Twitter
ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

設置形態

課程区分

学校名

学部・研究科名(短期大学の学科名)

学科・専攻名

キャンパスの所在地

                  専攻分野

                  取得可能な資格

                  学位に付記する専攻分野の名称

                  実施している入試方法(複数選択可)

                  編入学(複数選択可)

                  学納金(複数選択可)

                  歯学部(修業年限6年)

                   
                  ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
                  お気に入りリスト一覧へ
                    ここから学部・研究科等の情報です

                    教育研究上の目的と3つの方針

                    学部・研究科等ごとの目的

                    歯学部の教育目標は、医療人、研究者としての基本的素養、すなわち豊かな教養と人間性、高い倫理観を備え、「科学する心」を持って知的探求を行いうる「考える歯科医師」を養成することにある。

                    入学者受入方針(アドミッション・ポリシー)

                     歯学部の教育目標は,豊かな教養と人間性,高い倫理観と「科学する心」を備え,歯学・歯科医療の各分野で指導的立場となる歯科医師,教育研究者を育成することにあります。歯学・歯科医療の知識や技能を十分に修得できる基礎学力を備え,問題解決や知識追求に高い意欲を持ち,多様な価値観を受容する柔軟性,幅広い視野と豊かな感性を持ち,将来,医療に携わる者として相応しい人を求めています。

                    AO入試Ⅱ期
                     豊かな人間性と高い倫理観を備え,旺盛な知的探究心を持った人を求めています。とくに,国際的視野から柔軟な思考力のもと歯学研究に意欲をもち,歯学・歯科医療を基盤として多様な分野で活躍しようとする人の入学を期待しています。筆記試験,面接試験,書類審査によって,歯学・歯科医療への関心,探究心,思考力,倫理観,英語で話すための基礎的な能力などを評価します。

                    AO入試Ⅲ期
                     豊かな人間性と高い倫理観を備え,旺盛な知的探究心を持った人を求めています。とくに,歯学・歯科医療を通し人類の健康福祉に貢献する強い意志と行動力を備え,指導的立場で活躍しようとする人の入学を期待しています。大学入学共通テスト,面接試験,書類審査によって,歯学・歯科医療への関心,探究心,思考力,倫理観などを評価します。

                    教育課程編成・実施方針(カリキュラム・ポリシー)

                    大学全体のポリシーと各学部・研究科等のポリシーをそれぞれ定めている。詳細については本学ホームページ参照

                    学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)

                    大学全体のポリシーと各学部・研究科等のポリシーをそれぞれ定めている。詳細については本学ホームページ参照