学生生活の質(QOL)を重視した勉学環境を整備します
・静岡県立大学は、大学の存在価値を向上させる経営体制を確立します
・静岡県立大学は、地域社会と協働する広く県民に開かれた大学を目指します
教育研究上の基本組織
学部(短期大学の場合は学科) |
---|
薬学部(4年制) |
薬学部(6年制) |
食品栄養科学部 |
国際関係学部 |
経営情報学部 |
看護学部 |
研究科 |
---|
薬食生命科学総合学府(博士課程(前期)) |
国際関係学研究科(修士課程) |
経営情報イノベーション研究科(博士課程(前期)) |
看護学研究科(博士課程(前期)) |
薬食生命科学総合学府(博士課程(後期)) |
薬食生命科学総合学府(4年制一貫) |
経営情報イノベーション研究科(博士課程(後期)) |
看護学研究科(博士課程(後期)) |
その他の学内組織 |
---|
附属図書館 |
健康支援センター |
情報センター |
言語コミュニケーション研究センター |
男女共同参画推進センター |
グローバル地域センター |
「ふじのくに」みらい共有センター |
教育研究上の基本組織に関する説明
キャンパス情報
草薙キャンパス
所在地
静岡県静岡市駿河区谷田52-1 GoogleMapで参照
アクセス
外観


周辺図

校地・校舎等の施設及び設備その他の学生の教育環境(バリアフリー等の対応状況含む)
高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度の対象校か | 確認年月 |
---|---|
○ | 2020年7月 |
※対象校とは、大学等における修学の支援に関する法律に定める授業料等減免実施のための要件を満たしていることについて確認を受けた機関を指す。
要件を満たさない機関及び対象校となるための申請をしていない機関は空欄で表示される。
※対象校であっても要件に合う学生のみが支援の対象になる。
評価結果(認証評価及びその他の評価の結果)
評価機関 | 評価年月 | |
---|---|---|
大学認証評価 | 公益財団法人大学基準協会 | 2017年3月 |
評価機関 | 評価年月 | |
---|---|---|
公立大学法人評価 | 静岡県公立大学法人評価委員会 | 2021年8月 |
学生支援
修学支援
・奨学金、授業料減免、就職、保険、住居、アルバイトなど、学生生活全般にわたって総合的な支援を行っています。
・学習用図書の収集に努め、利用・閲覧環境を整備するとともに、電子媒体利用及び学術文献利用講習会を開催するなど図書館の文献検索支援サービス機能の強化に努めています。
・自習室の充実を図るなど学内施設・設備を学生が自主的に使用できるよう運用方法の改善をすすめています。
・学務情報システムにより、web上から学生が自由に空き教室や施設設備を利用できます。
心身の健康に係る支援
健康支援センターでは、カウンセラーや看護師がけがや病気の応急処置、健康相談や医療機関の紹介など、学生の皆さんの「こころ」と「からだ」の健康をサポートしています。
留学生支援
本学では、中国、ベトナム、インドネシアをはじめとした海外各国から留学生を受け入れています。また、留学生と日本人学生、教職員の交流を促進するため、様々な交流・行事を開催し、活発な国際交流活動を展開しています。
留学生支援(日本人学生への支援)
本学では、グローバルに活躍する人材の育成を目指して、世界各国の大学や研究機関と協定を結び、短期交換留学生の派遣・受け入れを積極的に行っています。
障害者支援
障害のある学生との面談を実施して要望を聞き、学習環境の一層の改善に努めています。
就職・進路選択支援
卒業後の「働き方」を含めた「生き方」全体を「キャリア」ととらえ、学生が自らの「キャリア」を主体的、自立的に選択・決定していく能力を身に付ける手助けをし、学生が希望する進路に進めるよう取り組んでいます。
各学部・研究科とも高い就職率を誇り、本学の学部卒業・大学院修了生は大学で学んだ専門性を活かし、幅広い分野で活躍しています。
課外活動
クラブ活動の状況
委員会5団体、公認クラブ(体育系18団体、文化系23団体)、公認サークル(体育系7団体、文化系6団体)が活動しています。クラブ・サークル名や活動内容は、ホームページや大学案内に掲載しています。
ボランティア活動の状況
学内のクラブ・サークルを中心に、各種のボランティア活動を行っています。
学生寮一覧
学生寮の有無 |
---|
無 |
財務諸表等
静岡県立大学の財務情報についてご案内します。