ここから検索条件フォームです
検索フォームを表示する

国際文化研究科(博士課程(前期))

 
ここから学部・研究科等のメニューです ここから大学のメニューです
お気に入りリスト一覧へ
ここから学部・研究科等の情報です

学部・研究科等の特色等

国際文化研究科は、国際文化研究専攻の博士前期2年の課程および博士後期3年の課程からなる大学院です。本研究科は、国際的な視野に立った日本と世界の多様な地域文化の研究、グローバル化する世界で人々が共生しうる社会の研究、そして地域やグローバル社会の基層を支える言語の科学的研究の3つの領域で、既存の学問領域の枠組みを越えた学際的で総合的なアプローチによって教育・研究を推進します。また、それを通じて、豊かな教養と国際感覚を備え、グローバルに思考し活躍できる能力をもった専門職業人、および高度な専門知識と研究能力を備えた専門家の育成をめざします。

本研究科は1993年(平成5年)に国際地域文化論専攻ならびに国際文化交流論専攻を擁して発足し、その後2001年(平成13年)には国際文化言語論専攻を新たに設置して、 人類社会の言語的・文化的・社会的な多元性を踏まえた新たな研究・教育を展開してきました。さらに2007年(平成19年)には、多様な成果をあげて終了した21 世紀COEプログラム「言語・認知総合科学戦略研究教育拠点」の活動を継承・発展させるため、「言語脳認知総合科学研究センター」が本研究科附属施設とし て加えられました。

さらに、近年の急速に進展するグローバリゼーション、そして社会全体の教育ニーズの多様化や国際的な研究動向の変化に的確に応え、より一層発展的かつ実践的な教育プログラムを実施するため、2015年(平成27年)4月、3専攻体制を1専攻体制に変更し、18講座を8講座に再編することによって、より先鋭的な研究を推進し、本研究科独自の教育プログラムを構築しました。

新たに開設される8講座は、グローバル社会で活躍できる高度な知識や能力の獲得を実現するため、複数の講座が有機的に連携した「系」という教育プログラム上の単位にまとめられています。それぞれの系は、研究科の教育目標の3つの柱、①異文化への深い理解力、②グローバルな問題の解決力、③コミュニケーション能力を教育プログラムとして具現化する役割を担います。これら3つの系は、以前の3専攻以上に緊密かつ弾力的に統合されており、国際文化研究専攻の教育を支える柱となります。

学部・研究科等の特色等

創造性に満ちあふれた人材の養成
本研究科は、人類社会が直面する様々な問題に立ち向かってゆくため、みずから新たな問いを立て、それに挑戦していくことのできる創造性に満ちあふれた研究者や職業人を養成しています。

世界を舞台に活躍できる人材の養成
本研究科は、様々な人々との交流を通じて豊かな体験を積み、十分なコミュニケーション能力を身につける場を提供することを通して、世界を舞台に活躍できる優れた人材を養成しています。

世界と地域に開かれた研究科
本研究科は、世界と地域に開かれた研究科として、社会人・外国人留学生を含む優れた人材の発掘につとめ、個々の学生の研究学習条件に配慮した支援態勢の整備を進めています。

挑戦者精神の尊重
本研究科は、内外の様々な学部や研究科を修了した優秀な学生を受け入れています。新たな学問分野にこれから挑戦していこうとする意欲にあふれた学生にも十分配慮した指導を行っています。

続きを読む… 折り畳む